今回も気がつけば2月後半

TTMと記事掲載と職人大学の3つをまとめてですいません。

 

2月1日2日と代表の浜田さんのTTMの勉強会は、

神奈川でした。

今回は、床の間に使われる紋縁の薄縁の作り方も床の間の造作により色々な作り方があるので、

レパートリーも増えました。

今回教わった床の間の薄縁は、作り方は知っていても、

このタイプを収める床の間に巡り合ってないので、

知っていても、今までに作ったことが無かったので思い出すことができました。

他には「軾」(ひざつき)も教えていただきました。

これはこれで私の中で基本中の基本だと思っているものなので、

これも仲間と作る事でとってもためになりました。

夜は夜で毎回、畳についての濃いお話で深夜までと、

今回もすごく内容の濃いTTM神奈川でした。

神奈川の方が段取りなどをとっても頑張ってくれました。

ありがとうございました。

 

そして、2月15日発売なので遅くなってしまい申し訳ありませんが、

リフォーム産業新聞社の、リフォームの営業マンや、

リフォームに興味のある一般の方にも楽しく読めるリフォームセールスマガジン。

「リフォマガ」以前取材を受けた時に色々と話したことを、

別の担当の方に、引き継いでくださり

また載せていただきました。

和室リフォームといえば洋室になることが多いと思いますけど、

介護する方と介護される方の思い方の違いを聞いたことがあったので、

畳屋としての気持ちを汲んで頂きとっても嬉しいです。

色々な材料の組み合わせで、モダンでお洒落な部屋、

介護関係では安全などに特化した補助金が使える畳などもあります。

ご相談は是非お近くの畳屋さんに一度聞いてみてくださいね。

 

 

リフォーム産業新聞社リフォームセールスマガジン

 

2月の金沢職人大学の授業は、

私は電車でお持ち帰りなどしていたので、

厚畳が2個目まで宿題で完成しましたので、

八重畳に入ります。

八重に使う繧繝を職大に置いてきてしまい、

寸法出しができず、持って帰ってきた板だけ真っ直ぐになる様に、

鉋かけておきました。(TT)

今回は、新幹線で金沢へ行くので寸法出しして出来上がった板を持って帰ってきて、

家で畳床を仕上げの予定になります。