B・ジョーンズのパット③ | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

「B・ジョーンズのパット②」に続きます。

 

軽いグリップ

 

パットの不調が続くときに思い出すべき教訓として、これ以上重要な事はない。

 ごく短いパットがカップをよけて通過し始め、ストロークが不安定になると、グリップを強く握り、バックスイングを小さくして、ボールをカップまで誘導したいという強い誘惑に駆られる。

 

パッティング・グリーンでもほかの場所と同じように、成功の望みはクラブ・ヘッドをのびのびとスイングさせるスムーズで正確なストロークにしかない。

 

短すぎるバックスイングときつすぎるグリップは切っても切れない関係にある。

 クラブを優しく握り、両腕両足がリラックスしていれば、パットを打ち損なう心配はない。

 しかし、クラブを短く持ち、ボールの上に低くかがみこんで、クラブ・フェイスが正しい向きからそれるチャンスを与えまえとして急いでボールを打つと、必ずミスが生じる。

 

私はC・イーガン(ゴルフ界随一の信頼のおけるパッティングの名手)のゆるいグリップをリラックスした姿勢から始めることを好んだ。 

 バックスイングが始動すると同時に、このグリップが左手の中指と薬指と小指の中でわずかに締まる感じを好んだ。

 そしてストロークに歯切れの良さを加えるために、ボールをヒットすると同時に右手でわずかに弾くような感覚を好んだ。

 

私は左手がストロークの軌道とクラブ・フェイスの向きをコントロールし、右手がタッチーー長いパットをホールの縁迄転がしてやる絶妙のスピード調節ーーを受け持つという言い方以外に、パッティングのメカニズムを適切に表現する方法を知らない。

 

いつもご協力頂き有難うございます。


今日もポチッと応援お願い致します<m(__)m>。

お忙しい皆様にお願い:「いいね!」よりこちらを優先してご協力をお願いいたします。