4870114 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Headline News

Calendar

Freepage List

Category

November 28, 2020
XML
カテゴリ:ドルアーガの塔
●フロアマップ
●出現する敵
ダークイエロースライム×2、ドルイドゴースト×1、ブラックドラゴン×1、ブルーハンドローパー×1
●宝物
ブルーネックレス
【出現条件】
表:外壁に沿って一周する。
裏:ファイアーエレメントが画面にある状態でブラックドラゴンを倒す。
【効果】
ドラゴンの炎に触れても死ななくなる。
【必要性】
パールを持っているとドラゴンの炎を受ける可能性がほとんどなく、そんなに必要性が感じられない宝。でもあると安心ではある。
27Fのレッドネックレスを持っていないと出現しない。表面はゴールドマトックが必要に思えますがドルイドゴーストで代用できるのでなくてもOKです。
【ひとこと】
ネックレス系アイテムの最上級品。この期に及んであんまし必要性はないんだけど青と金のカラーリングからつい取ってしまう(笑)。
パールがないなら取る価値あると思いますが、スルーしても問題ないでしょ。表面は結構出すのに時間かかりますし。
アーケード版では別に一周しなくても「外壁に触れて、四隅に行き、外壁に触れた地点に戻る」で出現しますが、FC版はそれでは出ないです。
取るとついついこのフロアのブラックドラゴンでその効果を試してみたくなります。
●攻略メモ
ブラックドラゴンが初登場のフロア。でも、この期に及んで初登場といってもギルがだいぶ強いしパールもあるしで、ザコにしか思えないんですけどね。
ダークイエロースライムに少し気を使うフロアですが、それ以上でもそれ以下でもないです。アーケード版ではドルイドゴーストが2体いて壁を壊しまくってましたが、だからといってFC版は難易度が減少というほどでもないです。ちなみにローパーもアーケード版ではグリーン2体と変更されています。
宝を取らないのであれば、ダークイエロースライムのウィザードスペルにだけ気をつけてさっさとクリアしましょう。
表面で宝を取るなら外壁に沿って壁を壊しながら進み一周するのが一番簡単に出現させられます。その際にドルイドゴーストは結構邪魔なので、残して壁壊しさせるより最初に倒して自分で壁を壊すほうがラク。また外壁を壊して進んで行く時は長い通路を作っていくことになるので、画面外からのドラゴンの炎とスライムの呪文には充分注意しましょう。
また、先にカギを取っておくと外壁沿いに扉があると宝を出せなくなってしまうので、カギは取らないようにします。外壁沿いにカギと扉の両方がある場合は回る順序をよく考えておくこと。
外壁は左回りに進むと、スライムが外壁沿いにいない場合は剣を出して盾を迷宮内側に向けた状態で進むと呪文を気にせずにすんで気楽です。

裏面もパールがあればさほど問題なく宝は手に入るはずです。まずはスライムの見える場所までドラゴンを誘導します。ブラックドラゴンは大体5回ほどすれ違えば倒せるので、それを考慮してパールで動けなくなっているドラゴンにある程度ダメージを与えておいて、ファイアーエレメントが出現したらトドメを刺す感じで。

無傷のドラゴンからだと、モタモタしてると間に合わないこともあるので注意です。

 ◆プレイ動画 ◆

 ●表面​​

 ●裏面​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 7, 2023 01:49:49 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.