1対1・2対1など

Tr131) 【前を向かせない守備】ルーズボールから1対1

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

守備の奪いどころを理解して相手の攻撃を早い段階で封じるために行ったメニューの1つです。相手選手がゴール(進行方向)に背を向けてボールを受ける状況では、背後の状況が把握しづらい攻撃の選手よりもディフェンダーの方が優位な状況と言えます。ボールの移動中にディフェンダーが相手ボールホルダーとの距離を縮めていれば、相手のコントロールミスを見逃すことなく、コントロールされても自由を与えずに攻撃をその場で終わらせられる可能性が高まります。逆に、相手のコントロールミスを見逃したり、フリーで前を向かれたりすると必要以上に守備の時間が増えてしまいます。

攻撃の選手に前を向かれてしまった場合は、不用意に飛び込むとかわされて突破される可能性も高まります。しかし、突破されることを恐れて距離を取りすぎるとシュートを打たれたり縦パスを通されたりしてしまいます。さまざまなタイプと対戦して1対1のスキルを高めましょう。Viel Spaß!

重点

  • 守備:後ろを向いた相手との1対1
  • 攻撃:ディフェンダーを背負った状況での1対1

準備

  1. 7x18mのグリッドをいくつか作り、片方のサイドにゴールやミニゴール、コーンゴールを設置する。
  2. ゴールライン上にディフェンダー(赤)、その2m前に攻撃の選手(青)が入る。
  3. パサー(青)もしくはゴールキーパー(赤)がゴールライン上でボールを持って準備する。

進め方

  1. パサーもしくはゴールキーパーが逆のラインを越えないようにボールを出す(図a)。
  2. ボールが出ると同時に攻撃と守備の選手が動き出す。
  3. 攻撃の選手はボールをコントロールしたあとターンしてゴールを目指す(図b)。
  4. ディフェンダーはボールを奪ってから逆側ラインをドリブル通過する(図c)。

コーチングポイント

  1. 攻撃の選手が前を向く前にできる限り寄せる不用意に飛び込んで入れ替わらない(突破されない)。
  2. 相手のコントロールミスや不用意なターンの瞬間を狙ってボールを奪う
  3. 相手に前を向かれた場合、ボールの正面に立ちシュートコースや縦パスコースを切る
  4. 攻撃の選手はフェイントを入れるなどしてディフェンダーの逆を取り前を向く。体勢の悪い場合は、相手とボールの間に体を入れてボールを守る
  5. 攻守の切り替えを素早く行う。

バリエーション

  1. 幅や奥行きを変えて難易度を調整する。
  2. 浮き球で始める。
  3. さまざまな姿勢から開始する(うつ伏せ、長座など)。
  4. 3対3で行う(Tr132 3ゴールの3対3)。
Tr132) 【守備の三角形・鎌】ルーズボールから3ゴールの3対3Tr131) ルーズボールから1対1で守備の奪いどころを理解できたらグループでも共有できるようにしてみましょう。このメニューでは状況に応...
こちらの関連記事もどうぞ!