ここを初めて訪れたのは4年前の3月。

娘が大学に行くために家を出る前に、家族全員で来たのでした。

その頃は父も健在だったので、6人で賑やかに音譜とても寒い日でした。

 

当時はまだ神社巡りにハマっておらず、山登りにばかり行っていた私。

彫刻の知識もほとんど無く、興味もあまり無かったのか写真がすごく少なかった。

 

あれから4年。趣味が山から神社に変わり、多くの神社を見て来ました。

ふと聖天さまをもう一度ちゃんと見てみたいと思い、出掛けて来ました。

今回は付き合ってくれる家族もおらず、一人でですが(笑)

 

下矢印聖天山の入口、貴惣門

前回は南側の駐車場から入ったため、この門を見るのは初めてでした。

 

 

下矢印表側には見事な龍の親子の彫刻がありましたキラキラ

 

下矢印そして裏側には玉巵がありましたキラキラ

 

好きな題材の一つなので、いきなり大喜び爆  笑

 

下矢印キレイな参道を進みます。

 

下矢印中門

 

下矢印中門を抜けると一組目の狛犬さんと仁王門

 

 

 

下矢印仁王門を潜ると、石舞台の向こうに拝殿

 

下矢印拝殿

 

下矢印拝殿前に二組目の狛犬さん

 

 

下矢印琴棋書画の彫刻がありました。

 

下矢印お参りを済ませ七百円を支払い、彫刻の鑑賞に向かいます😄音譜

 

うわ~~~!!やはり凄いです!とんでもないです爆  笑あせる

 

時間はたっぷりあるので、焦らずに隅々までじっくりと見て来ました😊

 

下矢印幣殿上部の蟇股彫刻

シンバルのようなもので電気(雷)を発生させているように見えますが、何でしょう?

 

下矢印シンバルの人の左には雷様

 

下矢印左側面にも同じ位置にシンバルの人がいました。

 

下矢印雷様がいた位置には風神さま

 

下矢印三面とも胴羽目上部は壷(瓶)に関する彫刻で統一されていて、面白いです。

右側は三聖吸酸

 

下矢印背面は司馬温公の甕割り

 

下矢印そして左側は猩々

 

下矢印階段下には葡萄と栗鼠

 

下矢印更にその下には蝶を狙う猫がいました🐈

 

下矢印左側の階段付近には何があるのか楽しみにしてたのですが、ありませんでした。

最初から無かったとは思えないので、失われてしまったのでしょう。

理由はわかりませんが残念なことです😢

 

胴羽目の彫刻は七福神で統一されています。

下矢印右側胴羽目は鹿を連れた寿老人

鶴と梅の花があったので、一瞬林和靖かと思ってしまいました(笑)

 

 

下矢印背面

 

下矢印布袋さまと恵比寿さまと大黒さま

 

下矢印左側面

 

下矢印このお二人はどなたでしょう?

 

下矢印弁天さまと吉祥天と毘沙門天

 

 

下矢印腰羽目は各面に三枚づつ計九枚あり、題材は全て唐子遊びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印右側脇障子の表と裏

 

 

下矢印左側脇障子の表と裏

 

 

下矢印高欄下には猿がいて可愛かった😊

各面に四匹づつ計十二匹もいたので、気に入った三匹だけ載せます。

 

 

 

 

やはり大変見応えのある素晴らしい本殿でした爆  笑

他の参拝客が入れ替わる中、一人で約一時間も見入っていたようです(笑)

 

 

覆屋が無く風雨に晒されているので、日々劣化は進んでいるようです。

修復したらしたで維持管理にも大変なお金が必要なようです。

今回はただただ感心しきりで、何も考えずに帰ってきてしまいましたが、

次回近くに行くことがあったら、少しだけ寄付してこようと思います😊

 

 

下矢印最後に三組目の狛犬さん

 

 

 

ブログにアップした寺社・彫刻の一覧です音譜

神社寺社・彫刻リスト神社

 

 

気が向いたらポチってくださいね😊

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣