智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

2020年度(令和2年度)入試 合格体験記 第13回

2019-12-15 03:06:27 | 2020年度(令和2年度)小学校受験

この度、無事に第一希望である「開智小学校(総合部)」の合格をいただくことができました。

ひとえに、田村先生のご指導のお蔭と感謝申し上げます。

 

思い起こせば娘が年中だった夏、同じ保育園の一歳年上でその時アヤアカデミーに通われていたママより、開智小学校とアヤアカデミーの存在について教えていただいたことが我が家の受験生活の始まりでした。

 

異学年学級や探究…知れば知るほど、開智小学校に入学させたいと強く思うようになり、アヤアカデミーの門をたたきました。

1歳半より知育教室に通ってはいたものの、お受験について考えたことも勉強をしたこともなかったため、年中の10月にお願いした入塾前面談では点つなぎもできない状態…

大変不安な気持ちで新年長クラスのスタートを迎えました。

 

我が家は共働きで朝7:30に家を出て、19:00くらいに帰ってくる生活、且つ他の習い事が週3日あるため、お勉強が思うようには進まない状況で、毎週配布いただくプリントに奮闘する日々…

娘のレベルが配布いただくプリントのレベルに達していないと感じたため、我が家ではまず市販のドリルで入塾時に先生より指定いただいた範囲に取り組み基礎力をつけようと考えました。

 

入塾当初は苦戦することが多く先生より愛の喝をいただくこともありましたが、基礎力が身についてくると少しずつプリントで100点が取れるようになり、娘の自信とモチベーションアップに繋がったようです。

振り返ってみると、早い段階で基礎力を付けられたことは、後々に精神的・体力的においてとてもよかったと思っています。

また、プリントで100点を取るとシール1枚がもらえ、10枚たまるとガチャガチャができるのですが、娘がガチャガチャブームだったこともあり、娘のやる気に繋がりました。

 

「制作」については、なかなか家で対応するのが難しかったのですが、毎回のレッスンで様々な取り組みを行っていただけたのでよい体験・勉強になりました。

また、制作終了後にみんなの前で工夫した点等について説明をするのですが、これが人前で話す練習となっており、開智小学校のテスト「自己発信」や「面接」に繋がっていたのだと後になって感じました。

その他、レッスン中に行っていただいたすごろく等のゲームについても、楽しみながらお友達とのかかわり方が学べる内容となっており、開智小学校のテスト「行動観察」に繋がっていました。

 

振り返ってみると、アヤアカデミーで教えていただいた内容はとてもレベルが高く、入学してからも大いに活かすことができる内容であると思いました。

何より、アヤアカデミーに通って「よいお友達」ができました。

小学校に入学後も仲良く、充実した日々を過ごしてほしいと思っています。

 

アヤアカデミーの強さ!

「田村先生を中心とした結束力」

これが合格率の高さなのだろうと思います。

 

約一年でしたが、田村先生よりご指導いただいたことで、娘も私自身も成長することができました。

本当にありがとうございました


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年度(令和2年度)入試 合... | トップ | 2020年度(令和2年度)入試 合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2020年度(令和2年度)小学校受験」カテゴリの最新記事