美女トレーナーが在籍する男性向けパーソナルジム特集

リストラップのおすすめランキング10選!【手首が痛い人をサポート】

22 min 1,706 views

この記事は、
・リストラップを購入したいけど、どれを選べばいいか分からない
・筋トレをするときに手首の痛みが気になる
・ウエイトトレーニング時に筋トレ効果を上げてくれるアイテムが欲しい
という人向けに書きました。

筋トレ時に手首を保護し、効率的なトレーニングができるようサポートしてくれるリストラップ。

本格的な筋トレをするなら一つは所持しておきたいアイテムですが、実際に購入するとなると、「種類が多すぎて、どれを選べばいいか分からない」という人も多いでしょう。

そこで今回はリストラップの選び方を解説します。

ゆーや

ゆーや

記事の後半では、おすすめの製品をランキング形式で紹介するので、購入を検討中の方はぜひ最後まで読んでくださいね。

リストラップの選び方

おすすめ商品を紹介する前にリストラップを選ぶ際に押さえておきたいポイントを解説します。

リストラップを選ぶ際のポイントは以下の3つです。

  • 適度に硬いリストラップを選ぶ
  • 自分にぴったりの長さを選ぶ
  • 素材を確認する
ゆーや

ゆーや

それでは一つずつ解説していきます。

適度に硬いリストラップを選ぶ

リストラップを選ぶ際にまずチェックしておきたいのが「硬さ」です。

硬めのリストラップほど手首に巻き付けたときの強度が強くなり、安定感も高まります。

そのため、高重量のトレーニングをするなら、できるだけ硬いリストラップを選ぶのがおすすめです。

ただし、あまりにも硬いリストラップは手首の固定感が強すぎてきつさを感じたり、手首を動かす際に痛みを感じたりします。

一方で、やわらかすぎるものは手首がしっかり固定されず、リストラップを付けている意味がないので、避けたほうが無難。

手首にきつさを感じない適度に硬いリストラップを選びましょう

自分にぴったりの長さを選ぶ

次に押さえておきたいポイントは「リストラップの長さ」です。

長さが短いほうがリストラップの着脱が楽におこなえ、トレーニング中に手首のきつさを感じた時もサッとゆるめられます。

ただし、長さが短いとそのぶん巻き付ける回数が少ないので、手首のサポート力もそこまで強くありません。

長いリストラップは着脱や手首の巻き付けをゆるめる際に手間はかかりますが、手首のサポート力は強めです。

そのため、トレーニングを始めたばかりで、それほどサポート力がいらない人は短めのリストラップがおすすめ。

逆に高重量を扱い、しっかりと手首をサポートしたい人は長めのリストラップを選ぶといいでしょう。

長さに迷った際は、一般的な長さである50〜60cm前後の使い勝手のいいものを選ぶといいですよ。

素材を確認する

リストラップを選ぶ際に押さえておきたいもう1つのポイントは「使われている素材」です。

素材によって使い勝手や手首に巻いた時の装着感なども違うので、それぞれの特徴を把握した上で選ぶといいでしょう。

布素材は軽くて手首に巻いたときの違和感も少なく、筋トレ初心者におすすめの素材です。

洗濯もでき、汗や汚れが目立った際のお手入れが簡単なのもポイント。

また、布素材はコストが低いため、他の素材と比べると値段が安いのも特徴です。

耐久性はそこまで高くありませんが「とりあえず試しにリストラップを使ってみたい」という人は、布素材を選ぶといいかもしれません。

合成繊維

ポリエステルやナイロンといった合成繊維は、耐久性と通気性の両方に優れており、筋トレ初心者から上級者まで幅広い層におすすめの素材です。

布よりも耐久性が高く、なおかつ速乾性もあるため、非常に使い勝手がいいのが特徴。

値段もそれほど高くなく、メーカーによっては布素材と同じくらい安い値段で売られています。

引っ張りに対する耐久性にも優れているため、多少ハードなトレーニングをしても簡単に破れたり劣化する心配もありません。

商品によって使われている合成繊維の種類は異なりますが、基本的な特徴は同じなので「布素材だと強度や耐久性が心配」という人は、合成繊維を選ぶのもアリです。

本革

本革素材は頑丈で、肌のフィット感がいいのが特徴。

他の素材と比べても特に耐久性に優れているので、簡単なトレーニングから高重量を扱うトレーニングまで、どんな場面でも対応してくれます。

また、本革素材は独特の高級感や光沢があり、見た目を楽しめるのもポイントですね。

ただ、洗濯ができないため、汚れた際は軽く洗ったり、消臭スプレーなどで手入れをする必要があります。

手入れに手間がかかるぶん長持ちはしますが「リストラップの手入れに時間をかけるのは面倒」という人には向いていないかもしれません。

リストラップのおすすめランキング10選

「選び方はわかったものの、自分では決められない…」という人のために、本当におすすめできるリストラップを10個厳選しました。

商品名価格サイズ素材
1位:Schiek
リストラップ
3,290円〜‎16.51×8.99×5.59 cmコットン
2位:ゴールドジム
ループ付きリストラップ
3,620円‎24.4×12.6×5cm
3位:FERRY
リストラップ
980円50×8cmナイロン、スパンデックス
4位:ALLOUT
リストラップ
2,580円6.5×45.7×7.5cm、6.5×60.1×7.5cmエラスティック
5位:RDX
リストラップ
2,380円〜15.2×7.8×2.8cmコットン
6位:GORILLA SQUAD
リストラップ
3,280円60×8cm
7位:武器屋
鬼リストラップIPF公認
4,730円‎16.4×9×6.4cm
8位:OLMECO
リストラップ
600円‎16.5×8.9×2.9cmポリエステル
9位:バッフェル
リストラップ
1,980円60×8cm
10位:グロング
リストラップ
1,980円30×8cm、60×8cmポリエステル、ラテックス、合成ゴム
ゆーや

ゆーや

それでは一つずつ紹介していきます。

1位:Schiek リストラップ

私のイチオシの製品は、5年以上の歴史があるトレーニングメーカーSchiekのリストラップです。

柔軟性がありながら耐久性にも優れた素材を採用しているのが特徴。

また、60cmと成人男性の手首を3週まわせるほどの十分な長さがあります。

色によって強度が異なるため、初心者から上級者まで幅広い層におすすめです。

詳細情報

・価格:3,290円〜
・サイズ:16.51×8.99×5.59 cm
・素材:コットン

2位:ゴールドジム ループ付きリストラップ

トレーニング界ではおなじみのメーカー「ゴールドジム」のリストラップは、ループ付きでずれる心配がないのが最大の魅力。

また、リストラップとしては珍しいコットン素材を使っており、伸縮性がよく、トレーニング時の手首の動きにしっかりフィットしてくれます。

一流ブランドだけあり値段はそこそこしますが、それだけの価値はあるので、本格的なトレーニングをするなら、ぜひ検討してみてください

詳細情報

・価格:3,620円
・サイズ:‎24.4×12.6×5cm
・素材:-

3位:FERRY リストラップ

コスパ抜群のリストラップといえば、FERRYの製品。

1,000円以下と破格でありながら、使い勝手が良いと好評です。

Amazonのレビュー数は4,000以上あり、総合評価も星4.3と非常に高いので、評判や口コミを重視したい人にもおすすめします。

詳細情報

・価格:980円
・サイズ:50×8cm
・素材:ナイロン、スパンデックス

4位:ALLOUT リストラップ

ALLOUTのリストラップは、トップフィジカー森下剛選手監修の製品です。

従来のリストラップにはない強力なホールド力があり、高強度のトレーニングにぴったり。

また、公的機関にて厳しい検査を繰り返すなど、徹底的にこだわりを持って開発されているため、品質の高い製品を探している人にうってつけです。

丸洗いもできるため、汗や臭いに悩まされることもありません。

詳細情報

・価格:2,580円
・サイズ:6.5×45.7×7.5cm、6.5×60.1×7.5cm
・素材:エラスティック

5位:RDX リストラップ

RDXのリストラップはイギリス生まれのボクシング・MMAブランドの製品。

IPL(国際パワーリフティング協会)とUSPA(アメリカパワーリフティング協会)に認定されており、世界中で愛用されています。

接続部分が長めになっているため、好みの強さに調節が可能。

男女問わず使用できるのも嬉しいポイントです。

詳細情報

・価格:2,380円〜
・サイズ:15.2×7.8×2.8cm
・素材:コットン

6位:GORILLA SQUAD リストラップ

GORILLA SQUADのリストラップは性能だけでなく、デザイン性の高さでも人気を集めています。

カラーは6色を展開しており、ブランドのロゴが大きく入っているのが特徴。

耐久性や伸縮性にも優れていて、高重量のトレーニングでもしっかりと手首を保護してくれます。

ただし洗濯をする際は、ネットに入れる・色移りに気をつけるなど注意点があるため、面倒くさがりの人には向いていません。

詳細情報

・価格:3,280円
・サイズ:60×8cm
・素材:-

7位:武器屋 鬼リストラップIPF公認

武器屋の鬼リストラップは、IPFのパワーリフティングやベンチプレスなどの公式大会での使用が認められている製品

強いサポート力とフィット感に定評があり、プロだけでなく初心者でも使いやすいのがメリット。

また、左手用と右手用が区別しやすい構造になっているため、装着時に非常に便利です。

詳細情報

・価格:4,730円
・サイズ:16.4×9×6.4cm
・素材:-

8位:OLMECO リストラップ

とにかく値段の安さを追求したいという人には、OLMECOのリストラップが最適。

今回紹介する製品の中でも、600円とダントツでリーズナブルです。

また低価格でありながら、高品質なポリエステルを採用。

丁寧な裁縫で仕上げているため、耐久性もバッチリです。

さらに1年保証付きなので、買って損することはないでしょう。

詳細情報

・価格:600円
・サイズ:16.5×8.9×2.9cm
・素材:ポリエステル

9位:バッフェル リストラップ

バッフェルのリストラップは性能・デザイン・使い勝手、全てにおいて満足度が高い製品です。

マジックテープがクロス縫いされているため耐久性抜群

頻繁に着脱しても、問題ありません。

また、カラーバリエーションも豊富。

全体的にバランスの取れた製品が欲しい人にもってこいのリストラップです。

詳細情報

・価格:1,980円
・サイズ:60×8cm
・素材:-

10位:グロング リストラップ

グロングのリストラップは30cmと60cmの長さから選べます

30cmはきつすぎずゆとりがあるため、初心者におすすめ。

60cmはしっかりと固定してくれるため、上級者にぴったりです。

どちらのサイズも、耐久性・伸縮性・密着性が高く、価格以上の価値が感じられるでしょう。

詳細情報

・価格:1,980円
・サイズ:30×8cm、60×8cm
・素材:ポリエステル、ラテックス、合成ゴム

リストラップに関するQ&A

ここからは、リストラップに関するQ&Aを紹介します。

リストラップの使い方は?

リストラップの巻き方には「外側巻き」と「内側巻き」の2種類があります。

一般的には手首の外側から内側に巻く内側巻きが多く、よほどの高重量を扱わない限りは外側巻きとの大きな違いもありません。

そのため、初心者は内側巻きで問題ないでしょう。

製品によって着用方法は多少異なりますが、基本的な巻き方はこちらです。

  1. ループに親指をかける
  2. リストラップを軽く引っ張りながら、手首にぐるぐると巻いていく
  3. 巻き終わったら、マジックテープで固定
  4. 最後にループから親指を外して完了

リストラップを巻くときの引っ張り加減で、手首を固定する強さを調節できます。

手首にきつさを感じる場合は、巻くときの引っ張る力をゆるめて調節しましょう。

リストラップとパワーグリップの違いは?

リストラップとパワーグリップの大きな違いは使用する目的です。

リストラップは手首の保護やケガの防止、パワーグリップは手のひらの痛み防止や握力の補助が目的。

具体的に解説すると、リストラップは手首にまきつけて固定します。

主にプレス系の種目に使われることが多く、以下のような手首を痛めやすい筋トレに効果的です。

  • ベンチプレス
  • ショルダープレス
  • ダンベルフライ

パワーグリップは、手のひら部分にあるベロをマシンやダンベルにかけて使います。

パワーグリップを使う種目としては、以下のような背中の筋トレがメインです。

  • チンニング
  • デッドリフト
  • ラットプルダウン

徹底的に筋肉を追い込みたい時に使うと効果を発揮します。

リストラップはどこで売ってる?

リストラップはスポーツ用品店や家電量販店、ホームセンターなどで購入可能です。

また最近は、実店舗よりも品揃えが良いAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのネット通販で買うのが主流となっています。

リストラップの手入れ方法は?

リストラップの手入れ方法は製品によって異なります

多くの場合、日干しや手洗いを推奨していますが、中には洗濯可能な製品も。

ただし、洗濯する場合は耐久性を保持するためにも、ネットに入れて行うことをおすすめします。

まとめ

リストラップがあれば高重量トレーニングが驚くほどやりやすくなります

安いものであれば600円ほどで手に入れることができるので、この記事を参考に自分にぴったりな製品を選んで筋トレに励んでくださいね。

ゆーや

ゆーや

買ってから後悔したくない人は、Schiekのリストラップなら間違いありません。
性能・価格・使い勝手の良さなど、全てにおいて文句の付け所がない製品です。

関連記事