堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

本日は
「伴奏がなくても音楽レクと言えるのでしょうか?!」
というご質問にお答えします。

先日
こんなご質問をいただきました。


堀田先生

こんにちは。
いつもメールを読ませていただき
参考にさせていただいていますAと申します。

私は音楽大学を卒業して
現在高齢者施設で介護職をしています。

私の施設には1階の食堂にピアノがあり、
そのピアノを使って音楽レクのような活動を
したいと思っています。

しかし
職員の手が足りず
1階の食堂に利用者さんを誘導することが
難しいのです。

そうなると
ピアノの伴奏がない状況で
活動をするしかないのですが
伴奏がないのに音楽レクと言えるでしょうか。

Aより


というご質問でしたので
以下のようにお返事しました。

Aさま

こんにちは。
堀田です。

こちらこそいつもメルマガをご購読
ありがとうございます。

さて
ご質問いただいた件について
早速ですがお答えしますね。

答えを始めに言ってしまいますが(笑)
ピアノ伴奏がなくても音楽レクといえます。

確かに
ピアノやギターなどの
伴奏楽器があるといいですよね。

しかし
大切なことは
そのレクや活動に「目的を持つ」ということです。

 

たとえば
Aさんの施設で
「利用者さんに 何かの刺激が必要だ」
と思われるのであれば
ピアノ伴奏がなくても
活動をされたらいいのです。

伴奏があるから音楽的な活動ではないのです。

ぜひ
目的を持って
できる形で始めてみてくださいね。

お返事まで。

堀田


ということをお答えしました。

実はAさんのように
「音楽レクや音楽療法には
ピアノやギターなどの伴奏が
なければいけない」という
イメージを持たれている方も多いかもしれません。

でも
病室では音が出せなかったり、
ピアノのない施設もあったりします。

実際私も
クライアントさんのお部屋で
マンツーマンで実施する際には
伴奏なしでセッションしています。

なので
伴奏のあるなしにこだわる必要はないのです。

それよりも
「目的を明確にする」ことの方が大切だといえます。
 

では
伴奏なしの音楽療法やレクって
実際どんなことができるのか
「想像つかない」
「アイディアが浮かばない」
と思われるかもしれませんね。

そんな方には
高齢者の音楽療法1と2」の講座をオススメします。

伴奏なしでの

・マンツーマン(個別)
・集団

の音楽レクや音楽療法の実際をご紹介します。

特別なテクニックではなく
お仕事やご家族へ
すぐに活用していただけるものです。

ぜひ
ご参加ください。
↓ ↓ ↓
高齢者の音楽療法1と2
 

音楽療法セラピスト養成講座は、
仕事を続けながら、子育てしながら
ムリなく学べ、修了期限もありません。

あなたにとって必要な講座だけを学ぶことができ、
受講する順番にも決まりはありません。

楽器が弾けなくても、
音楽を専門的に勉強していなくても大丈夫です。

さらに現場実習にも参加することで
講座で学んだことを実践しながら
確かなスキルとして身につけていただけます。
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト®養成講座

「高齢者の音楽療法1」に参加された
受講生の感想もお読みください。

※Mさん 女性(53才)東京都 専業主婦

音楽療法セラピスト養成講座のことはずっと気になっていました。
でも、なかなか最初の一歩が踏み出せずにいました。

案ずるより産むが易し
迷っているなら、まず一回受けてみようと、参加しました。

先生の講義は一言一言に説得力があり、色々な迷いが、確信に変わりました。

自分のやりたい方向が見えて来た気がします。

少しずつではありますが、講座を受け、
セラピストを目指したいと思っておりますので
これからも宜しくお願い致します


※Tさん 女性(48才)兵庫県 会社員

認知症の方へのアプローチが難しいと悩んでいたので、
何か解決策を勉強したいと思い受講しました。

ただ、遠方からの参加なので交通費がかかることにも悩みましたが、
交通費も受講料のうちだと考えて納得しました。

講座で学んだことを生かして
引き算でのアプローチを試してみようと思います。

あっという間の1日でした。
ありがとうございました。


※Iさん 女性(70才)宮城県 会社員

高齢者のサロン開催にあたり、
どの方なことを考えてプログラムするのか
勉強したいと思った。

初参加で奥が深くて、
少し難しいですが続けて受講したいと思います。

実習にもぜひ参加してみたいです。


どんな現場にも対応できる
実践力を身につけるなら
音楽療法セラピスト®養成講座」がオススメです。

では
今日はこの辺で。

音楽療法セラピスト® 堀田圭江子