忍者ブログ

インターネット番外地

忍者ブログを試したメモとか日記とか

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Similar Posts (WordPress プラグイン) で任意の場所に関連記事を表示する

Similar Posts について

Similar Posts は古株の WordPress プラグインで,その名の通り関連記事を表示するものである。

Similar Posts – Best Related Posts Plugin for WordPress – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語

英単語を拾えるほか,実験的な CJK サポートにも対応しているようである。今はより高機能なプラグインもあるものの,コンパクト・軽量であることから今でも愛用者が多い。

Similar Posts の標準設定を使って関連記事を表示する

Similar Posts には記事の最後に関連記事リストを出力する機能が備わっており,通常はこれを使えば問題ない。

この出力機能の設定は,設定 > Similar Posts を開いて, Placement タブにある 「Output after post:」の項目からできる。

Similar Posts で任意の場所に関連記事を表示する

しかし,出力される場所やスタイルをより細かく指定したい場合もある。「Head, Footer and Post Injections」などのプラグインの出力と統合すれば,細かくカスタマイズできて便利である。

Head, Footer and Post Injections – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語

先述した設定画面にも,「Output in content: (via special tags) 」と,それらしい項目があるが,ドキュメンテーションされておらず,ウェブ上にも情報がない。



開発者は今もこのプラグインのアップデートを続けているものの,サポートの手間までは負いたくないようで,フォーラムは放置状態である。自身の新しい(多機能でそれゆえ重い)プラグインへの移行を促しているようである。結局のところ自分で解決するほかないだろう。

機能が生きていればソースを参照することで解決できるかと考え,パッケージをダウンロードしてみた。果たして方法は思ったよりずっと簡単に見つかった――開発者がコメントを残してくれていたのである。
/*
    Template Tag: Displays the posts most similar to the current post.

        e.g.: <?php similar_posts(); ?>

*/
というわけで,<?php similar_posts(); ?> を挿入すれば,その場所に関連記事リストが出力される。

忍者ブログの XML サイトマップ仕様を克服できるのか実験中です。よろしければ押していってください。

にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ
PR

コメント

コメントを書く