昨日からの続き。
あじさい園から平泉の毛越寺(もうつうじ)へ。
平泉は私は始めて。夫は何回も来ているようですが…。
快晴でも綺麗だろうけど曇っていると緑色が違って見えます。
途中もう終わりかけの花菖蒲のお手入れをしていたおじさんにアヤメ、カキツバタ、花菖蒲の見分け方を教えてもらいました。
花の根本とか生えてる場所とかで見分ける方法もあるけど花菖蒲かどうかは葉で見分けるのが簡単だと教えてもらいました。
花菖蒲の葉には表に1本、裏に2本の筋があるのです。なるほどーそれは知りませんでした!

毛越寺の庭園を堪能した後は中尊寺へ移動してお昼ご飯。
手打ちそばの山菜とろろ。

いっぱい歩いた後なので余計に美味しかった♫

そして中尊寺。
人も少ないし、ゆったりのんびり回りました♫
坂道も長く、広いので疲れるかと思ったけど風景や新緑にパワーを貰ったのか平気でした!

写真は撮れないので見せられないけど、金色堂は予想以上に素敵でしたよ。
金箔のにも圧倒されましたが、夜光貝の螺鈿細工が蛍の光みたいに光っていてとても綺麗。
この金色堂は800年位前に建てられ、昭和に修繕されているのですが、前に使っていた飾り等が讃衡蔵に展示されていて、とても細やかな細工でびっくりでした!

帰り道に「義経堂」に寄りました。
義経が亡くなった場所に伊達綱村公が建てたものだそうです。


帰り道では雨に降られましたが、道中は雨にあたることもなく良い日帰り旅行ができました♫

帰り道のてんやで夜ご飯を買ってかえりましたとさ😁