これから冬だね…「冬の花」を聴こうかな

宮本浩次 音楽の話
スポンサーリンク

ぼくは宮本浩次の大ファン。
いまの日本の音楽シーンの中で、
理屈抜きに素晴らしいと感じられる稀有の人。
歌唱力という次元を超えてる。
歌うために、神様から遣わされてきた人。
真似するフォロワーがあらわれない、孤高のオンリーワン。
発達障害者っぽい仕草や振る舞いなんだけど、
アーティストとして、それは最高の個性になる。
わざとらしさがない。ほんものの輝きがある。

冬の花は、2019年の作品。
作詞と作曲を彼が手掛けていて、
「いま」何が人々に必要なのか。
人が生きることの本質的な寂しさと
それを乗り越えていこうという
熱いメッセージが伝わってくる。
昭和歌謡的なメロディーラインは、
ぼくらおじさん世代だけではなく
若い人たちの心にも新鮮に響くだろう。

天才というのは脳天気な才能という意味ではなく
ひとつのことに、むちゃくちゃ時間をつかえる才能。
考える時間をいとわない、集中できるのが天才。
この信じられない歌唱力もいろんな歌手から学んだ
すごい集中と努力の賜物なんだろうと思う。
そして彼の凄さは、根本にあるピュアな魂。
もう、その魂のかけらにふれるだけで感動。
宮本浩次の歌を聴く。それだけで、浄化される。
宮本浩次がいる。それだけで、なんか救われる。
人間って、そうそう捨てたもんじゃないよ。
ミヤジがいるだけで、そう思えるんだ。

YouTubeではミヤジをたくさん発見できる。この番組、リアルタイムでは見逃した。
あとから発見。熱唱が魂をふるわせてくれる。スーツが脱げないまま歌うミヤジ。好きだなぁ。

こちらは公認PVで歌い方の熱量が少し抑え気味に感じる。

やばい!ライブDVDも鳥肌モノだ。「冬の花」以外のパフォーマンスも入ってる。

それにしても、ライブの熱量が半端ないなぁ。コロナが落ち着いたら、生のライブ行きたいぞ。

このブログを振り返ると、2008年にエレファントカシマシの宮本浩次について書いていた。


ぼくのミヤジファン歴は、だから、12年と短いのだ。エレファントカシマシは90年代から、頑張ってるもんね。ぼくの中学校の先輩である佐久間正英さんが「今宵の月のように」をプロデュースして、ブレイクしたんだ。もちろん、ほかにも名曲があるから、エレカシの存在は知っていたけれど、昔はファンというほど好きではなかった。12年前にあらためて出会ってファンになり、最近のミヤジをどんどん好きになっている。理屈抜きに、好き。

今月、カバーアルバムも出すんだな。これもやばい選曲。世代的に懐かしく、みんな好きな曲ばかりなんですけど…

CDやDVDを買おうなんて、最近はめったに思わないんですが、こりゃあ、買いだな。
【店舗限定先着特典つき】ROMANCE (初回限定盤 CD+ボーナスCD付き) (店舗特典:オリジナルポストカード付き)

宮本、独歩。(初回限定612バースデーライブatリキッドルーム盤)(DVD付)

コメント

タイトルとURLをコピーしました