戦争体験談、聞いたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
元々お盆は旧暦7月15日だったのが
明治時代の新暦採用後
年毎に日付が変わってしまう不便から
月遅れの8月15日にしよやないかとなったのは
大戦よりもずっと前。
 
7月15日に行われたり
月遅れの8月15日に行われたり
今でも各所でお盆の日付が異なるのは
その名残り。
 
8月15日のお盆と終戦記念日。
同じ日になったのはほんのたまたまで
因果関係はないらしい。
 
 
 
ワタシ自身戦後17年後の生まれで
『戦争を知らない子どもたち』の一員である。
 
 
 
実家の母でさえ
終戦を迎えた年はまだ6~7歳。
 
戦争中の記憶も断片的のようだ。
 
 
 
 
元気な頃のじいちゃん(太郎さん)から聞いたのは
こんな感じの話がやや多め。
 
 
幸いなことに
双方の親族で戦死者があったという話は聞いていない。
 
けれど終戦前後、追い立てられるように学校を出て
見知らぬ土地で社会人の第一歩を踏み出さざるを得なかった
じいちゃんの苦難はいかばかりか?
想像すらもつきますまい。
 
 
皆が集まれなかった異例のお盆。
 
としお氏と二人
納骨堂へお参りに行ってきた。
 
 
いつもはこの時期
お参りの人でいっぱいのお寺も
密を防いで数は少なめ。
 
語り継ぐ人がいなくなっていく危機感が
正直あまりないワタシでも
じいちゃんの話
もうちょっと掘り下げて聞いとけばよかったかな?
と思ったり。
 
お盆と終戦記念日。
 
待ってくれない時間は過ぎていく。
 
 
 
 
 

本 お知らせ 本

 

 

『13番さんのあな』が2017年7月28日

本になりました→

 

電子書籍の購入は

【Kindle】

 

 

【楽天kobo】

 

 

          

山田あしゅら記事一覧

 

 

           

山田あしゅら記事一覧   

隔週更新の予定です

 

 


13番さんのあな ―介護家庭の日常―-ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村