五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

やるべきことメモ

2019年02月17日 | 第2章 五感と体感



馬酔木 奈良の東大寺はお水取りが近づいてきました~

やるべきことメモ   2019年2月17日

今年の二月は28日でお終いです。
あれよあれよという間に
二月の後半に入り、
あと10日もすれば3月です。
諸々の仕事が佳境に入っており、
私の場合、
二月末を或る程度の目標にして、
事が進んでいるような状態です。

そんな状況の時は、
やはりなんといっても、
「やるべきことメモ」を書き出して、
優先順位を付けて、
今日できたものに線を引き、日付を書き、
しかも、その線を
カラーペンで日付ごとに変えていくと
可視化することで達成感湧いてくるので、
進んでいないような、
進んでいるような、
曖昧な焦りからは解放されていきます。

「やるべきことメモ」を書くだけでなく、
できたものを消していく、ということに
意味がありそうです。
日が過ぎていく毎に、
引いた線が増えていくと、
期日までにやろうとする意欲も
湧いてくるのです。

「終わらすものを終わらせてから、
次へ進んでいこうと心に留める事」も
焦りからの解放に繋がります。

「急いては事を仕損じる」は、
ほんとうのことでありましょうや。

身体は一つなので、
頭を整理しながら
一つ一つやっていこうと
改めて思うのであります。

とはいえ、先週から始まった能の稽古
「葵上」の謡が頭に離れず、
六条御息所が乗り移り?
謡いのお経がぐるぐると頭に巡りながら
浄化されつつ、
現世を乗り切る所存でござります。



・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年3月5日  鎌倉腰越勉強会

2019年2月19日 武蔵小金井勉強会

つつじが丘から会場が武蔵小金井に変わりました。
桜町病院の修道院が会場となります。

//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 3月15日  13:30~15:30雪谷校
2019年2月22日   10:30~12:30たまプラーザ校
    





















コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京国立博物館 顔真卿展 | トップ | 24節気 雨水 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事