初めての方はリンク集から読んでね★

▼本文の前に

クリックブログ村 摂食障害

クリックブログ村 過食症・過食嘔吐

クリック摂食障害ブログランキング

 
▼本文の前にお知らせ
キラキラ↓全国6か所で開催!1月上旬の日程の地域は来週位から詳細のご案内&お申込み開始予定です。
・次回の美人塾(摂食障害のご本人/家族&恋人対象の会)は2019年・年明け~1月末にかけて仙台/東京/名古屋/大阪/広島/博多で開催予定。詳細や申込開始の情報をLINEやメールで配信中→★こちら
 
・皆さんからコメントやLINEやインスタ、TwitterやFBやブログのメッセージ機能から頂くメッセージは全て目を通しています✨。メッセージを下さる方はランキングバナーの下につけている3つの記事のお願いに目を通して頂けると有難いです☺
 
**********************
 
ステップあやです☺
 
昨日の記事書いてて、思い出した~。
 
 
食べ物、食べ方、食べる時間、食べる量、満腹感を、ダメとか太るとか、頭(思考)で否定してバッテン(×)つけてると
↓↓
 
せっかく食べたいもの食べても
罪悪感とか恐怖心という
”ストレス”になってしまって
↓↓
そのストレスが”満足感”を打ち消してしまう
 
 
・・・・・みたいなことを、
前の記事に書いたんだけど、
それだけしてれば感じられるわけじゃない、
 
というのは熱心にこのブログや私の本を読んで下さっている人はわかってると思うけど念のため。
 
 
まずは
 
1、体の過食(飢餓ダイエットの反動の時期)にいるひとは、とりあえず、普通の食事(三大栄養素中心の食事)を、三食+できればオヤツで定期的に体に入れてあげることを半年―一年目安に続けて、ストレスに関わらずわいてくる体の飢餓感が終わっている必要があります。
 
 
2.次に、味わって楽しく美味しく食べたあと感じる”快”も”不快”も、それに良い悪い(〇×)の評価を下さずに、すべての感覚が”自分のとってよい感覚になるために必要な感覚”なので、どの感覚にもマル(〇)をつけて、ただ感じてあげることも大切。
 
こんな満腹になっちゃったどうしよう(否定)、ちょっと少なすぎて後で(食べちゃダメと決めてる時間に)おなかすいちゃったらどうしよう(否定)、、これでは結局、毎回の食事がストレス。。。。となってしまって、せっかく美味しく食べて満足感を感じられても、結局自分で満足感吹き飛ばしちゃうよ💦。
 
食べ過ぎてしまっても、少なすぎても、そのあとちゃんと”自分にとってイイ感じになるための食欲”を出してくれますから、それを信じていればよい。
 
*食べ過ぎって、自分が勝手に決めたラインより食べ過ぎることじゃないよ。
自分のその時の体にとっての”必要以上”に食べたとしたら、ってことなので、自分で勝手にライン作って、それより食べ過ぎたのに、体はいつも通り次の食事も食べたくなってるどうしよーとかって体の声をまた”頭(~ねば、べき思考)で否定しないこと~。
 
 
.あと、、
 
3.  満腹感というのはおなかの膨らみ具合じゃなくて、舌で味わったら、ちゃんとそのぶんのカロリーと栄養(脂質、糖質含む)を消化し、吸収されること、これが大前提です。
 
満腹感て、食べて吸収することで
血糖値が上がったり
満腹ホルモンが出るなど
体の反応があってこと感じることができるもの、だから。
 
*細かい仕組み、ホルモンの話はblogや私の著書の通りなのでここでは省きます
 
 
つまりは
 
「味わった分のカロリーも栄養も、ちゃんと消化して吸収していること」
 
「甘さを感じているのに、糖質もカロリーも体にはいってこない”ゼロカロリーの人口甘味料”でごまかさない」
 
というのはもちろんのこと、
 
「絶食とかむちゃなダイエットで食べ過ぎた分を”チャラ”にする行為はしない」
 
これもしてることが前提での、
ここ最近記事(自分の食欲や欲求の通りに食べる/生きることでの食欲安定の話)なんです。
 
 
 
吐いてても、一部消化してる人は、自分の場合は体の過食はないから、結局甘えだとか食いしん坊なんだ!とか思って、また逆に「正しい食べ方情報」で自分の食欲我慢するダイエットやろうとして、やっぱりできない・・ってぐるぐるしてるひともいるんだけど、一部消化してても、やっぱり
食欲機能ってくずれてしまうの。
 
 
「こんな味のものをこんなに食べても
 吸収される栄養は
 これっぽちなんだから
 じゃー、もっともっと食欲を送っていいってことだよね」
 
って脳がヘンテコな判断下してヘンテコな食欲を出してしまうから。
 
 
「舌で甘さを味わってるのに
 糖もカロリーも体に入ってこない状態」
を繰り返すこともそれと同じで
 
「舌で甘いと感じてても
 糖もカロリーも入ってこないのだから 
 甘いもの=たくさん食べていいもの、だよね」
 → もっともっと甘いもの食べろー」
 
って、脳が誤解してしまって
へんな食欲信号を出すようになるの。
 
 
 
つまり
 
舌で味わう感覚(味覚)
 ↕
体に吸収される栄養/カロリー
 ↕
脳が自力で”食欲”をコントロールする
 
って一連の機能が働かなくなるから
そういう食欲なるのは
 
あなたの意志の弱さや
卑しさの問題ではなく
”飢餓の反動の食欲”と同じで
一種の「体の食欲」の一つ、なんですね。
 
 
吐く、チューイングをしてなくても
 
食べ過ぎた分を
無理なダイエットや無理な運動で
帳消しにする帳消し行為も、、、
 
その”無理な消費”を前提に
食欲がまわってしまうので、
 
同じように”食べたのにもっともっと”ってなるのも自然なことだと思います。
 
 
↑↑
 
こういうのは
”食べたい時に食べたい物を食べる”
”禁止→許す”をしても
それだけで、治らないの当たり前。
 
けど、だからって
「自分の場合はやっぱり
 強い意志でコントロールしなきゃダメ」
・・てことじゃなくて、順番が違う~ってこと。
 
まずは、”体の食欲”だけでも止めてあげる。三大栄養素中心に、三食+おやつを食べて消化する生活、無理な帳消しをしない(減らす) 生活を半年―一年続けてゆるめてあげるの。
 
↑↑
 
これをして、体の食欲止まったらもう少し、精神状態出てくる過食もわかるようになるから。
 
今、私、正しい食べ物や食べ方自分に押しつけるストレスで苦しい食べ方してるなとか、心の過食(対人関係のストレスや人との比較などの心のストレス)を曖昧にしたくなって詰め込んだなとか。
 
そしたら、そこからも思考錯誤だけど、対処法の”方向性”くらいは見えるようになる。
 
本当にさ、体が飢餓状態の反動で精神状態関係なく、食べたい食べたいになってるときって、それに精一杯で心のストレスとか生き辛さとか考える余裕がない。
 
 
ただ、体の食欲を落ち着かせるために”食べて消化すること”も、その他の帳消し行為減らすことも、心が”それをして大丈夫なんだ”と腑に落ちないとなかなか怖くて行動に移せないものだから、その意味では、心のケアも食欲の理解もどちらも”心の変化”のために必要で、できるとこからやってく。でも絶対大丈夫と思えるまで待たずにやっていく、。。。っってことを繰り返して一歩一歩やってくしかないんだけれども。
 
逆にいうと、すぐに症状とまらなくても、ひとつひとつやっていけば大丈夫っていうことだよ。
 
 
っていうのは、ブログや本に繰り返し出てくることなので、知ってるよーって思う人もいるかもしれませんが、意外にこの辺、読者のかたでも、最初に読んだときに入ってこなくて
 
「罪悪感なく美味しく食べてるけど、
 大量に食べない時が済まないんです」
とか、
 
「一杯食べておなかいっぱいになるけど
 すぐにまた飢餓感が襲ってくる自分は
 やっぱりオカシイ・・・」 とか
 
「お菓子ばかり大量に食べたくなるのを
 お菓子が大好きだから、私の場合は
 食べたいときに食べたいものを 
 食べたいだけ食べることを 
 許しちゃダメなんだ」
 
とかってとらえてまた、
「正しい食事の押し付けダイエット」しようとしては
「できない自分を責める」の繰り返しで
ぐるぐるして美人塾や個人セッションにいらっしゃる方がいるので書いてみました。
 
 
 
けど、私がいってるのは、甘いものは、過食してもしくても過食以外の食事を定期的に続けることで、渇望が落ち着くよってことであって、
ちゃんと食べてれば全く甘いものが欲しくならい食欲になるとか、いってるわけじゃないよ。
 
私も、甘いもの好きなので、食べたければ毎日でも食べるのはblogでもよく食べたもの紹介してるのでわかるとおもうけど、クレイジーな詰め込み作業はしないというだけ。
 
体が欲しがる時に欲しがるだけいれて、心地よい満足感がある限り(←量もカロリーも関係なくてこの感覚が大事)、別に、それが何であっても毎日だって、そうそう太るものありません。
 
逆に頑張ってお菓子はダメ!毎日スイーツ食べるなんてダメ!とか夜はダメ!とか決まり作ってた時のほうが、食べたくない時(体が欲しがってないとき)に入れるからなのか、ストレスホルモン(脂肪蓄積の作用がある)がいっぱいでていたからなのか、今より太っていました
 
*回復期の上げ止まり迄太る時期は、もちろん太りましたけど。
 
 
結局のところは、帳消し行為(クレイジーな運動や絶食みたいなダイエットで帳消しにしようとする行為、吐く、チューイング、下剤などで食べ過ぎた分を帳消しにしようとする行為)がある人もない人も
 
自分がいっぱいつけた禁止を
実行することを頑張るんじゃなくて、
 
自分が×つけてる食べもの、食べ方、
食べ方以外にも
あれしなきゃダメ、これはしちゃダメって、
いっぱい思い込んでる
自分自身の”禁止と命令の考え”に対して
 
その「決まり」どおりにしなくてOK~
自分の欲求に従ってOK~って、
自分の食欲・感覚の方を
肯定していってあげることが
結局のところ食欲安定につながるんだよ、っていうこと。
 
そして、これは、どの症状の人にも皆にいえることなんだ。
ただし、これだけやれば治るというわけじゃないことと、その前にやるべきこともあるよ、っていうだけのことなのです。
 
 
次に体験談が届いているので、次の記事で紹介するね。
でも今日は疲れたのでもう寝るね~ニコ
 
みなさんのコメントやメール、lineやインスタやFB、twitterからのメッセージ全て読ませていただいてます。
一人ひとり返信できなくてごめんね!
 
でも全部読んでるよ~。ありがとね~!!
 
 
ではおやすみなさい。
 
いつも読んでくれてありがとう!

 

みなさんの↓一日回ぽち↓が励みです💛

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

※ブラウザの”戻る”でこの画面に戻ります 

 

コメント&メール相談を送る前に
 >必ずコチラの注意事項とお願いをお読み下さい。

 

コメント・ご相談メールは>こちらから
 
 

摂食障害と生き辛さに悩む
ご本人とご家族/恋人対象の会

>美人塾ってなあに?


ベル次回は、2019年1月頃に
  仙台、東京、名古屋、大阪、
 広島、博多を訪問予定

*全国主要都市で不定期開催。
 これまでの開催地はこちら
 

ベル次回以降の開催、臨時開催、申し込み開始のお知らせなどを最新情報をLineで配信します。
↓ご希望の方はこちら↓
Add Friend
*PCの方は↑を押して出てくるQRコードスマホで読み取ってください。 

ベルメールでお知らせ希望の方はこちら⇒★

 

個人セッションのご案内
・LINE/スカイプ/電話セッション

↑通年受付中!
・対面セッション
↑日本滞在時は大宮にて。
 次回帰国は1月~2月末を予定。

摂食障害だけでなく生き辛さのお悩み。
ご本人&支える周囲の方もどうぞ。

 

右矢印 ステップあやの書籍&お薦め本 

このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOKです