小さな満足を重ねていけばいい(病まない継続する受験) | お受験ブルーズ

お受験ブルーズ

現役講師がお受験を通じて世間を眺めています。
大手塾勤務→独立→プロ家庭教師と変わって来ました。(作曲・編曲、戦国シンフォニックメタルバンド「武士メタル~Allegiance Reign~」のベーシストとしても活動しています。どっちも本気です)

 

 

 

 

 

 

 

 

  久しぶりにイチロー選手の本を読んでおりました。僕は関西にいる時から、大のイチローファンで、ほぼすべてのイチロー書籍、インタビュー、動画などは見てると思います。このシリーズはライトで読みやすいので、おススメではありますが、シリーズが4つもあるので、お任せします。(おススメ100タイトルに入っているのは下の方です)

 

 中学の頃から続く、自分の努力の仕方のモデルケースがひそかにイチロー選手だったりもしました。今も継続する努力、という意味では、最も無理なく、真髄をお持ちの方だと思います。

 

 今日はイチロー選手からインスパイアされる継続的努力のススメと、そのやり方を論じてみたいと思います。

 

 

・意外にもストレスの全否定からはじまる努力の形

……イチロー選手の生活やトレーニングなどで割りと目につくのはルーティンのことだと思います。イチロー選手は、毎日のウォームアップや練習の作業をほぼ同じ(柔軟に調整してはいます)にすることで、高いパフォーマンスを保っていました。

 

 そのルーティンが後年、レギュラー出場が不確定になり、ブレが大きくなったことで、本来の力が発揮できなくなるのが、ファンとしては痛いくらいにわかりました。イチロー選手は一塁までの到達速度が40歳近くになってもあがったりメジャーでトップ5に入る肉体をキープできていたのですが、年齢による周りの先入観から徐々に控えに回され、そのルーティンも保つのが難しくなった、と本人も語っています。

 

 ただ、受験では、そのような心配はないので、大いに参考にできる点があります。

 

 イチロー選手からわかるのは、意外にも「ストレスをかけない」ことを日々の生活で重視していました。

 野球以外のことは、特に食事制限もしないし、遠征に行った時の食事の店やメニューも毎回決まっているそうです。これは、変なメニューに当たって「嫌だな」とテンションが下がるのを避ける意味があるのだそうです。

 

 また、トレーニングも過度なウエイト(筋トレ)は行わず、「気持ちいい」という初動トレーニングを重視していました。日々のルーティンの中でも、流し打ちはしない、シーズンに入ったら試合後はとっとと帰るなど、ストレスの全否定から始まっているようにも思える努力の形をしています。

 昭和のスターとはまた違った、現代的なスタンスに思えます。

 

 そこに、心理学的にも継続力をキープする上では真髄があるな、と思えるのです。いわゆる科学的根拠の一切ない、根性論の否定です。(継続は誰よりもしているのだから、根性は誰よりもあるとも言えますがw)

 

 まずは、毎日のしなければいけないこと以外のストレスを極力減らし、また日々の勉強ストレス自体も下げていくことを考えるべきです。(イチロー選手の場合は、奥様が非常に大変だったそうな)気持ちよく、どうやったら勉強をできるのか、(トップ層は特に)これを考えていくのが大事です。

 闇雲に勉強量を増やすだけでは、いずれ潰れます

 

 このブログでも何度か言っているのですが、僕は1日の勉強負荷をいきなりかけるのはおススメできないし、一回の連続勉強時間も50分くらいがよく、10分くらい休憩してまたやる。つまり、「疲れる前」に休憩をした方が、50分(勉強)10分(休憩)サイクルを何サイクルも回せ、結局はフレッシュな状態で勉強が持続でき、学習効果も高くなると提唱しています。

 

 ただ、急激に負荷を増やすとこれまた過度なストレスになるので難しいです。少しずつがよい方も多いでしょう。

 

 最近では、もっとエクストリームなポモドーロテクニックという25分(勉強)5分(休憩)のような集中テクニックもあります。

 ただ、僕が実行した感覚では、まず、区切りのいいまとまった量ができません。次に、ページをめくり直したり、ペンを持ちかえる時間がもったいなく感じ、また「勉強モード」⇔「休憩モード」に頭を切り替えるのが頻繫になりすぎてメンドクサイ印象を受けました。

 単純作業には向くが、勉強のような複雑なタスクをこなすものには向かないかもしれません。

 

 集中の段階を3段階くらい(1が低い)にわけ、1段階目をずっとキープするなら、このテクニックでも良いとは思います。完全に「抜く」とダメでしょう。その他にも、DaiGoさんがやっているような、歩行瞑想をし続ける全集中的なテクニックもありますが、子供に向くかは不透明なので僕からおススメはしません。

 

 この辺の「短め」の勉強サイクルは、各人がいろいろ試してみるのが良いと思います。

 

 ちなみに、僕は放っておくと2時間くらい連続集中して疲れ果てるというパターンがあるので、意識的に短くしています。ベースの練習も基礎練でもアンプをつけていれば楽しいので、1時間くらい集中して、休憩を繰り返しています。

 家庭教師やコンサルでも、2時間くらいは集中が途切れることはほぼありません。生徒の状況をみて、ペースを緩めているくらいです(笑)

 

 別見解で、「スマホをみると集中力が元の水準に戻るのに40分かかる」というデータもあったりしますので、休憩から元の集中状態に戻るには数分から数十分かかることを想定したうえで、このサイクルを決めれば良いと思います。

 短すぎるのはまとまった勉強量もできないし、難しいと思います。すぐ集中状態に入れる子もいるので、かなり個性が反映されるところです。

 

 日々の勉強はしんどすぎてもだめだし、軽すぎると今度は受験に勝てません。楽しもうとしたり、自分に負荷をかけたり、この「自分なりの最善」のバランスを尽くすことも非常に大事なポイントになります。

 

 

・毎日「何か」する、ルーティンに組み入れる

 ……やはり、イチロー選手の最も偉大な点はあらゆる努力や習慣を継続していることです。「継続すること」が、あらゆる努力や才能を凌駕することは、僕の経験からも言えます。

 

 例えば、もう9月ですが、ここからでも毎日「何か」プラスアルファの勉強をやれているなら、受験の結果は上向きに必ず変わります。これは必ずです。効果が大きいです。

 

 その「何か」は、今の自分に足りないモノであることが理想であり、塾の課題以外にプラスアルファであること、が一つの理想です。

 

 塾以外の課題で各自がプラスアルファをすることは、子供が「自分の意志で」そうする意味合いを持ちます。いくら親や先生に言われても、本人にその意志がなければプラスアルファは続きません。

 その意味で、受験生本人が自分で決めて実行する最終局面のプラスアルファは、それが些細なことでも非常に大きな意味を持ち、実際に大きな結果につながりやすいです。

 

 本当の意味で、才能や学力を凌駕します。大体奇跡的な結果を出している子は(僕は2から3年に一人のペースでそういう子を出しています。これは、「出している」と自分で感じられているケースです。今年も早稲田政経の子がそれに当たります)、その時点の学力うんぬんより、学習姿勢の方がその奇跡の要因となっています。

 

 逆に天才でもコケるパターンがあり、これは逆ベクトルで同じ現象です。(才能でやっているだけ、言われたことをやっているだけだったの意)

 

 例えば、塾のカリキュラムとは別に「漢字や語句を毎日3個覚える」というのを設定したとします。簡単そうな、1日の負荷であれば2分くらいのものですが、毎日欠かさずやるとなると、これは大人でも難しいです。

 ほんの1週間でも、1日くらいは忘れてしまうことでしょう。僕もそのような習慣の持続と戦ってきています。このブログも、10年前は毎日更新したりもしていました。

 

 ただ、まあイチローさん的な感覚で、「できなかったとしても、また明日からすればいいや」「結果として持続すればいいや」くらいの軽い気持ちを持っていると、習慣はかえって続きやすい側面を持ちます。

 今は、まあこのブログでも「更新しなきゃ」と思うことはありません。楽しいからやっていますし、楽しいようにやっています。だから、アクセスを増やそうと画策したり、ウケそうな記事を自分から狙って書くことはほぼありません。たまにある宣伝の依頼なども、興味と意義がなければ一切無視しています。今後お金に困ったらするかも(笑)

 

 例えば、僕はベースの基礎練習と言われるものを毎日1時間はやることにしているのですが、さすがに朝から晩まで忙しい日、ものすごく疲れた日などは無理してしないようにする日も作ります。ただ、次の日は起きたらすぐにやる、などの回避措置はとるのですが、完璧主義にはしません。そうすると、1年で休む日は10日くらいに抑えられます。(実家にも同じモデルのベースが置いてあり、できるようになっている)

 

 まあ、働きながら1年で10日なら「努力している」と総じては言えるのではないでしょうか。クラシックの方は8時間くらいやっている方も多いのですが、それは無理です。1週間くらいなら続くかもですが、すぐに嫌になるでしょうし、8時間のうち、集中するのは2時間くらいであとは惰性かもしれません。であれば、極限集中の1時間の方が良いかもしれません。

 

 意味のない完璧主義に熱心なお母様ほど陥りやすいですが、それで「持続できるのか」という視点を持ってみましょう。お母様が途中で投げ出したら、子育ても受験もある意味、そこで終わりです。20年は続く激闘なのですから、無理のない感覚で、持続できるような負荷とバランスで、子供と一緒に歩んでいくのが最上です。

 また、年々年をとり、親は体力がなくなって子供は反比例で体力は増していくこと、なども考えておきましょう。

 

 

・そして、どんどん「満足」せよ

 ……そして、日々の3問の漢字であっても、できたなら大いに「満足」します。これが大事です。小さなテストでも、大きなテストでも、良い結果がでれば「これに満足してはいけない」というのが日本人ですが、時代にはあっていません。それでは継続はしないことでしょう。

 

 イチロー選手は、毎回のインタビューで1本のヒットでも「満足はしている」と語ります。そうして自己肯定を深めて、日々のプロの厳しい生活を戦う礎としているのです。できなかった、と自分を責めることは避けます。

 

 僕は中2の頃からイチロー選手を追いかけていて、勝手ながら一緒に成長してきたような感覚も持っていまして(笑)、一回一回の小テストやテスト、毎日のルーティンの結果に「大いに満足して」次へのやる気に変えてきました。どのテストも宿題も課題も、イチロー選手のようにできるかぎりの準備をして臨み、結果が出たらひとまず満足。でなければ反省し次に行く。できた部分は小さな満足を繰り返していくことを続けています。

 

 その結果として、自分でいろいろ考えて凡才でも東大まで行けたし、今もまた、同じ感覚で音楽などの努力もできていて、まあ売れなくても仮にクビになっても、満足はいくし、後悔はないことと思います。まさにイチロー選手がある意味、よいお手本となってくれたのです。本を読むことはこのようなきっかけをくれることにも繋がります。

 

 

 そしてそれが、このブログが12年続いている理由でもあります。(まあメンドクサイ時もありますけど、笑) このブログは、1週間更新が滞ったことがおそらくないはずです。しかも、僕の実感が必ず含まれるような記事を毎回考えて書いています。

 日々の生活や食べ物を書いたりといったことはないし、毎回受験に関係したことをあれこれ述べていて、内容のないぺらっぺらな記事はないはずです、たぶん。(未熟でもその時点では最善と思えるものを出しています)

 

 それが僕のすべて生き様、哲学を現しています。努力といえば聞こえはいいですが、そういう一般的なしんどさを伴う「努力」にしてしまっていないのがコツなのです。

 

 

 ということで、受験生の方はそうもいってられませんから、あと残された期日くらいは毎日、何か自分できめて、やってみましょう。それが、大逆転や大きな学びをもたらすことでしょう。

 

 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

 

おススメ読書タイトル100、問題集など https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12589194343.html

 

リブログ、リンク、引用等は基本自由です。もちろん、一報いただけると助かりますが、特におしらせいただかなくても大丈夫です。リブログしていただければ、「いいね」くらいはしに行きますw

 

スーパーコンサル2020、今年も受け付けております。究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。もちろん、2度目3度目の方も歓迎です。ご希望の方は、下記記事を参照の上、メールをください。(読んでない方が多いです。一度はぜひお読みください)

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12446458308.html

メールアドレス、hasetomo2009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

 

また、小6から定期指導(月2または月4)をご希望の方は、早めにその旨お伝えください。できれば、新学年前に一度コンサルなどで課題点や学習計画などを相談したほうがうまくいきやすいです。家庭教師の方は下記をご参照ください。(2020年現在、毎週の指導は厳しい状況です)

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12514934840.html

 

足軽割引き(僕のバンドのライブに来てくれた方やバンド関係者の優遇)を行っています。数回ライブに来ていただければ、誰でも関係者になれます(笑) 下記記事をご参照ください。

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12528522329.html

 

 

お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間の間に必ず返信は行いますので、1週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。問題集に載っているアドレスの方にだしていただいても構いません。

また、現在、かつてないほどの多忙につき、やや返信が遅れ気味になっております。同時に複数のメールをやり取りしている場合もありますので、返信が滞っている場合は、かまいませんので催促してください。

 

5年生以下や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(九州や群馬、栃木、茨城、大阪、奈良、兵庫、京都などもありました)

 

<追記>

この度、僕がベース軍師として加入している戦国バトルメタルバンド『Allegiance Reign』の初MVが公開されました。小田原城全面協力の元、色々な方々の助けもあって、素晴らしいものが撮れましたので、是非ご覧になってください。僕は烏帽子かぶってるヤツです。

◆MV
https://youtu.be/tI4YvWd8sz0

 

また、4月22日には初のフルアルバム『EiEiO』が発売となります。ブログでお世話になってっし、応援してやるか、という方は是非お願いいたします。この売上で、今後の僕らの流れも変わりますのでm(__)m
今回はレーベルにバックアップしていただき、アマゾンでも買えますので、よろしくお願いいたします。

 

お勉強BLOGЯanK お受験ブルーズ-ランキング1 お受験ブルーズ-ランキング2にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村   ←たまにクリックしてもらえるとうれしいです