高尾山登山ルート|初心者におすすめの登山ルートは?

高尾山登山ルート|初心者におすすめの登山ルートは?
※アフィリエイト広告を利用しています。
にほんブログ村 旅行ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

【メルカリShop】

【メルカリShop】

高尾山には、色々な登山ルートがあって、どのルートで登ろうか迷ってしまいますね。

今回は、沢山ある登山ルートの中から、初心者におすすめのルートを紹介します。

※高尾山でのハイキングについて知りたい方は、下記を参照してください。

あわせて読みたい
高尾山でハイキング|初心者でも気軽に東京で登山が楽しめます 東京近辺で気軽にハイキングを楽しんでみませんか? 高尾山は東京都八王子市にある標高599mの山です。 東京都心から近いため、日帰りでも気軽にハイキングが楽しめます...
目次

高尾山登山ルート|地図でルートを確認

高尾山登山ルート|地図でルートを確認

高尾山には、下記の8つの登山コースがあります。

コース名全長難易度
1号路( 表参道コース )3.8Km★★
2号路( 霞台ループコース )900m
3号路( かつら林コース )2.4km★★
4号路( 吊り橋コース )1.5km★★
5号路( 山頂ループコース )900m
6号路( びわ滝コース )3.3km★★★
稲荷山コース( 見晴らし尾根コース )3.1km★★★★
高尾山・陣馬山コース15.3km★★★★★

登山コースの特徴は下記の通りです。

コース名コースの内容
1号路( 表参道コース )最も一般的な登山ルートです。ルートのほとんどが舗装されており、土を踏みしめながらの登山ではなく、町中を歩くようなコースです。
コースの途中には茶屋や薬王院という大きな寺院もあり、山の道々にも像や碑石などが点在しており、見どころ満載です。
2号路( 霞台ループコース )ケーブルカーの山頂駅から高尾さる園・野草園の周りを中心に回るコースです。山頂への道はありません。
3号路( かつら林コース )2号路の先から、薬王院の南側をたどり山頂へ向かうルートです。薬王院は経由しません。美しいカツラ林が見られるコースです。
4号路( 吊り橋コース )2号路の先から、山道を通って山頂へ向かうルートです。途中で吊り橋もあり、土を踏みしめながら静かな山歩きができます。
5号路( 山頂ループコース )高尾山の山頂の周りを周るコースです。
6号路( びわ滝コース )途中でびわ滝を経由するコースです。びわ滝では、滝修行の体験もできます。
稲荷山コース( 見晴らし尾根コース )高尾山の南側の稲荷山の尾根筋を歩くコースです。途中まではきつめの登りがあるが、あずま屋を過ぎると緩い登りになる。山頂の近くには230段近い階段があります。
高尾山・陣馬山コース山頂から一丁平、城山、景信山を経由して、陣馬山頂を目指す長距離のコースです。

高尾山登山ルート|初心者におすすめの登山ルートは?

高尾山登山ルート|初心者におすすめの登山ルートは?

高尾山での登山初心者におすすめのコースは、1号路( 表参道コース )です。

1号路( 表参道コース )は全長3.8Kmありますが、途中までケーブルカーやリフトで登れるため、山頂まではそれほど長い距離にはなりません。

ケーブルカーやリフトを降りて、舗装された道を人の流れに沿って進むと、自然と1号路( 表参道コース )を通ることになるので、初心者の人がコースを良くわからずに歩いても、1号路( 表参道コース )を通ることになります。

ルートのほとんどが舗装されており、道の所々に記念碑や像などもあり、観光地を散歩しているような雰囲気です。

途中で薬王院という寺院を通ることになります。

寺院を参拝したり、お土産を買ったりすることもでき、山の道を通りながらお参りに行くような気分になります。

1号路( 表参道コース )は初心者にも山頂まで登りやすいルートですが、やはり所々きつい坂があったり、きつい階段があったりしますので、靴だけは長時間歩いても疲れないものを履いていくことをお勧めします。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

1号路( 表参道コース )には、至る所に小さな寺院のような建物があります。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

また、高尾山についての説明が書かれた標識なども立っています

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

南無飯縄(いづな)大権現の標石のところで道が左右に分かれます。左は「男坂」できつい階段が続き、右は「女坂」緩やかな坂道が続きます。

初心者の方は、右側を通る方が無難です。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

更に進むと茶屋があります。

こちらでは、お店の中で食事をしたり、テイクアウトをして外で食べることもできます。

お団子も売っていますので、お腹がすいたら食べておきましょう。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

大きな杉です。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

杉並木が続きます。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

高尾山の杉並木に関する説明もあります。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

記念碑や像も沢山立っています。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

更に道は続きます。

左手には朱色の灯籠がきれいに並んでおり、登山と言うよりも寺院に参拝に来たかのようです。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

右手には、名前の書かれた板がずらりと並んでいます。

こちらは、薬王院に杉苗を奉納した人や会社の名前です。

良く見ると、知っている名前もありますね。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

一号路で山頂を目指すと、髙尾山薬王院(たかおさんやくおういん)を通ることになります。

髙尾山薬王院では飯縄大権現をご本尊としてお祀りしている寺院です。

薬王院と参道の杉並木は、八王子八十八景に選ばれています。

※高尾山薬王院について知りたい方は、下記を参照してください。

あわせて読みたい
高尾山薬王院への行き方|登山ルート1号路の途中にあります 高尾山へ行き、登山ルート1号路を進むと、途中に高尾山薬王院があります。 山の中に、こんなに大きな寺院があるとは、本当に驚きます。 今回は、高尾山にある薬王院を紹...
高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

薬王院を過ぎて、きつい階段を上ると、だんだん山道らしくなってきます。

それでも足元は整備されているので、足を取られて転んでしまうようなことはありません。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

少しづつ道が狭くなってきます。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

途中に、2本の木の根が絡まった、面白い木を見ることもできます。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

更に道が狭くなり、混んでいるときは、下山者とぶつからないように気を付ける必要があります。

高尾山登山ルート|1号路(表参道コース)

もう少しで山頂です。

1号路は最後まで、足元が整備された道でした。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

初心者におすすめなのは1号路ですが、足元が整備されすぎているため、少しつまらないと感じてしまうかもしれません。

そんな場合は、4号路を通ることもお勧めします。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

4号路は、高尾山山頂から山中のケーブルカー・リフト駅まで続く、山道になります。

今回は、4号路で山頂から下る道を紹介します。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

山頂から1号路を進むと、左わきに4号路への入口があります。

入口はこんな感じです。

一応道は作ってありますが、地面は土になります。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

4号路からみた眺めです。

木が沢山茂っており、山に来たという気分を味わえます。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

道に沿って進みます。

道はあるけど、山道です。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

所々木が倒れそうになっている個所もあります。

また、崖側に柵もないので、落ちないように注意が必要です。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

木の根っこが出ている個所もあります。

気を付けないと、木の根っこに足を取られて転んでしまいます。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

吊り橋が見えてきました。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

吊り橋を渡ります。

下の方には川が見えます。

吊り橋はしっかりと固定されているので、余り揺れることはありません。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

道の途中には、倒れたままの木もあります。

道が狭くなっているので、注意が必要です。

高尾山登山ルート|4号路(吊り橋コース)

4号路はほとんどが1本道で、分かれ道には看板が出ていますので、迷うことはありません。

静かな森の景色を見ながら、ゆっくりと散策することができます。

なお、こちらのルートは、慣れていない人は一人で来るのは避けた方が良いです。

途中で急な坂も沢山あり、足元も悪く、崖から落ちる危険もありますので、何かあったときに助けを求められるように、複数人で来ることをお勧めします。

高尾山登山ルート|初心者におすすめの登山ルートは?|まとめ

いかがでしたでしょうか?

高尾山登山初心者は、まずは1号路がお勧めです。

と言うよりも、普通に人の流れに沿って行けば、自然と1号路になってしまいます。

1号路で高尾山の雰囲気がわかり、まだまだ他のルートも試せそうだと思ったら、是非、他のルートも試してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次