IMG_8940
それでも愛すべき人々

 歴史を変え、時代を作った偉人たちは、トンデモない変わり者だった!?
研究員を居眠りさせないように「死体復活マシーン」を作ったエジソン、
恋人を置いて逃げた坂本龍馬など、
65人の偉人たちの「ざんねん」な部分とは 

RIMG0752
ムササキシキブの実が色づき始めました。
名前の由来は、「源氏物語」の作者・紫式部です。

その紫式部も載っていました。
日記に、清少納言「枕草子」を批判。
「利口ぶって感じを書き散らしているけど、まだまだ足りないことが多い」
「人より優れていると思いたがる人は、必ず他の人より見劣りするわ。風流ぶって、つまらないときも感動しているようにふるまって、不誠実」
後で人に読まれたくないことは、日記に書かない方がいいかも 

芥川龍之介
関東大震災の時「自信だ、早く外にでるように」と言って、
自分だけ外に逃げてしまった。
奥さんは2階にあがり、子どもをだいて外に出た。
あらら、頼りにならない夫だった 

葛飾北斎 浮世絵師
「この1000年間に偉大な業績を残した世界の100人」に
ただ一人ランクインしているんですって。
その北斎さん、掃除がまったくできなかった。
家が荒れほうだいになるたびに、引っ越した。その数93回。
まあ、究極の断捨離は、引っ越しだわね

始皇帝が「アホ」の語源?
大宮殿「阿房宮(あぼうきゅう)」。雨戸を閉め始めると、終わる頃には夜が明ける!?
この非常識な大きさから「阿呆」の語源になったという説もある。
この宮殿は始皇帝の存命中には完成しなかった。
始皇帝の死後も工事を続けたが、秦が滅亡し未完のままだった。
ん〜、この語源説「信じるか信じかは あなた次第」

福沢諭吉の「学問のすすめ」の真意
人は生まれながら平等。賢者もいれば、愚者にもなり、貧しくもなれば、富豪にもなる。
学問をしっかりやり知識をつけたものは出世し、無学のものは貧乏となり下層に属するようになる。

天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず。
には・・・続きがあるのでした。
ちゃんと読んでいないので、勘違いしていました。


 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ