今日は、友人とベトナム料理を食べに行くことにしていて、

張り切って行ったら閉まってた!笑い泣き

20日まで夏季休暇ですって。

 

ここ、すでに2回チャレンジしていずれも閉まってて、3回目だったんだけどなー。

2度あることは3度あるが現実になって、友達と笑っちゃった。  

月末、もう一回チャレンジしてみるわ☆

 

今週から、町がゴーストタウン状態。

イタリア人、バカンスに行っちゃったからねー。

8月1日から閉まりつつあったけど、今週から、イタリア人の店は、結構しまっています。

道も、観光客はいっぱいだけど、イタリア人がいつもよりとても少ない。

 

 

さて、トスカーナの小さな町めぐりの続き。

 

 

 

 

農家さんの石造りのおうちを通り過ぎ、

 

 

 

 

あれ?日本?

みたいな、マイナスイオンを放出しているであろう山の間を抜け、

 

 

 

 

仙人でもいそうな、山が迫る場所までやってきた。

どんよりしている空がまた、何かがいるんじゃないかという

気持ちにさせる。

 

そこから、さらに、

 

 

 

 

こんな迫りくる岩山の迫力にビビりつつ、山道を進んでいくと

 

 

 

 

うおーん、くねくね道が続くー。

 

良かった、車酔いしづらい体で。

対向車が来たら、がけ下に落ちまっせというくらい狭い道を行くと、

目的地に到着。

 

 

 

 

右側の柵の向こうに目的地はあります。

 

そう、鍾乳洞。

 

洞窟ツアーに行こう!とやってきた、

なんということでしょう。

 

5分前にスタートし、1時間待たねばならぬと。

なーんてこったい!げっそり

 

待っているにも、横にある売店は5分で見終わりそうだし、

パノラマが見えると思われる山道をせっせと歩く気力なし。

 

う~ん、やめた。

あぁ、前の村でゆっくりしすぎたわ。

 

3つ目の目的だったのに、山奥まで恐ろし道を通ってきたが

1時間待っていると、次の目的の時間に間に合いそうにないので止めました。

 

きっと2度来ることはなさそうな気がする、洞窟。

値段も結構高かったし、ちょうどよかったかもー。

 

体験しませんでしたので、お写真でご紹介。

 

この洞窟は、高低差120m、長さ4,570mで、気温10.7度

1929年に調査が始まり、1967年に一般公開が始まりました。

 

 

 

 

スパゲッティと呼ばれる、ほそ~くなった鍾乳石。

 

この洞窟ツアーは、

1時間、2時間、3時間コースがあり、

1時間だけは、普通の服で見学できます。

それ以外は、

 

 

 

 

こんなかなりの高低差のところを移動したり、

まさに、探検コース。

 

いずれのコースも、ガイドがついて回ります。

 

 

 

 

洞窟の中にいる動物たち。

 

カエル、こうもり、トカゲ系のものがいるんですね。

 

プールのように青い水がドーン!とある場所もいくつかあり、

自然の神秘を体感できます。

 

昔は、

 

 

 

 

洞窟結婚式を挙げた人もいたんですって。

 

 

わたくしが一番、おお!っと思ったのは、このおばあちゃま。

 

 

 

 

手前に1人座るこのおばあちゃま、ベッティーナ(通常ベッタ)さんが、

4歳の子供だった1898年、遊んでいて、この洞窟の穴に入ったんですって。

10Mくらい進んで、その穴が長く続いていることがわかり、

それを耳にした町の若者がおもしろがって30メートルほど入って、

そこから月日がたち、1929年に正式な調査が開始されたんですって。

 

すごーい!

なんという度胸の持ち主だ!

やるなー、おばあちゃま。

 

この方、最初のチケット売り場で働いたんですって。

たぶんイタリアのことだから、全部の調査が終わってなくても

一部見学ができちゃんじゃないかな。

 

そうじゃないと、おばあちゃんが74歳の時に働き始めたことになっちゃうもん。

展示品の説明を読むと、

彼女の好奇心から、この場所に観光名所ができたということで

特別な存在だった様子。

 

 

わたくしたちは実際には見ず、何しに来たかわからない状態だったけど、

ま、いっかー、そんなこともあるよねーってことで、

次の目的地へ移動~。

 

 

 

トスカーナの小さな町めぐり過去記事

悪魔の橋

パノラマと観光化されていない素朴な町

2つの夕陽を見られる町

 

 

うお~い、何しに行ったんやーっていうツッコミはなしよん☆

ランキングが、イタリア生活と更新の大きな励みになっています
ポチポチっと、いつも一手間ありがとうございますおじぎ
↓               ↓

    にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

本日は、「これで旅行に行った気に。」

ページに「いいね」をありがとうございますおじぎ 

 

インスタグラムやってます。レッツ・フォロー☆

 

フェイスブック・インスタグラムをされていない方もご覧いただけます。