こんにちは!長谷川です。


今日もご覧下さりありがとうございます。






今年の目標や計画を立てていらっしゃるかと思いますが、ぜひその中に入れていただきたいことがあります。


それは『クオリティの向上』です。


何を今さらと言われそうですがぜひ取り入れていただきたい。






日々クオリティの向上に取り組んでいらっしゃると思います。


ただそれが具体的な姿や形、数値になっているかと言われればどうでしょう?


目に見えないものも中にはありますから具体的になっていないものもあるのではないでしょうか?







具体的な成果を見出しにくいものがあれば具体的な行動に置き換えてみましょう。


例えば『言葉遣い』を向上させる。


この成果って評価しにくいですが、でもなんとなくわかりますよね?


だからやりがちなのが『言葉遣いを丁寧に!』というような目標の設定。


言いたいことはわかるのですが人によって丁寧の捉え方が違いますし、その違いが日々の行動の違いにもつながってしまいます。




グループミーティング




そんな時はもう一歩進んで具体的な行動にしてみましょう。


2ヶ月に1回マナー研修を受講する


とか


毎月のグループミーティングで気がついたことを発表する


とか


共通の課題として毎月1冊の本を読む


というように皆さんが課題として捉えやすい形、そして成果を見極めやすい形にしてみましょう。


そういった課題を繰り返し行えば皆さんの共通認識が次第に生まれてきますし、そこまでになれば少々抽象的な目標であっても取り組みやすくなるでしょう。






クオリティって商品やサービスだけに求めるものではありませんね。


クオリティって行動の全てに大きく関係してきますし、全体のクオリティが商品やサービスのクオリティに大きく影響もしますね。


一部分だけが良いというのはないわけで。

 

 

 



というように全体のクオリティをあげるための取り組みをなさってはいかがでしょうか?


行き着く先は人間力とか人間性になりそうな気もしますけどね。

 

 

ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 経営ブログへ

 

ご意見やご感想をお待ちしております。
こちらのフォームからお寄せください。