コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

ガラスびん応援部☆『TOKYO BINZUME CLUB』ブランドお披露目発表会へ

2018-10-22 | ガラスびん応援隊

青山ファーマーズマーケット×全国の農家×トップシェフ×ガラスびんがコラボ!

日本全国の農家さんの旬な素材と想いをガラスびんに詰めてお届けする「TOKYO  BINNZUME CLUBが誕生しました!
そのお披露目発表会へ伺いました。

 

昨今、社会的問題になっているフードロスの削減に向けて、農家さんのロスを活用し、容器は安全・安心で環境にやさしいガラスびんを使用。

発表会ではガラスびん(ジャムびんタイプ)をお水のグラスにしてました。
こういう使い方も可愛い💛


今、リサイクルやエコの観点だけでなく、安心安全、美味しいということからガラスびん容器に注目が集まってます。
そのガラスびんとフードロスのために活用する新しい試みが、『TOKYO BINZUME CLUB』

 

生産者から消費者へ野菜が届くまでの間にも食材の廃棄(フードロス)が隠されています。

売れ残ってしまったもの、規格外となってしまったもの、加工の過程で無駄になっているもなど集積すると食べられるものの25%が捨てられているそうです。びっくり

売れ残った商品やカタチの悪い野菜が人気なく、売れ残りが廃棄されているのはもったいないなと思っていました。

規格外の野菜は売れないなんて!
規格外だってトマトやトマト。リンゴはリンゴ。
台風の被害で通常品としては販売できないものの、ジャムやジュースなどに加工することによって販売可能になった愛媛のジュースなど、フードロスを減らすことは地球単位で考えるべき問題だと思います。
食べられるものを捨てるなんて!果物も野菜も農家さんの愛情と手間暇かかっているわけだし。

西日本豪雨で被災して傷がついて売れなくなったみかんは食べられるので、傷みのないところをジュースに加工。
農家さんも助かるし、なによりフードロスが防げるのはいいことです。



日本ガラスびん協会会長 齋藤氏のご挨拶でスタート。

 

 青山ファーマーズマーケットよりメディアサーフコミュニケーションズ株式会社 田中氏。

Fsrmer’s Market@UNU

毎週土曜日・日曜日に国連大学前で開催。野菜、果物、パン、飲食屋台など、「いい生活はいい食事から。」
日々の食事をよくする農家さんやイベント情報を発信中。
ファーマーズマーケットは、農家さんを中心に、料理人、職人、そして都市に暮らす人々が参加するコミュニティ。
新鮮で、心のこもった美味しい食べものに人が集まり、そのつながりから未来をつくるクリエイティブな状況を目指し活動されてます。


島田農園 島田氏
ルハーブが子供の頃から好きで好きで、ルハーブをたくさん増やしてきたそうです。
そんな島田さんのルハーブのジャムが最高に美味しい!
島田さんが愛情込めて育てるルハーブだからより美味しく感じるのかも。

 

シェフのご紹介もありました。


・PATHの後藤氏(ジャム)
・Salmon&Trout森枝氏 (ホットチリソース)
・塚本氏(ベジチャツネ)

後藤氏はミッシェルトロアワグロで修行、プランスノトロワグロでも4年修行、2015年PATHを共同でオープン。
森枝氏は2014年現在のSalmon&Troutをオープン。父は写真家・食文化研究科森枝卓士氏。
塚本氏はフードディレクター。


日本ガラスびん協会広報委員長 八百幸氏


東/詰 のロゴが可愛いです。
 

東京びん詰クラブなわけですが、横文字にしたり、ガラスびんのパケをおしゃれにすることでめちゃ可愛いびん詰になってます。
デザインが凝ったガラスびんもそれはそれで美しくで素敵ですが
ガラスびんはシンプルなデザインほど使い勝手がよくて詰めるモノでより美しく変化するんですよね。
これはほかの容器にはない特性だと思います。

フードロス

まだ食べられるものが目の前で捨てれていく。。。それは悲しいことです。
そんな野菜や果物、食材に命を吹き込み、再び商品として生まれ変わらせる
re-think food

  

環境問題
地球は温暖化に喰わて、海洋汚染という新たな課題に直面。
改めて問われる容器の役割
re-think package  

 

TOKYO BINZUME CLUB

Fsrmer’s Market@UNU 我々が最高だと思うモノを食卓に届けたい

良いものはいつもガラスびん 安心+安全=美味しさ

🌎FROM TOKYO the WORLD2020🌎
こだわりのある生産品を瓶に詰めて、美味しさをそのまま届ける

2020年に向けて、そんな素敵なプロジェクトがスタートしました。
びんって素敵。
ガラスびんで保存すると安心+安全=美味しい! 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【東京土産】秋のおうちカフ... | トップ | ムーミンカフェで大人プレー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガラスびん応援隊」カテゴリの最新記事