五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

野分の所感

2019年09月10日 | 第2章 五感と体感

photo:京都 小倉山を望む  kyoto


photo:萩 hagi

野分の所感   2019年9月10日

伊豆諸島から東京湾のど真ん中を進んだ台風15号は、
真夜中の三浦半島、横浜、千葉と通り抜け、
各地で大きな被害をもたらす結果となりました。
被害に遭われた方も多かったのではないでしょうか?
電車も止まり、翌日も復旧が遅れる中、
電車に乗るための静かに並ぶ規則正しい長蛇の列に、
今の日本の象徴的なものも感じ、台風のみならず、
社会の閉塞感も垣間見え、悲しい気分にもなりました。

我が家は、南側の庭に落ちてきた隣の施設の物置の柱が、
咲き始めた萩に直撃。萩の茂みのお陰で、
強風にこれ以上あおられず、家の損壊は免れました。
昨年九月の台風では、カーポートの屋根が吹き飛び
散々な目に合いましたが、今回はギリギリで難を逃れました。

それにしても、毎年勢力が大きくなっていく台風は、
通り過ぎるまで待っているしかかりませんが、
あの嵐のすごさは、幼い頃に高知の木造社宅に住んでいた頃を思い起こします。
台風がやってくる前に会社の人たちが詰めかけ、
社宅の雨戸に板を打ち付け、蝋燭と水を準備して、
静かに嵐が治まるのを待ったものです。
太平洋の大海原から真っ直ぐやってくる台風のすごさは、
3,4歳の私が記憶に残っているくらいですので、
幼い子供にとっての大きな出来事だったのだと思います。
源氏物語でも、野分が治まった朝に、庭の荒れようを見て、
光源氏が悲しむシーンが登場します。
でも、これだけ大きな野分が来たら
貴族の家だって吹っ飛んでしまうでしょう。
ましてや民草の家なんて、跡形もなくなります。

地球が自らを維持するために起こっている気象現象の中で、
どうやって現代の私達が生き延びていくかは、
それぞれの人の独りよがりのLove&Peaceを
総体的に考えて行動できる人が増えてくることを
期待するしかないようにも思います。
大きな問題定義を、台風から学ばぶのが、
知恵を授かったヒトの役割のはず、だと、思うのですが、、、
そちらの方向に向いていない事にジレンマを感じます。
ジレンマを感じるからこそ、
古典の読み物に回帰してしまう私は、
かんぜんに逃避状態かもしれません。


今日は、夏休み明けの藤沢での勉強会です。
二か月ぶりの再会を楽しみにしています。


・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年 10月1日 鎌倉腰越勉強会

2019年9月11日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会 終了

10月11日(金)~13日(日)
東京 町田勉強会 会場:マリア会修道院


//

NPOキュール「 生き甲斐の心理学 」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 9月20日  13:30~15:30雪谷校
2019年 9月27日 10:30~12:30たまプラーザ校



・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年 10月1日 鎌倉腰越勉強会

2019年9月11日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会 終了

10月11日(金)~13日(日)
東京 町田勉強会 会場:マリア会修道院


//

NPOキュール「 生き甲斐の心理学 」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 9月20日  13:30~15:30雪谷校
2019年 9月27日 10:30~12:30たまプラーザ校

藤沢マリアの家勉強会
2019年9月10日



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芭蕉 | トップ | 鎌倉三十三観音巡り3 7月25日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事