【絶対に知っておきたい】壁掛けテレビにするメリットとデメリット

初めて導入した壁掛けテレビ。今までずっと憧れはありましたが、賃貸暮らしということもあり導入できませんでした。今の中古マンション購入をきっかけに、テレビを壁掛けにすることができました。今回は実際に壁掛けテレビを使用する中で感じたメリット、デメリットについてご紹介したいと思います。

本ブログ「LIVINGSKAPE」について

この記事を書いている私は、デザイナー歴20年。アートディレクターとしてデザイン業界で働きながら、ライフスタイルブログ「LIVINGSKAPE-リビングスケープ-」を運営。Instagramのインテリアアカウント(@jk___decor)は現在フォロワー10万人。インテリアコーディネートやライフスタイルに加え、最近では育児関連の情報も発信しています。また、当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

我が家の壁掛けテレビの設置方法

我が家は石膏ボードなので、導入に際してジャストップ工法と呼ばれる石膏ボードに対して部分的に補強剤を入れて壁に固定できる特殊な方法を使って設置しました。ジャストップ工法や設置費用、隠蔽配線については以下の記事でご紹介しています。

壁掛けテレビにする【メリット】

1. インテリアとしての美しさ

やっぱり1番のメリットはこれです。テレビがテレビ台に置かれているのと、壁にはスッキリと掛かっているのとでは、受ける印象が全然違います。たかがテレビ一つですが、テレビは重厚感と存在感の強い家電であり、見ている時間も他の家電と比較すると圧倒的に長いです。その1番目立つ家電であるテレビがスッキリと取り付けられていると、部屋全体がスッキリした印象になります。

プロフィール写真
JK DECOR

絵画の額が飾ってあるような、浮遊感が与える印象が大きい理由かもしれません。

2. 視線が上がって格段に見やすくなる

テレビボードの高さにも寄りますが、テレビ台の上に置いたテレビは、床に座ってみるには丁度いいのですが、ソファに座った位置から見ると少し「見下げる」ような形になります。確かに、モニターやテレビは「見上げる」よりも「見下げる」方が首に負担が掛からず見やすいのですが、ベストは座った時の視線の正面に画面の中心がくること。壁掛けテレビなら、テレビボードのデザインに左右されずに高さをベストな位置に設置することができるので、とても見やすく、疲れにくくなります。

最適な高さについてはこちら

プロフィール写真
JK DECOR

直置きの時は特に見づらいとも感じなかったのですが、壁掛けにしてみたら、直置きが結構見づらい位置だったんだと初めて分かりました笑見下げる位置だと頭の重さが肩に掛かって肩凝りの原因にもなったりするので、テレビ好きな人ほど、設置する高さにこだわることをおすすめします

3. 隠蔽配線で配線も見えずに綺麗

新築やリノベーションの場合であれば、設計時に壁掛け前提にしてもらい、テレビ画面の裏にコンセントを付けてもらえば電源は取れますが、AV機器やサウンドバーなどの外部機器の配線は「隠蔽配線」が必要。我が家の場合も後から壁掛けにしたのですが、隠蔽配線といってテレビの裏側とテレビボードの裏側に穴を開けてその中に配線を通しているので、テレビとテレビボードの間にコードが見えずとてもスッキリします。

プロフィール写真
JK DECOR

隠蔽配線にすることでテレビボードを壁に密着して置けるので、ボード裏側のゴチャゴチャした配線にホコリが積もることもありません。

4. 地震が来ても安心

家の耐震強度

テレビは大地震の際には飛んでくる凶器になると聞いたことがあります。最近ではテレビを購入すると、地震対策用の紐で壁と繋げて飛んだり倒れたりしないように固定するツールが入っていますが、壁掛けをすればすべて解決です。しっかりとブラケットで固定してあるので、倒れたり飛んできたりする危険性がありません

プロフィール写真
JK DECOR

地震対策って突っ張り棒で転倒防止したりと、インテリア的にはマイナスにしかならないことが多いですが、壁掛けテレビはインテリア的にも良くなり、地震対策も出来て一石二鳥です

壁掛けテレビにする【デメリット】

1. 設置費用が高い

やっぱり費用は大きいデメリットのひとつ。壁掛け風スタンドや、壁美人での設置など費用を抑えて設置する方法もありますが、私のおすすめしている「ジャストップ工法」による壁掛けは約6万円。メリットの部分を考えて、6万円の価値があるか、高いと感じるかは人それぞれですが、6万円という価格が二の足を踏ませる要因のひとつであることは間違いありません。

私がジャストップ工法を選んだ理由はこちら

2. 一度取り付けたら高さを変えられない

これも壁掛けの性質上、ブラケットをネジで固定するので、左右には少しスライド出来るのですが、上下には殆ど動かせません。なので例えば40インチでベストな位置に壁掛けした後、65インチに買い換えた場合、ベストな位置よりもかなり低くなってしまいます。その場合は再度ブラケットと付け替える必要があり、工事費用が掛かってしまい、壁の穴も増えてしまいます。

プロフィール写真
JK DECOR

我が家は現在50インチで壁掛けしていますが、壁掛け工事をした時点で65インチのテレビにいつか買い替えたいと思っていたので、壁掛け用金具も65インチまで付けられる大きなもの、設置位置も65インチにした時でも下になり過ぎない位置になるように、作業員の方と相談して取り付けました。買い替えを検討している方は、壁掛けにする前にまずテレビを買い替えてから設置することをおすすめします

3. 買い替えの際の設置が面倒

壁掛けでなれけば、テレビを買い替えた際は開梱してテレビボードに乗せるだけで済みますが、壁掛けの場合はそうはいきません。ブラケットからテレビを外して、テレビ側の部品も外し、新しいテレビに取り付けて……と手順が結構多いです。もし隠蔽配線せずにモール処理している場合は、コードをモールに通したりする必要もあります。

プロフィール写真
JK DECOR

これはどうしても避けては通れないデメリットのひとつ。男性であれば問題ないですが、女性だと設置はかなり困難です。私はもしテレビを買い替えたら、多分業者さんにお願いして付けてもらうと思います

4. AV機器を追加した際の配線問題

これもそのままコードを垂らしている人は問題ないですが、壁掛けにしている人の多くは、モール処理して目立たないようにしているか、隠蔽配線で壁の中を通して配線しています。新しい機材を買った際に電源を取るのは床側のコンセントに接続すれば問題ありませんが、テレビ側と繋ぐ必要のHDMIケーブルは追加しなければいけません

プロフィール写真
JK DECOR

これは対処方法があります。最初に壁掛け設置をした際に、今使用しているHDMIケーブルとは別に、余計に2-3本多く通しておきます。そうすれば新しく機材が追加されても隠蔽配線をいじったり、モールを外して追加したりする必要はありません。

まとめ

壁掛けテレビにするメリット

  • インテリアとしての美しさ
  • 視線が上がって格段に見やすくなる
  • 隠蔽配線で配線も見えずに綺麗
  • 地震が来ても安心

壁掛けテレビにするデメリット

  • 設置費用が高い
  • 一度取り付けたら高さを変えられない
  • 買い替えの際の設置が面倒
  • AV機器を追加した際の配線問題

最後に

今回は実際に壁掛けテレビを使用する中で感じたメリット、デメリットについてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。これからテレビの壁掛けをご検討している方の参考になれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。

こちらの記事もおすすめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新の情報をお届けします

LIVINGSKAPEで人気の記事一覧

ブログランキング

この記事が参考になったら、応援クリックをお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事を書いた人

アバター

JK DECOR

TOKYO | DESIGNER | ART DIRECTOR
インテリア好きのグラフィックデザイナー。Instagramフォロワー10万人。夫婦と娘の3人家族、40年越えの築中古マンションをリノベーションして暮らしています。家具、家電、食器、雑貨、収納など、好きなものを気ままに綴ります。オリジナルのアートポスターをデザインしてオンラインストア「MONOKHROME」にて販売中。下のウェブサイトボタンよりアクセスください。

LIVINGSKAPE SELECT

絶対に後悔させない!私が実際に購入して使い続けているアイテムから厳選した自信を持っておすすめするアイテムをご紹介します。