ドローを打つイメージ② | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

「ドローを打つイメージ①」に続きます。

 

 

ーーーー

シャフトを垂直に立てて、フェース面をスクエアにセットし、ストレート軌道で打てば真っすぐ打てると思うかもしれないが、実はこれでは球が捕まらず、狙い通りの方向に転がせない。

 

 クラブの構造上、重心がシャフトの延長線上にないので、フェースが開く方向にトルクがかかるから、当たり負けしてフェースが開くからだ。

 ヘッド軌道も、ショットと同様にインサイドからクラブを入れなければ球をつかまえられない。

 

ドロー系パットを身に着けるには、フェースを閉じる方向にトルクをかけ続けてストロークすることとインサイドからヘッドを入れることが重要。

 

当たり負けしないインパクトを作るには、フェース面側にトルクがかかる状態を作る必要があるので、フェースを閉じ、重心がシャフト軸線よりもターゲット方向に来る状態にする。

 こうするとフェースが左を向いてしまうが、手元をターゲット方向に出す(ハンドファースト)ことでフェース面をスクエアにセットできる。

ーーーー

(続きます)

 

つかまりの良いパットをするにはドローで打てと言われて、実際にそのように転がすというイメージで悩んだことがありますが、実際の転がりはドローで転がるというよりも当たり負けしないで球足の良い転がりが得れれるというイメージを身に着けるというのが良いように思います。

 

いつものご支援有難うございます。


今日もポチッと応援お願い致します<m(__)m>。

お忙しい皆様にお願い:「いいね!」よりこちらを優先してご協力をお願いいたします。