堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

ディサービスでの音楽レクリエーションで、
参加者を満足させられなかったり、マンネリ化に悩んでいる方からのご相談がありました。

そこで
デイサービスでの音楽レクリエーションを楽しくするためのコツ
についてお話しします。

先日
こんなメールをいただきました。


堀田先生

初めまして。
私は高齢者のディサービスで
介護職員をしているAと申します。

私は職場で
音楽レクを担当しているのですが
今、困っていることがあり
先生に助言いただきたくて
メールしました。

音楽レクでは歌を歌っています。

楽器なども活用すると
いいのかもしれませんが
音楽について専門の知識がないので
使っていません。

それで
歌のプログラムで皆さんに楽しんで
いただけるようにと思ってやっていたのですが

先日
利用者さんの一人に
いつも同じような歌でつまらない」と
言われてしまいました。

それで
他の職員さんに
相談しようと探してみましたが
音楽に詳しい人がいないため
できませんでした。

困り果てて
先生にメールを差し上げた
次第です。

よろしくお願いします。


というご質問でしたので
次のようにお答えしました。

Aさま

こんにちは。堀田です。

この度は
ご質問いただきありがとうございます。

早速ですが
お答えいたします。

ディサービスの音楽レクリエーションということですね。

音楽レクリエーションでマンネリから脱出する選曲のアイディア

では
選曲について2つのポイントをアドバイスします。

1、2つのジャンルから選曲する

利用者さんの好みを大きく2つ
くらいに分けてみましょう。

例えば

  • 歌謡曲やフォークソング
  • 童謡唱歌

など。

その中から
数曲ずつ選曲すると良いです。

そうすることで
色々な方のニーズに
応えることができますので
満足感が得られると思います。

2、体の動きをつけられる曲を選曲する

歌に手拍子や足踏みなどの
動きをつけてみる。

例えば

「人生に涙あり」
水戸黄門テーマ曲

を使って

「ドン、ドン、ドンドンドン」

というリズムを足踏みしながら歌う。

ただしこの場合は、
歌と足踏みと2つの課題に
なりますので
難しければ歌だけ歌う方と
足踏みだけする方に
分けてもいいです。

体を動かすことで
体感が高まり充実感や達成感を感じて
いただけるのではないでしょうか。

以上の2つポイントを取り入れて選曲してみてください。


というお返事をしました。

このように
選曲のポイントをおさえることで
音楽レクをより楽しくすることができます。

さらに、、、

音楽レクや音楽を使った活動を
楽しく充実させるコツは
実は他にもあるのです。

その詳しいお話しは
音楽療法セラピスト®養成講座
「高齢者の音楽療法1と2」
の講座でいたします。

  • マンネリ化した音楽レクをなんとかしたい
  • もっと楽しい音楽レクや活動にしたい
  • 今の活動に何かが足りない

と思われいる方には
オススメです。

  • マンネリ化を打開するヒント
  • 歌だけでも満足する音楽レクのコツ
  • 準備や練習のいらないプログラム

などについても紹介しますので
今のお仕事や活動に
すぐに活用していただけます。

それでは
今日はこの辺で。

音楽療法セラピスト 堀田圭江子