鉄道模型・色差し三昧

精密な模型製品だからこそ、色差しを施しませんか?
より、魅力を引き出しましょう。
お気に入りができますよ。

特急須磨浦公園行き グリーンマックス#412 阪神3801・3901形を組む(その16)

2020年09月09日 | GM板キットの誘惑~阪神
今回の台風10号では、思ったよりも被害が少なくて済んだように思います。
いろいろと理由はあるでしょうが、奇跡的なことかと思います。
なによりでした。

経済的に余裕があるひとは宿泊施設に避難がてら泊まってみる、というのも一案ですね。
今回、なるほどと思いました。
もちろん、停電や断水などが起こってふだん通りのサービスが受けられない可能性も高いのです。
そこを理解して承知できないひとには、向かないでしょうけれど。

さて。
阪神電車です。
とりあえず、最終回。

クーラーのルーバーのは墨入れをしておきました。
センターが出ていない、やや歪なパーツですが、そこそこの見栄えはするかな?


もっとも、なんとなく型が崩れているので、拡大して見るとイマイチです。
今回、配管の色差しも下手でした。
線材で作ればよかったかな?


行先表示は、キット付属のステッカーを使っています。
現在の水準から見れば、これの印刷もイマイチですが、選べるのは愉しいです。


乗ったことは無いのですが、特急須磨浦公園行きとしました。
現在では関東地方でも、3~4社くらいが入り乱れる相互乗り入れ路線は珍しくありません。
しかし、ワタシが子どものときには、そのような路線は神戸だけだったように思います。
阪神も阪急も来る山陽電鉄の須磨浦公園駅、というのは、とても印象に残っていたのでした。


床下機器は一体成型です。
実車と違う点が多々あるので気になるかな…と懸念していたのですが、ワタシとしては大丈夫でした。
見慣れていない電車ですからわからない、というだけのことですけどね。
車輪は塗って、正解です。


ひとまず、竣工としました。
いずれ、ジャンパ線などを足したくなるかもしれません。


キットの箱を背景に、記念撮影。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダミーカプラーも取り付けて... | トップ | クーラーの墨入れ KATO#10-4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿