これは したり ~笹木 砂希~

ユニークであることが、ワタシのステイタス

2019 統一地方選挙

2019年04月21日 21時33分15秒 | エッセイ
 本日は、一大イベントである統一地方選挙の投票日であった。
 私の勤務校では、何日も前から「3年生の中には選挙権のある生徒もいるので、投票に行かれないことのないよう部活動に配慮すること」と注意を受けている。
 ところで、選挙権のある生徒は、いつまでに生まれた子なのだろう。こういう疑問は、公民科の先生に聞けばすぐわかる。
「投票日が4月21日だと、満年齢で計算するので、4月22日までに生まれた生徒に選挙権があるんです」
「へー、そうなんですか」
 いやあ、聞いてみるものだ。これでまた一つ、新しいことをおぼえることができた。
 もっとも、自然消滅している知識もたくさんあるから、トータルで見たら減っていたりして。
 そして迎えた投票日。何年も前から応援している議員さんが、今回も立候補している。彼女が当選するよう、私も一票入れに行かなくては。



「お母さん、ミキはもう横浜市民だから投票権がないの。しっかり入れてあげて」
 引っ越した娘も応援している議員さんである。毎週月曜日になると一人で駅前に立ち、熱心に福祉のあり方について話しているから、好感を持つ有権者が多いようだ。前回の選挙ではかなり上位で当選していた。
 夕方、陽が落ちる前に投票所に着いた。日焼けするのは怖いので、日差しの強い日中は避けるに限る。予想通り行列はなく、待ち時間ゼロで投票をすませた。
 投票所になっている小学校の門を出るとき、これから投票すると思われる夫婦とすれ違った。年配のご主人が、奥さんに話しかける声が聞こえる。
「ええと、たしか○○○子だよな」
「そうよ、間違えないようにね」
 その名は、まさに今私が書いてきた議員さんだ。ここにも支援者がいたとわかると嬉しくなる。
 願わくば、当選しますように。


    ↑
クリックしてくださるとウレシイです♪

※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
 「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
 「うつろひ~笹木砂希~」(日記)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川崎大師と洗濯物 | トップ | 換気扇も美白 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hikari)
2019-04-22 07:05:36
さて、その方は当選されたでしょうか。
支援者がしっかりといるようだから、きっと口約を果たすべく、活躍なさることでしょう。
部活に配慮なんて言われるのですね。
政治参加教育は学習指導要領にも謳われるようになったはず。
早めの部活帰りに期日前投票で、休日は遠征試合なんて高校生もいるのかな。
時代は進んでいますね。
Unknown (鹿島田の純)
2019-04-23 03:34:32
私もその方の当落が気になりますが、前回上位で当選されてるのならほぼ当選なんでしょうね。うちは前期(7日)の方だったから21日はなんもありませんでした。私の唯一の自慢は選挙権をとってから一度も欠かさず投票している事です。当たり前な事ですが、意外とそうでない方が多々見受けられます。今の投票所はチャリで3分と近いからいつも大体午前中に行きます。
そうか〜今回からは一部の高校生にも選挙権があるんでしたね。同じクラスで選挙権のある人と無い人がいるってのもなんか不公平な気もしますよ。一日違いで無い人もいるんですもんね。(文句があるなら両親に、もっと早く結婚して子作りしろってか?)しかし、これで選挙カーの騒音から救われますね(笑)
選挙権 (ヤッギー)
2019-04-23 07:00:57
高校生でも選挙権のある子がいるんですね。知らない高校生もいるのではないでしょうか。

その方が当選されているといいですね。
当選! (砂希)
2019-04-23 22:14:02
>Hikariさん

ふふふ、今回も上位で当選していましたよ。
まだ30代の女性だと思います。
先が楽しみですね。
部活との両立は難しいでしょうから、期日前投票が一番いいのではないかしら。
実は、ここ何年かは駅前の期日前投票ばかりを使っていました。
でも、自転車通勤になってからは、駅までいかないので指定の投票所に。
久しぶりでよかったかなぁ。
私も (砂希)
2019-04-23 22:18:49
>鹿島田の純さん

私も棄権したことはないかも。
選挙権を獲得した歴史的背景なんかを教わると、おろそかにできないと思います。
中学時代の社会科の先生は、そのあたりをキッチリ教えてくれました。
成果はあったと思います。
応援していた議員さんも当選したし、これで一安心ですよ。
運転免許も年齢で区別されますから、さほど不公平とは思いません。
年相応の行動もしてほしいですよね。
投票率 (砂希)
2019-04-23 22:22:21
>ヤッギーさん

意外に若い層の投票率は高いようです。
変わったことをしてみたいとか、大人っぽく見られたいとか、理由はそれぞれでしょうね。
自宅に選挙のお知らせが届けば、「やっと投票できる」と気づくと思います。
大人って? (白玉)
2019-04-28 21:36:53
高校生で選挙権、まだなじめません。
でも社会人以上に真面目に考えている子も多いでしょうから、頼もしいとも思います。
こちらは地元から候補が出て、とても盛り上がりました。
応援した人が当選(しかもトップでした!)するのは、
やっぱりうれしいものです。
選挙権 (砂希)
2019-04-28 22:28:58
>白玉さん

10代の投票率はどうなんでしょうね。
導入当初は、さほど低くないと報道されていましたが、その後の発表がありません。
一度は珍しくて行ってみるんじゃないかしら。
足腰の弱った高齢者の方が、移動に困っているかもしれませんね。
地元の候補のトップ当選はうれしいものです。
いい政治をしてもらいたいわぁ。

コメントを投稿

エッセイ」カテゴリの最新記事