子育て通信08)失敗を怖がり消極的な子になりそうです | 幸せのDNA …… 学校では教えてくれない大切なこと

幸せのDNA …… 学校では教えてくれない大切なこと

心理相談員/生きがい・子育て講演講師の みやた あきら です

人はひとつでも居場所があると、生きていけるといわれています
居場所とは、ありのままの自分を受け入れてくれる場所、
「今のままでいいんだよ」と言ってもらえる場所です
あなたの居場所はどこですか?

広島市内のこども園で、子育て通信「えがおがいっぱい」を発信しています。その第8号(2020年11月号)です。 

 

 

 

相談

 

うちの子はちょっとした失敗で落ち込みます。失敗することを怖がって、消極的な子になるのではと心配です。

 


<うまく降りられるかな?  by Akira Miyata>

 

考え方


おとなでも子どもでも、失敗するのはイヤなものです。でも、失敗してやる気をなくしたり、苦手意識を持ったり、失敗を怖がって消極的になってほしくはないものです。

ではなぜ人は失敗を怖がるのでしょうか。実は失敗が怖いのは、「うまくいかないから」ではありません。それによって"誰か"から「責められる」のが怖いのです。

ということは、失敗を叱らなければいいということになります。

お子さんが歩けるようになるまで、何度ころんだでしょうか。ころんだからといって「ダメ!」と叱ったりはしませんでしたよね。

「失敗は成功のもと」「世の中に失敗はない。学びがあるだけ」などのことわざがあります。
それなのに失敗を叱ると、「失敗はしてはいけないもの」と誤解します。

 

失敗が恐くなり、おどおどした子になります。「失敗はダメ」と誤解しているので、ちょっとした失敗で落ち込みます。打たれ弱い子になります。


親が先回りをして、失敗を経験させないようにしていると、これもまた打たれ弱い子になります。

すべての子に、得意・不得意があります。他の子と同じようにできないからといって、焦る必要はありません。

「失敗する自分、失敗する友達はダメな子ではない」ということが分かっていれば、積極的でやさしい子になります。

 

 

接し方

 

「失敗を叱らない」「親が先回りをしない」ということは、失敗を温かく見守るということです。

失敗しそうなら「おっ、挑戦しているな」、失敗したら「いい経験をしてるな」という感じです。そして、うまくできた時は「認める声掛け」(  子育通信03 )をしてあげてください。

 

親が手を出すのは、ケガをするなどの重大な結果を防ぐ時だけでと考えるといいでしょう。

親が見守っていても、友達に失敗したことを言われて傷つくことがあります。その場合でも、親が「失敗してもいいんだよ」という態度を見せることが、子どもの心を元気に保つ助けになります。

子どもが自分で色々試している時は、やり方を教える必要はありません。でも、「どうしたらいい?」と聞いてきたり、困っている様子の時は、「こうしてみたらどう?」と教えてあげてください。

また、園で忘れ物をした場合などは、「どうしたらいいと思う?」と、忘れ物を防ぐ方法を一緒に考えるといいでしょう。

(「子育て通信08」完)

 

 

👉前へ:子育て通信07)「上の子優先」と聞くけれど
👉次へ:子育て通信09)子どもが嘘をついたら
👉「子育て通信」一覧はこちら

 

 

 

◆少しでも多くの人に見てもらえるよう「人気ブログランキング」に登録しています。
1日1回、ここをクリックして応援(投票)してもらえるとうれしいです。

 

 

◆ 「親も子も輝く子育て」の記事一覧
子どもへの接し方を少し工夫するだけで、子どもの目は輝き始めます。親も、優しい気持ちと自信を取り戻します。

 

 

◆ 「バックナンバーへようこそ」
過去記事をカテゴリーに分けて、読みたい記事を見つけやすくしてあります。

 

 

◆ 心に寄り添うメッセージ集~シリーズ「君へ」 
生きる希望を探している子どもたちに贈る、私からのメッセージ集です。
でも、子どもたちが一番求めているのは、お母さんやお父さんから、こう言ってもらえることではないでしょうか。

 

 

◆講演のご依頼をお受けします
子育て講演、PTA講演、生きがい講演、中高生向けのキャリア講演をうけたまわります。心あたたまる感動と、やさしい気持と、夢と希望をお届けします。

講演の詳細はこちら
講演に関連する記事一覧はこちら
講演のご依頼方法はこちら

 

 

◆みやた あきらの facebook はこちら