旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

寄せ植えの変遷と解体と地植え

2019年06月19日 11時44分36秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

4月下旬に作ってコンテストに出した一年草の寄せ植えは、選外となり残念でした。
その後は解体して庭のアチコチに地植えにしました。
とても気に入っていたので、再びアップ


コンテスト用に買って残ってしまった植物やら解体した植物で、5月に寄せ植えを作りました。
爽やかな感じが気に入っていました。

デルフィニュームの花が終わったので、ニコチアと一緒に抜いて庭等に移植し、他の宿根草を植え足して寄せ植えリフォームしたのが5月下旬。

それから3週間後、マーガレットは花がお休みしていますが、ミニバラ・グリーンアイスとオステオスペルマムは繰り返し花を咲かせています。
ヘデラやタイムなども伸びて、こんもりとナチュラルな雰囲気になりました。


銀葉のストエカス系ラベンダー「シルバーアヌーク」を見つけて一目惚れ
手持ちの青いバケツで寄せ植えを作ったのですが、作りたての写真を撮りわすれてしまい・・・
撮っていたと勘違いしていて、アチコチ捜しても見つからないの
バーベナが咲いて、ラベンダーの花が濃い紫色だったのに・・・

今は白くなっちゃったけど、此処が紫色だったのです
バーベナが再び咲いたら、しつこくアップします。

 

ギャザリング風寄せ植えは、花かんざし等は花が終わったので切り戻し、その後5月中旬ごろからキンギョソウが咲き始め、新たな表情を見せてくれました。

そのキンギョソウも花が終わったので、解体して地植えにしました。
作った当時、ギャザリングにしては根鉢の崩し様が少なかったせいか、案外長く生きのびました。
寄せ植えは作りっぱなしではなくて、リフォームして新たな生き場を作るようにしています。


公園の寄せ植え講座で作った寄せ植えは、そのまま鉢から抜いて地植えにしました。
私の想像では、レースラベンダーと白妙菊が宿根し、他は寒さに弱いのそのうち枯れると思います。

何故寄せ植えを解体し地植えにしているかというと・・・
来週また帰省するので、私が不在の間の家族の水遣りの負担を減らすため。
水遣りの回数が&時間が少しでも負担にならないようにしなくては、心置きなく帰省できないものね~


昨日は、人間ドックで引っ掛かっていた眼の精密検査に行きました。
眼底出血は消えていて一安心
初めての所見で気になっていた「高血圧性・動脈硬化性変化」は、加齢による症状だそうで、年相応って事みたい。
他、何も異常がなく、これから加齢とともに色々出るらしい。
安心したけど、なんだかな~


昨夜は新潟地方で大きな地震がありましたね。
今朝のニュースを観ると、また被害が沢山・・・心痛みます。
一日も早く日常が戻りますように

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。