g176-105-01

 何を入れるかはあなた次第・・・!っていう丸投げのアイテムです。一枚布で作るシリーズ、お楽しみいただけておりますでしょうか。最初の説明を読んで作るときは、よくわからなくて手間取ると思いますが、作り方がわかってしまえばガンガンいけるはず。サイズも布を大きくすれば完成品もそのまま大きくなるので、使いたい用途に合わせて作ってみてください。

g176-105-02

 上下がある柄を使うと、内側は上下が逆になる点は注意して布を選んでください~。

 裁断なしで作るという縛りでの構造だと、作れるものが限られてきますが、一度成功すると、その応用でどんどん種類が増やしていけそうです。

 大き目ハギレセットの布を使うときは、あれは少し横長の布なので、縦長になるよう半分にカットして使うと巾着としてはいい形になるかも?

■この作品についての解説■379-105-po169

■必要な布サイズ■

外布幅27cm高さ27cm

■制作時間■
15分

■完成サイズ■


幅10cm高さ11cmマチ3cm


---------------------------
 インスタグラムで作品を掲載していただく際、#うねうねごろごろ のハッシュタグで拝見しています(*‘∀‘)もしうちのレシピで作った作品をインスタにアップされるならぜひ、このハッシュタグをつけてください。見に伺います・・・!

---------------------------
第9回布山ダイエット(5000gスタート)

1380 - 10 = 1370

距離マラソン(布幅110cm/20mスタート)は第12回で終了しました 
--------------------------
  

 ↓下のアイコンをポチっとクリックしていただけるとランキングがアップして、このブログが大人気っぽくなります。上位になった結果、何かあるわけでもないのですが、今日の記事良かった!という時にコメントの代わりにでも押してもらえるとありがたいです。この応援ポチが多かった記事は褒めてくれる人が多い=この系統の記事を増やそう!という感じの判断材料とて利用させてもらっています。
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら


1.裁断 
20190625a

 べたーんとデコレクションズさんの小さいハギレセットからの1枚。この作品もできれば柄に上下がない方がいいかなと思います。
 紐はダイソーのワックスコード45cm。後は紐が2本通る穴の大きさをもつウッドビーズ。

2.パーツ作り 
 
20190625b

 横方向に折筋がつくように、上下半分に折り、しっかりと折筋を付けておきます。わになったほうが上になります。

20190625c

 わになった部分から2cmの位置に2枚重なった状態で切込みを入れて印。片側だけでいいです。印をつけたら開きます。

20190625d

 今度は縦長になるように半分に折ります。
 そして布端を縫います。

20190625e

 印をつけた位置を縫い残すようにして縫い合わせ。縫い残した部分が返し口兼、紐通しとなります。

20190625f

 縫い代を割ってください。紐通し口となる縫い残し部分の縫い代は、布用ボンドなどでとめておくと、出来上がりがキレイなのでおすすめです。


3.組み立て 

20190625g

 次の印は、わになった部分と、そこから1.5cmの位置。反対側縫い合わせ位置から1.5cmの位置。作りたいマチの大きさの半分の数字って感じです。この作例ではマチは3cmで完成させるので、1.5cmの位置に印をしています。
 この印、反対側の辺も同じようにしてください。

20190625h

 いったん開くと、中央がわのところの印で、左右が1.5cmのところの印です。

20190625i

 それをこんなふうな蛇腹に折ります。縦の方向には、布端から3cmぐらいまでの部分が折れていたらいいです。
 ぺたんこ巾着を作る場合は、この折り畳みを省略できます。

20190625j

 それを4か所やってクリップしておきます。

20190625k

 ぱったんと半分に折ります。

20190625l

 重ねた状態で一気に縫います。ここが底になります。

20190625m

 紐通しの縫い残し位置から表に返します。

20190625n

 一番最初に付けた折り筋に素直に従いつつ、形を整えます。内側と外側の底がつながっているので、自然にこの形になるはず。

20190625o

 布端から2cmの位置をぐるっと一周縫います。

20190625p

 返し口にするため大き目の縫い残しにしている関係、このサイズの巾着としては紐通し口がおおきいので、布端から7mmの位置もステッチしておきます。

20190625q

 紐を通します。

20190625r

 紐を2本束ね、セロテープでまとめておきます。少しはみ出させてとがらせるとビーズに通しやすいです。

20190625s

 ビーズを通して、紐を結んだら完成です。


 お疲れ様でした!

 新作作り&レシピ整理頑張って!の 
応援ポチをいただけると嬉しいです(∩´∀`)∩
 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ  ←アイコン画像クリックが出来ない場合はこちら