パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

右へ左へパターが安定しない…再現性が高まるストロークのコツ(解説は吉田洋一郎さん)から一部を引用させていただきます。

 

ーーーー

アマチュアゴルファーのなかには、自分では理想的なストロークをしているつもりでも、実際にはインサイドやアウトサイドにパターヘッドを引いている場合がある。
特にバックストロークでアウトサイドに引いてしまう人は多い。
そのような傾向のある人は、フェース面を目標に正対させたまま、手でストローク軌道をコントロールしようとするため、アウトサイドにヘッドが上がりやすくなる。

パターヘッドがアウトサイドに上がると、そのまま打てばアウトサイドイン。まっすぐ打ち出そうとするとアウトtoアウトの軌道となり、左右にボールがちらばってしまうため安定したパッティングが難しくなる。

 

振り子型のストロークは上半身の回転を主体とすることで、パターヘッドが緩やかな弧を描くようにインtoイン軌道になる。
 また、パターのフェース面は、バックストロークで若干開き、インパクトでスクエアに戻った後にフォロースルーで閉じる。フェースの開閉は手先で行うのではなく、体の回転に合わせて自然にフェースが開閉させるようにする。
 このように体の回転とパターの動きがシンクロしていれば、ストローク軌道もフェースの向きも自然と適切な動きをするようになる。

 これまでパターヘッドを手で引いて動かしていた人は、体の動きに合わせてフェース面が少し開くイメージを持ちながらパターヘッドをわずかにインサイドに引いてみよう。

バックストロークだけではなく、フォロースルーでもヘッドが緩やかにインサイドに入り、フェース面も徐々に閉じるようにイメージすることで、インtoインの弧を描く軌道でパッティングができるようになる。

 

ーー詳しくは原記事をご覧願います。

ーー(YouTubeによる動画解説もあります)

ーーーー

 

 ここで言ってる振り子式ストロークと言うのは、軌道としてセミアーク型またはアーク型(円弧型)の事です。普段、弊記事で振り子式と言うのは縦振りのストロークですので、軌道はストレートか小さなセミアークです。

 

皆様、今日も楽しくお過ごしください!

いつも応援有難うございます。

  ↓今日もポチッと!

 よろしくお願い致します<m(__)m>。