思うように生きる  coolpine19のブログ

夏は山遊び・山登り、きのこがりと八ヶ岳通い、冬は関東の街暮らし 季節の変化、いろいろな出来事も、つらつら書いています

帰国&日本で花見🌸&八ヶ岳でカタクリ

ネパールのトリブバン空港入り口は、昨年と同じく出稼ぎのネパール人とその見送りの家族で大混雑していた。が、もう慣れたので一人でも平気。外国人用の入り口からさっさと入れた。ネパールでは日本のパスポートに大変信頼が厚い。(この空港も道路も作ったのは日本、ODA(政府開発援助)も多いからかな)

マレーシア航空の受付に行き、荷物を預けボーディングカードを受け取る。クアラルンプールでトランジットして成田へだ。直行便があったら出稼ぎで日本にわんさかやって来るので今のまま乗り継ぎ便で良いのでしょう。

トリブバン空港では、外国への密航しようとするネパール人をたくさん見ることになる。まず、手荷物検査場を時間がないような仕草をして巧みにチェックをすり抜けようとする人。次に、パスポートチェックのところで、正規の旅券でないのかそこを通れずに待たされている人。次に、出発で搭乗の列に並んでいると割り込んでくる人。「この列はマレーシア行きのですよ」と、簡単な英語で注意すると「ネパールじゃないの?」と、とぼけ、すぐに何処かへ去った。ここ2Fは国際便のゲートなんだからネパール人なら分かってるはず!

最後の搭乗口のチケットチェックでも何処かで調達したチケットだったのか、やんわりはねられている人もいた。

さらに正規のチケットで飛行機に乗れてもネパール人と外国人の搭乗口は違う。座席も隣りにはならない。

下の写真は、乗り継ぎのクアラルンプール空港で日本への飛行機を待っているネパールの若者。日本に行けるのが嬉しくて自慢で、ビデオ通話で友達に日本へ行くことをテンション高く知らせていた。今頃、日本のどこかで無事、元気に働き始めていますように・・・😊

こうして、成田について【日本人はこちら】の看板に沿っていくと、その数は10数人程度だった。あとは外国人で入国審査で長い列を作っていた。たぶん、ネパール人大多数とマレーシア人旅行者、その他外国人旅行者)

日本には外国人が今、たくさん来ている。いい人もそうでない人も・・。観光ビザの期限が切れても帰らない人もいる。

いろいろな問題もあることが分かっただけでなく、日本の国力のすごさやマナーや約束を守る日本人の人間力のすごさも感じたネパールでの20日間だった。

また、エベレスト街道トレッキングでは、日本人トレッカーなら厳しい北アルプス登山に慣れているので、ネパールは、長い散歩か観光気分のトレッキングみたいで物足りなく思うかもしれない。高山病と高山の寒さには要注意だけど・・。

帰国してその日のうちにお花見に行った。

今年は🌸開花が遅かったらしいので見ることができた。

日本は美しい国

安倍さんを思い出し、今も、生きていてくれたらな~・・😢。

八ヶ岳倶楽部ではカタクリが上品に美しく春を告げていた

写真撮影用に額縁までセットされている

薪置き場がいい感じ、オブジェを見ながら八ヶ岳倶楽部の散歩

赤岳と春のスキー場仕舞い

野辺山からの八ヶ岳、この稜線を何度も歩いたことを思うとエベレスト街道は楽々…。

野辺山で好きな場所

無事、ここまで帰って来れました~(*'▽')

ネパールと日本食🍜

カトマンズの街は、埃と人と車とでゆっくり歩けない。立ち止まると物乞いから声をかけられるし、市場の水が降り掛かったり、ツバや鼻水もティシュを使わないでそのへんにペっと出す人もいるので気をつけて歩く。観光客は多分、怖いもの見たさで此処を歩く人が多く、ネパールの現地の人の台所だ。

⬆は、アサン,チョーク、カトマンズらしさが匂うところ。アンナプルナ寺院のお参りの鐘の音とクラクションの音と肉の解体の匂いと商売の声と埃。

そんな喧騒の街で、

日本食レストランが何より癒やされるところ。

タメルのロータスの定食Rs500,カツカレーが評判。テイクアウトもできてイチゴ大福やまんじゅうもある。

ナムチェバザールのレストラン🍴ともだち↓美味しかった☺

日本食は、カトマンズで習うそうで日本に行ったことはないけど、とてもお上手。

ポカラのふじやまレストランで親子🍜、こちらも良かった!

また、エベレスト街道もサクラ草や桜満開です🌸日本と同じ🌸

ネパールのダルバートもおいしい😋

ネパールビールも飲みやすい。モモは、水牛ギョーザ。

世界一危険なテンシンヒラリールクラ空港標高2840mは、滑走路が400m.飛行機は補修も目立つ15人乗り。無事帰って来られてエベレスト街道トレッキングが終了しました✨

またまたヒマラヤが見えました!

ゴングリ(グンデピ‐ク)登頂 ネパールで15日目

ネパールで15日目になった。

晴天が続き、エベレスト街道は多くのトレッカ−で行列になるほどだ。人間だけでなくゾッキョや馬も行儀良く行列になって進む。それらは、主に標高3,000mより下で人や荷物を運ぶ仕事で、ナムチェバザールよりも高くなると、毛の長い、寒さに強いヤク↓が、エベレスト登山の荷物を運ぶ仕事をする。

シェルパの郷、クムジュン村に泊まった

ガイドのngimaシェルパの故郷です✨↓


www.youtube.com

クムジュン散策すると昨年の野口健マナスルプロジェクトTシャツのシェルパにも会った。日本に思いを寄せていてくれていてありがとうです☺ 

翌朝、ついに念願のゴングリに登頂!


www.youtube.com

素晴らしい絶景エベレストビュー4200mだった! 富士山超えの標高だったけどナムチェバザールで慣らしていたので高山病も大丈夫だった。

私の指先の上がエベレスト🏔

チトワンジャングルでサイ🦏から全力で逃げる

静かに歩いていたジャングルサファリトレッキング

最初は遠くにいたサイが、だんだんこちらにやってきたので、喜んで写真をとっていたところ。我々(サファリガイド、英国人2人、イラン人4人と私)に気がついたのか速度をあげてこちらに向かって来た〜🫥

皆、必死に走って逃げた! 焦った!

イモトの行ってQみたいな感じになったのだわ(;_;。

カヌーに乗ってクロコダイル(ワニ)のいる川を遡上すると、あちこちでワニが目を水面からこちらに向けていることが分かった! カヌーから落ちたら危ない、

 

クジャクなど鳥もたくさん見られた。イ―グルもすぐ近くにいた。

やはり一番人気は象𓃰さん☺

象に触らせでもらった。人懐っこい!


www.youtube.com

チトワンジャングルサファリは最高に楽しいところです☺

ネパールで1週間が過ぎた

日本ては🌸桜が咲いてきたそうだけど、ネパールではシャクナゲが満開!

後ろの山は、タウラギリ。

花は日本のシャクナゲよりも鮮やかな紅色

アンナプルナ山域の入口↓

ポカラからウレリあたり迄ジ−プの悪路は、日本では経験したことのない揺れ具合だったけど、車🚙が崖から落ちずパンクもせず生きて下山できて良かった☺


www.youtube.com 

どうやら世界一危険な悪路らしい↑

宿泊したロッジで働く女性のおもてなし。

朝の風景、マチャプチャレとアンナプルナ3がちょっと見えた

ポカラからカトマンズはたった200kmなのに昨日は崖崩れの渋滞で、ツ−リストバスで18時間もかかった。ネパールだから仕方が無い。なので今日は、カトマンズで休憩日。ランドリー屋さんはスマホ屋さん。

ネパールライフも慣れてきた

明日からチトワンジャングルサファリ、行!ってきます🍀

予定は未定で面白いネパール

鳥の為に着陸できず、カトマンズ〜ポカラを3度もフライトしたイエティ航空での空旅、その前にエベレスト街道へ、ルクラ飛行機のはずが、やはり天候不順で運行中止になり、先にポカラからヒマラヤビュートレッキングに行き、その後、エベレスト街道と予定変更。

予定通りにいく日本とは違い、だいたいが予定通りにいかないネパールライフ

また再び、ヒマラヤ遊覧飛行ができた。マナスルらしい↓

やっとついたポカラは年に一度のホ−リ−祭りで盛り上がっていた。


www.youtube.com

カオスな国ネパールを楽しまなきゃつまらない、と思っているのかいないのか、弾けていたのは外国人が多く、ネパールの若者はシャイで純粋な子が多いのかもしれない。

ネパール美人とイケメンお兄さん↓

明日からは山でトレッキング✨

春の南房総&川崎港湾岸 三日間

房総半島最南端の南の国、南房総の野島崎灯台を最終目的に、川崎港湾岸の工場地帯からアクアラインをぐるりと廻り、三日間をかけて東京湾岸を楽しんだ。

はじめに行ったのは川崎マリエン

タワー棟10階の展望室は地上51m。360°まるごと見渡せ、東京湾を行きかう大型船や美しい夜景などが楽しめる。午前9:00~午後9:00(入場は午後8時30分まで)入場無料

夜景は日本夜景遺産登録。川崎マリエン カタログ(PDF)

10階展望回廊からのパノラマは、湾岸工場地帯の大迫力に日本経済の凄さを感じる。

 

東扇島公園では羽田空港が近く、ひっきりなしに着陸する機体が見える。着陸寸前で再び上がっていく飛行機もあり、中々タイミングが難しいのかもしれない。

お正月の海保機事故を思う。管制塔から、もっと的確な誘導がなされていたら・・・。海保機の機長さんのご回復を祈りたい。

東扇島お散歩MAP カタログ(PDF)

首都高で横浜ベイブリッジ~つばさ橋~首都高湾岸線アクアライン

アクアラインの通行料金は普通車800円。

東京湾アクアラインの通行料金の割引(普通車800円など)について、高速道路ネットワークの有効活用や首都圏における交流・連携の強化等の地域経済の活性化を図ることを目的に、令和7年3月31日(月)まで3年間継続することとします。」・・ずうっとこのままでね😊

~千葉県に入る~

鋸南保田ICを下りてすぐは、道の駅保田小学校 

2Fは教室宿泊もでき、1Fは面白い食べ物屋さんがいくつもある

懐かしいソフトめんと揚げパンの給食メニュー お味は給食よりずっと美味しかった!

隣りの広~い楽市には買いたくなるものがいっぱいある

伏姫籠窟(ふせひめろうくつ)

滝沢馬琴(たきざわばきん=曲亭馬琴)の『南総里見八犬伝』では、里見義実(さとみよしざね)の娘の伏姫(ふせひめ)と愛犬八房(やつふさ)が富山に籠って暮らすという設定」

入口まで舗装されていない山道をしばらく行った先に、立派な山門があった。

籠穴を拝観して帰りに撮った写真に不思議な虹のようなきれいな霞?が映っていて、この踊り場に神様がいらっしゃるのかなと感じた。↓

館山城 城山公園

城山公園山頂にある三層四階天守閣形式の館山城

駐車場から結構な坂道を上ると絶景で美しい城山がありました

パワーポイントから沖ノ島三浦半島も見える 

殿様はこの景色を毎日見て何を考えていたのかしら?

 

いよいよ房総半島の最南端に到着 

日の出と日の入りが両方見える岬と言われる。新年など多くの人出で賑わいそう。
野島崎灯台 
 1869
年慶応2年にアメリカ、イギリス、フランス、オランダの四ヶ国と結んだ 「江戸条約」によって建設を約束された八つの灯台の一つ

古いらせん階段で上まで登れる。歴史を感じる灯台

帰りに灯台を見るとそのてっぺんは風見鶏のように🐤鳥がとまっていた。

 

崖の観音(大福寺) 館山湾を見下ろす堂山(107.5m)中腹の崖に建つ大福寺は、真言宗智山派の古刹。717(養老1)年に行基が東国行脚の折、地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して、岩肌の自然石に十一観世音菩薩を彫刻し開山。県内最古といわれる十一面観世音菩薩の磨崖仏(岩肌を彫った仏像)が祀られていることから「崖の観音」という。

階段を上り、崖の観音堂からは、またまた絶景。

横縞模様の崖にへばりつくように観音堂があるのがまた神々しい。

その天井は金襴の美しさ↓

帰りは館山の海岸や漁港を巡り、大房岬~岩井袋漁港 浮島が近い岩場漁港

食事は「ばんや

「保田漁港ばんや」は、鋸南町保田漁業協同組合直営の食事処。
朝獲れで鮮度抜群の魚介類をふんだんに盛り込んだボリューム満点の漁師料理

朝獲れの魚を、フライやお寿司にした熱々のお料理が食べられます。ホカホカふわふわのアジフライ、プリップリの新鮮なお刺身やお寿司、だいたい満席なので順番待ちです。

帰りも高速道路とアクアラインで千葉から1時間半くらいで自宅に着きました。

美味しいお魚料理と海岸、絶景、コンビナート、エネルギッシュな東京湾岸をぐるりと堪能出来た三日間でした。

来週後半からは、いよいよネパールトレッキング、気持ち切り替えて楽しみたいです(*^^)v

 

伊豆2日目 松崎&堂ヶ島

伊豆の旅の2日目

ドライブコースは、

河津桜~国道136号線~松崎 道の駅花の三聖苑~堂ヶ島遊覧船~西伊豆海岸岬ドライブ~戸田~道の駅くるら戸田~戸田峠~修善寺道路伊豆中央道函南~三島塚原~箱根新道~小田原厚木道路上り~東名高速

箱根新道のあたりでチェーン規制ありだったが、それは箱根スカイラインの方向だったので大丈夫。伊豆から東名まで渋滞もなく快適に走れた。

松崎 道の駅 花の三聖苑

日当たりの良いところに早咲きの桜が咲いている、こちらの道の駅には明治大正モダンで目を惹く建物があって、中に入って展示物を見ることができる

三聖人とは、幕末の漢学者である土屋三余、明治期の実業家として名を馳せた依田佐二平、その弟で北海道 十勝平野の開拓者である依田勉三という、幕末から明治期にかけて活躍した松崎出身の3人の偉人たちのこと。

大沢学舎は明治6年に依田佐二平が私財を投じて開校した公立小学校

十勝開拓に45年もの歳月を捧げた依田勉三

慶應義塾福沢諭吉の教えも受け、のちに北海道開拓の志を立て帯広に入るが苦難の連続で(野焼きの火)が襲い、続いてバッタの大群が襲い、食料としてアワを蒔くも、天候の不順や野生動物の被害にあい、ほとんど収穫がなかった。さらに明治35年バター工場を創業し、缶詰工場や練乳工場なども開くが、経営としてはほとんどうまくいかなかった。しかし、これら晩成社の事業はみな、現在の十勝。帯広に根付く産業となった。六花亭の銘菓「マルセイバターサンド」は、晩成社の「成」の字からとった「マルセイバタ」その特徴的なレトロな包装は当時のマルセイバタのラベルを復刻・再デザインしたものだそうです。

十勝移住物語 元祖 移住者、帯広開拓の祖「依田勉三」物語 - TCRU(ティクル) 北海道“とかち”の仕事が見つかるー移住・転職・副業メディアー

道の駅の横には、さらに歴史のある趣の山神社を参拝できる

お土産店内も素敵でした。こちらでミカンや地元野菜も購入できる。

そのあと堂ヶ島でゆっくり・・・・

①遊覧船に乗って、ダイナミックな海底火山隆起の地層の島めぐり


www.youtube.com

続いて天窓洞に入っていく。

青の洞窟が美しく神秘的、上を見るとぽっかり天井が開いていた。

後で上から行って見ようっと・・😊


www.youtube.com

岩海岸の上を歩けるコースがある

上から天窓洞を覗く。青が透き通ってすごく綺麗だわ~。♡の窓みたい。

西伊豆と東伊豆の海岸は全然ちがうと感じる

土肥を過ぎ、戸田まで絶壁海岸沿い山道をドライブしていると思うと、やや怖い

真っ白な富士山🗻が雲の上から見えるⓅ絶景岬があちこちにある

戸田は雰囲気のいい漁港。

民宿では、名産のタカアシガニの姿盛りなどお料理にあるのかな‥!(^^)! 次は此処もいいな😊

次に道の駅くるら戸田~戸田峠へと伊豆の山間部に入るとまだまだ雪が残っていた

その後、修善寺道路伊豆中央道函南~三島塚原~箱根新道~小田原厚木道路上り~東名高速とスムーズに走り、夕方5時過ぎには帰宅。

2日前だったら大雪でこのコースでは行けなかった。と言うより東名高速からすでに止まっていたので何処にも行けなかった。

インコちゃんも一緒で、運転もかなりの緊張感で土肥~戸田を頑張っていた息子に感謝・・😊

 




 


 

伊豆1日目 大室山&河津桜

ぐるりと春の伊豆周回旅行を楽しみました

マップの紫のラインが今回の🚗走行コースで、★印が観光したところ

1日目

東名高速小田原厚木道路~真鶴ブルーライン~熱海ビーチライン~★一碧湖~★大室山~★河津桜🌸~稲取の民宿泊

★神秘的で静寂な森の中一碧湖

営業中なら湖畔にあるスワンボートを漕いで鳥居の傍まで行けるパワースポット

★大室山580mはリフト(6分)で楽々頂上へ行けるので、外国人観光客も多かった

前は伊豆シャボテン公園だったところが動物園も併設された広~いレジャー施設になっていた。大室山の頂上でも動物の鳴き声がにぎやかに聞こえて楽しそうな空気が伝わってきた


www.youtube.com

山頂ではお鉢巡りができる。

また、ゆっくり座って360度のパノラマ景色を眺めるのも良し😊

前日降った雪がまだ残っていた

山頂のお地蔵様はインスタ映えスポットかな

河津桜はこれから暫くにぎわう花の名所

駐車場も困らず、川の近くにたくさんある

桜並木の出店で河津桜の苗木を買う。いつか家の庭でお花見をしたいなぁ・・。

夜はライトアップされるらしい

河津桜と菜の花、黄色にピンクが春らしい~i

宿は稲取の民宿

金目鯛の甘辛煮付けと船盛りのお刺身が食べられる伊豆の民宿(^^♪。

金目鯛は深海魚という。伊豆半島は深海に近く、深海魚の宝庫らしい。水族館でよく見るタカアシガニなどもよく食べられる。

次回もまた民宿に泊まりたいな~😊

梅の花見&インコちゃん2歳&手術から2年

二月になった

出かけるたびに春の日差しがやわらかくなり、梅の紅白色が春を呼んでうきうきした気持ちになれる

港北の山田富士公園で梅の花見をする。インコ係は息子。

過保護に育てすぎたインコちゃん2歳は脂肪肝と発情過多になり、卵を沢山産むことで体調が悪くなったので動物病院で診察してもらった。餌を減らすこと、運動をたくさんさせること、部屋を暖めないこと、人との距離感などなど指導を受け、ビタミン剤をもらってきた。まだまだ寒かったけれど、なるべく外に連れ出そうってことでお花見もインコと・・・。

公園でインコはメジロやシジュウガラなどの野鳥の鳴き声に反応してピイーヨ、ピヨとご機嫌に呼び泣きしていた。鳥はやはり自然の中の方が生き生きするのだなぁ~。ピヨピヨ🐤

花より団子のお花見弁当もインコちゃんに見せないようにしなくちゃならない。

大倉山公園の梅も見頃で、昔は東急で今は横浜市が管理している広~い梅園

大倉山記念館ギリシャ建築の素敵な建物で、90年前に造られたとは思えないくらいモダン。

大倉邦彦

(実業家で後に東洋大学学長を務めた大倉邦彦(1882-1971)により昭和7年(1932)「大倉精神文化研究所」の本館として創建されました。)

実業家でありながら全私財をかけて教育や世のため人の為につくした人で、渋沢栄一東急電鉄創始者の五島 慶太と交流があり、五島氏からこの土地を購入し、大倉精神文化研究所を造ったそうです。それで、この山が大倉山と呼ばれるようになり、大倉山駅の名になった。名前が駅になったなど、大河ドラマになっても良いような立派な人だったのですね。

天井の神々が見ているのでそれに恥じない生き方をせよという教えの吹き抜け↓

「学問を通じて正しい信念を得るだけでなく信念に基づいて自ら行動しなければならない」「自分のことは自分ですること」「個人の成長の上に会社や国の発展がある」等々・・・。

明治時代~近代日本の経済や精神性の基礎をつくった偉人の一人に出会えたような気がした。現代に生きる者は昔の人の生き方から学ぶことが多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

個人的には2022年2月2日の手術(子宮卵巣摘出)から丸2年が経過し、前よりも健康生活を送れている。特に何かをするわけではないが、運動、食事、頭を使う、無添加食材、常備薬も飲まない、病院は歯医者などで利用する時だけ、体重は20歳代をキープする。よく外出する・・・。

今は、ネパールトレッキングまで2か月をきったので準備に入りました。

それから先のことは・・・アンチエイジングでやりたいことがたくさんある。

でもあまり気張らず、やれることを楽しみながらやって行こうっと~(*^^)v

令和6年初詣&能登半島地震お見舞い申しあげます

 輝かしいはずの2024年が始まり、張り切って近所の神社や寺社を4社も参拝し、充実感で帰宅した元旦のpm4時過ぎ、TVから能登半島地震 震度7が発生したことを知りました。

今、この時間も被災された方や避難中の方に心よりお見舞い申し上げます

↑☝は初詣途中での初富士山 東急長津田車庫陸橋から 

 このようなときに新年のご挨拶ブログを更新するのはどうかとも思いましたが、1年間には良いことも災難も沢山ある、神さまはそれを元旦から教えてくれたと思い、今年も色々な困難を乗り越えて頑張ろうと思いなおしました

2024年が福多き年に--🙏

杉山神社の絵馬への願い事には、3月〜4月のネパールトレッキングから無事帰って来れるようお願いしました

拝殿が素敵な高ヶ坂熊野神社 祭神は伊邪那岐命 伊邪那美命 歴史がすごい

 町田天満宮は合格祈願の絵馬が  いっぱい 祭神は菅原道真

町田天満宮は、5列並びの参拝でもすごい行列 お店も出ていて賑わっていた。

ケバブサンドで初詣行脚のエネルギー補給をする

こちらの寺社で自分のお墓のお掃除をして、いつかよろしくお願い致しますと初詣をして、参拝鐘をゆらすとコオ~ン~とやさしく響いた。とても幸せな気持ちになれた..。

ご近所さんとワンコちゃんに新年のご挨拶をして、今年も前向きにマイペースでやっていこうと心新たにしています

今年も よろしくお願い申しあげます🍀

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

北海道その2 湖・🐻牧場・小樽・バスガイドさん

大谷選手のビックな移籍のことを知り新千歳空港から帰る

大谷選手はこのポスターを見て、アメリカに飛び立ったのかな?

少年時代からの夢をそのまんま実現できているのが超人なところ😊

北海道では、支笏湖洞爺湖大沼公園に行く

洞爺湖洞爺湖サミットの行われたホテルが山頂に見えた。いつか泊まってみたいな。

大沼国定公園では島巡りのミニハイキング

公園地図を見ながら歩く。

湖面が逆さ富士のような効果を作ってくれる美しい池の公園

途中で駒ケ岳の展望のよいところがある

東宮陛下(今の天皇陛下)御展望の処から…◎↓

絵葉書のような美しい景色がたくさんある

小樽運河は30年ぶりかも・・。

北一硝子の店が増えていて、原宿のように若者や外国人観光客が多かった

北一硝子では修学旅行の学生が買いやすい物も増えていた。醬油差しと可愛いぐい飲みやプチネックレスを購入。

昭和新山…🏔

1943(昭和18)年に始まった噴火活動によって誕生した昭和新山。平坦な麦畑だった場所がわずか2年ほどの期間で隆起を繰り返し、現在の姿になった。標高は398mで、今も火山活動中。

その向かいにクマ牧場

クッキーをあげようとすると立ち上がって、アピールする。そして上手に口でキャッチする。すごく利口だ。人間檻の間近で顔を見ると人の頭の4倍くらい大きい。

顔も強そうで、本州のツキノワグマとは段違いに怖そうな北海道の羆(ヒグマ)

入口の剥製も迫力がある。北海道のツーリストバスと昭和新山

登別温泉の地獄谷 白いのは噴煙、一年中出ている。

登別温泉には地獄の門番の鬼がいる。こちらも顔が怖い。

 

トラピスチヌ修道院 日本初の女子修道院 入口の白い扉から入り、毎日朝の3時から修行や農業の生活が一生続く。段々と修道女の数が減って、今は昔のようなバターcookieは作れなくなって、系列の院からのものになっているそうだ。

今回の旅行で一番すごかったのは、ふらの交通のバスガイドさん・・(^^♪。

手描きの行程地図、ユーモアのある説明、メモなどなくて完璧な暗記。

昔のようなベテランバスガイドさんの旅行はもう無いのかと思っていたのが、北海道で出会えました。

添乗員さんも一緒で、運転手さんも丁寧な運転で、ホテルもSランクで、3泊4日の旅行に大々満足しています。

皆々様ありがとうございました・・・。😊

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

 

北海道その1 イルミネーション☆☆

20年ぶりの北海道はインバウンドの観光で賑わい、さらにバージョンアップして素敵なところになっていた

函館山ロープウェイ山頂から…☆☆


www.youtube.com

宝石をちりばめたような函館の夜景、ロープウェイもすごい人でぎゅうぎゅう、山頂はやはり寒かった

 

街では函館港のクリスマスファンタジー

大きなツリーは本物の木にイルミネーション、時間ごとに色が変わる 

海に映るツリーもいい😊

横浜を思わせる赤レンガ街、開港時期が同じ時代だからでしょう

古い建物が大事に残っているのも日本の良いところ

壁にも馬が走るイルミネーション

五稜郭タワーに上りました 

こちらも、夜はライトアップされて・・・綺麗

幕末の北海道函館の歴史が分かる展示がいっぱい・・。

途中の高速道路からの景色

雪も残っていたり、なかったり北海道は南と北では気候が違う、広~いところ・・。

さっぽろホワイトイルミネーション2023

ミュンヘンのクリスマスマーケットが大通り公園にできていた

本場ドイツよりも人、人、人でいっぱい・・。

今はドイツに行かなくても日本でクリスマスマーケットが楽しめるようになったのね😊

この時期に来てよかった~北海道

・・・次に続きます

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

 

酒匠の館&東京ドイツ村&養老渓谷🍁

千葉県誕生150周年(明治4年7月の廃藩置県~)のお祝いの千葉へ、バスツアーに行って来ました^^♪

そのためかどうかは分かりませんが、1日中コース盛りだくさんで、サプライズのお土産(みかん・干物・お菓子)まであって、さらに小泉酒造のめちゃくちゃ美味しいお酒の試飲(大吟醸など)があったりして、すごく楽しい1日でした

👆11月の後半になっても暖かく、アクアラインも木更津も小春日和に秋のちぎれ雲

🍁養老渓谷🍁

房総半島の紅葉ラインを進み、さらに奥に分け入ると養老渓谷、渓谷の美しい紅葉と、こちらが養老の滝みたい

ソムリエハウス酒匠(さかしょう)の館

見学や美味しいお酒を20種試飲できる

大吟醸東魁盛は価格も立派なので、家用に買ったのは此処だけ今だけで飲めるにごり原酒東魁(生酒)と濃厚な柚子のフルーツリキュールと酒粕、こちらの酒粕でお正月の甘酒を作りたい。たぶん美味しいよ~(^^♪

小泉酒造は、お米から自社で栽培し、製法も全量手作りで仕込む酒造りで、毎年鑑評会で受賞を誇る酒匠の名になるほど~と思うすばらしい酒蔵でした。

おいしいお酒は、沢山の手間がかかっているって言うことですね😊

www.sommelier.co.jp

💡東京ドイツ村イルミネーション💡

今年のテーマはガリバー旅行記

子どもから年配者、外国人まで、み~んな夢の中に入れるファンタジーな世界

ドイツ村の名はドイツ風に造ったところだから・・・。

マルクトプラッツには、ドイツ風に白ソーセイジやホットワインのグリューワインもある

カートに乗れたり、恐竜が動いたりするのでリアリティーあふれるアトラクション

イルミネーションの中を歩いたり、写真を撮ったりして幻想的な非日常体験のひと時

朝の9時にバスに乗り、バスの解散は夜の8時半頃。

ナイスなバスツアーで知る人ぞ知る酒蔵に連れて行ってもらって、ツアーバスもピカピカの新車、1日中運転しなくて良いのは最高に幸せでした。

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

 

ぐる~り山梨の旅

富士山をぐる~りと廻り、八ヶ岳方面への1泊2日の旅をする

東名高速の厚木を過ぎると、段々と富士山が見えてきた。

御殿場で下りると、大きな富士山がさらに近い。天気も良かった。

先ずは、紅葉求めて山中湖畔からの富士山↓

観光船スワン号と足漕ぎスワンの近くに本物の白鳥もいた

次は河口湖方面へ

第25回富士河口湖紅葉祭りでどこもものすごく混雑していた

新倉富士浅間神社は、外国人観光客に人気らしくほとんどが外国のお客さん

河口湖湖畔の大石公園では富士山ちょっと雲の中

次は御坂トンネルを越え、いよいよ甲府方面へ

山梨と言えばワイン、工場見学のできるワイン蔵が沢山ある

地下の貯蔵庫には60年前からの国内外の事件や世相が書かれていて、自分が生まれた年の年代物のワインがあったりする

運転が大丈夫なら試飲もできる

今回は私が試飲させてもらいました。美味しかったのは新酒のデラウェアにごり

売店では新酒ワインを買うこともできる

次に行ったのは、山梨と言えば、信玄餅パーク

此処でも、誰でも工場見学が出来る

包みを丁寧に結ぶのは一つ一つ手作業だった

また、信玄餅パークで早い時間ならお菓子詰め放題が人気らしい

さらに従業員特別価格の自社製品のお菓子が買えたり、従業員用のコンビニで安く買えたりするのもいいね!

八ヶ岳の家に着いて、薪ストーブを焚く、暖かい

はじめ室温7℃だったのが20℃まで上がって、家全体が暖まる。薪ストーブ最強!💪

夜中雨になり、翌朝は霧の八ヶ岳で景色真っ白

紅葉は終わった八ヶ岳だけれど、この季節も悪くない景色

ゆっくり甲府勝沼をドライブして帰る 

車で上まで行けるのに絶景な写真は、甲府愛宕山自然公園(愛宕山こどもの国) 

甲府の街が一望できるところ😊

 

次は勝沼のハーブ園、ラベンダーはまだまだ見頃

シクラメンやクリスマスの花、胡蝶蘭も癒されるところ

バラ園は初夏にもう一度見たいな~(^^♪

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ