先週の火曜日、午後1時ごろ、学校から電話。 息子が体調悪いと言う。 このご時世に体調悪いなどと言われると震えあがりますが・・・ 迎えに行くとソファでくつろぎ静かに休んでいて「なんだか力が出ない」と力なく言う。 

朝はなんともなかったんだよな~。 滅多に具合が悪くならないので、こういうときは・・・と思案していると、帰り際先生が「じゃあ、今日の算数は、なしだな」と言ったので、ピーンと来た。

算数の授業が嫌だったのか・・・

それでも念のため翌日は学校を休ませることにしました。 先生二人もご自分に熱が出たり子供に熱が出たりで休んでいるというし。 5月1日(金)はメーデーでもともと3連休ゆえ、水曜と木曜も休ませ、5連休・・・

さてさて、問い詰めて行くと、やはり息子は算数の授業を受けたくなかった。 それで、その前の国語の時間に具合が悪くなった。 算数が分からないの?と聞くと、間違ってばかりで嫌になるという。 で、何が間違っているかというと・・・

+(足し算)と-(引き算)の計算問題のとき、いくつか数式が並んでいて、足し算引き算が混じっている場合、最初の列の式が足し算の場合、その後引き算になっていても、そのまま足し算をしていき、終わった後に間違って計算していることを指摘され「ギャー」と自分に対して怒り爆発。

やらせてみると、計算の仕方は合っているし理解している。 しかし、やはり+か-かの記号をきちんと見ていないので引き算を足し算で計算し続けている! それを指摘すると、やはり怒って自分の頭を叩く(自虐行為)。

また「見直し」するのも苦手。 同じことを繰り返すのが我慢できない。 授業の復習など、1回やったものを、分かっているものを、なぜ何回もするのか理解できない、そして怒る(癇癪)。

そういえば音読をしていても飛ばし読みが多い。 

日本語のひらがなをひとつひとつは読める。 しかし文章になると読めない。 例えば「待っていた」と書いてあるのに「待っています」とか。 なぜ文字を一字一字読まないのか聞いたら、早く読みたいから。

早く読みたいから飛ばし読み。 内容分かっているから全部読まなくてもいい。 いちいち読むのが面倒くさい、という理由らしい。

句点等も気にしない(目に入らない)。
 
発達障害の子で、よく聞くパターンなケアレスミスかと思うので対策を考えなければと検索し、息子に当てはまるかと読んでいったら、ノートの取り方に言及しているんですね。 黒板を写してノートに取る・・・日本の「発達障害+勉強の問題」でかならず出てくる・・・でも、こっちの学校ではしないからなぁ。 それに、日本のようなきめ細かい「学習指導」もない。

これから、何の予定もない夏休みが2か月あるので、自宅で対策をたて学習指導をするしかないか。 できるかな、私が・・・
にほんブログ村 病気ブログ 難聴・聴覚障害へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ