消防設備士 甲種2類を受験してきました

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

受験票が届いてみたら、午前中の試験に割り当てられてしまっていまして…😱 9:10に集合というコトは、安中榛名駅の上り1番列車で行かなくちゃ😓 ど田舎から出てくる人のことを少しは考えてくれぃ…😫

まぁそれでも比較的つながりよく笹塚駅に到着して、テクテクと🚶


5類を受験して以来の中央試験センターでございます

ん? 建物の銘板がかっこよくなった?🙄 あ、トイレがリニューアルされてる!😲🚽✨

試験室内はケータイの電源を切るように、との指示をしていたので写真は割愛😕

3階の会場は2類と3類が混在でした。ちなみに隣の御仁は3類の受験者でした

問題は悩んだものばかり覚えているのですが(筆記・実技バラバラ

  • 一般用圧延鋼材に刻印されているJISの型式番号と意味
  • 泡消火設備が対応している危険物
  • 規格ホースの長さ10m、15m、あと2つ
  • 自動警報装置で誤っているもの
  • たん白泡の特徴 (流動性とか耐用年数とか
  • 放出口の構造で誤っているもの
    フォームウォータースプリンクラーヘッドが閉鎖式と同じ?
    高発泡放出口には穴のたくさん空いたスクリーン?とか
  • 離れた場所にホースなどを格納しておく箱に書かれているのは?距離は?(3m/5m,泡放射用器具格納箱/移動式泡消火設備)
  • (写真)可とう継手の役割
  • (写真)フート弁につながっているワイヤーの意味
  • (写真)メータリングバルブの付いた混合器の対応するタイプ
  • (写真)分岐のチーズみたいな形をした混合器の対応するタイプ
  • 屋上が200㎡、あとは300㎡の駐車場で設置義務がある階
  • 放射試験の割合(~%の区域)と方法
  • (実技)高発泡の防護面積とかの計算式の穴埋め

実技はかなり楽勝だった(?)のですが、筆記で「んぁ?」というのがいくつかあったのが心配

特に1つめのJISの型式番号はまったく分からず。型式が ~ で 意味が ~ というのが4組出てたのですが、苦し紛れに[SS400 と 引っ張り強さ]という組み合わせを選んでおきました。「強さ」だから strength の S が入るんじゃないかな?という🥴

泡消火設備が対応している危険物も、~類と書かれたって分からないんですよねぇ😓危険物は持ってないので… ただ、先日の法定講習の時に講師がなんで金属火災に粉末消火器を使っちゃいけないか(熱と反応して水分が出るから)言ってたのを思い出して、6類を選択しておきました

消防ホースの規格長さは、10m,15mの他の組み合わせ選択肢に 25m とか出てたんですが、まぁ与えられた組み合わせの2倍でいいんじゃん?と 20m,30mを選んでおきました。消防用ホース – 日本消防検定協会3 消防用ホースの呼称・呼び径及び長さ を見たら、どうやら合っていたようです

自動警報装置は、圧力検知装置と~のみ、という記載だったんですが、火災感知用ヘッドは?とか考えちゃって謎

高発泡用放出口はテキストには発泡ネットと書かれてたんですけど🤔(下のリンクに出てる図でもそう書かれている) フォームウォータースプリンクラーヘッドは「開放式」と同じであって「閉鎖式」とは違うと思うので、そうすると×が選択肢の中に2つ存在することに… だけど、この記事を書くにあたって、昨年の講習でもらった「消防設備士講習用テキスト(消火設備)第26版」を見てみたら ⬇⬇⬇

赤丸をしたところに「フィルタースクリーン」と書かれている…😅 もっと調べたら、札幌市消防局予防課のドキュメント p99に

ウ 高発泡用泡放出口
泡水溶液をブロアー等によりメッシュ状のスクリーンに吹きつけ、スクリーンを通過することにより膨張させ、泡を発生させる機構のもの。

という記載を発見❗😲

もしかすると、今はスクリーンと呼ぶようになったのかもしれないですねぇ😫

離れた場所にホースなどを格納しておく箱の距離と記載されている内容、3mは覚えてたんですが、記載内容を格納箱の方を選んでしまった…

フート弁につながってるワイヤーの意味は、吊って支えてる、とか書いたんですが、これ普通に点検の時に引っ張り上げる用ですよねぇ…😑

混合器の写真は2つあって、1つはメータリングバルブが付いてたのでポンププロポーショナー式でしょう。もう1つは口が1つしかないし(2つあれば確実にプレッシャープロポーショナー?あ、でも圧送式は1つ?)、明らかにラインプロポーショナーではない形をしてたので、プレッシャーサイドプロポーショナーと書いたのですが、あれはいったい? ググっても同じような混合器の写真は出てこないし…(同じ問題を見つけました ➡ 消防設備士甲種2類実技の問題と管理人の回答 in 2016/12/4@京都【青木防災㈱】 まさしくコレと同じ)

免除をフルに使ってるので、1問のミスが与えるウェイトが大きいのが心配😨 結果発表は年明けの1月24日(木)

ま、ダメならまた受けに行きましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました