マ・クベとスーパーシティと自動運転 | マルハビ日記

マルハビ日記

マルチハビテーション・田舎暮らしなど移動しながら仕事をする会社員のお話。
都会暮らしを残しつつ、田舎にも生活の拠点を持つ‥‥。理想的な生活だと思います。
そんな双方生活の面白い??話 移動しているといろいろ考えてしまいます(笑)

東京のマンションの朝です。昨日のブログに関してさすがの頭のいい読者は反転文字のからくりを理解して重要な文章を読んで、凄いですねと連絡をくれた。マスコミにお勤めの方だが、どうしましょうか、情報的には裏取れそうですけど、広告出稿されているので非常に困るんですよね。圧力あったら。圧力あったらそれはそれで報道したらもっと面白いよと電話で答える。( ´艸`)ならが・・・・

 

本日はマ・クベ理論と都市のOSを少し解説する。マ・クベとは機動戦士ガンダムのキシリアの配下で地球侵攻作戦の司令官である。策略家であり軍人としても優秀、計算高い駆け引きをする、任務達成には手段を選ばないキャラである。TVシリーズでは後半にギャンに乗ってニュータイプに覚醒するアムロと互角に戦うのである。武闘派が多いジオン軍にしては文明人であるのだが、モビルスーツに関しては素人である。

 

この素人が何故かニュータイプと互角に戦えるのである。その理由はガンダムシリーズを研究してないと解らない謎でもあるのだが、これはギャンの操作系が初心者でも操縦しやすい特殊設計されたと設定されている。通常のモビルスーツとはOSが違ったのが互角に戦えた理由でもある。これが設定ということである。

 

スーパーシティでこの理論を実は使わないといけないのである。これたぶんエネルギーでも自動運転でもある程度開発行為をやってまともに実証をやるとわかることでこれが本質的に理解出来ていないと空中戦というか書いてあるようなプラットホームとか都市のOS的な単語になっていく。ここらの答えを大手通信会社に求めていたのだが、どうも今までの実証試験でここらへんを経験してないようである。

 

この内容はまともに分散制御を実証でやった実はわかる結果でもある。小生は宮古島で通信まで分散制御に対応出来るか、停電時とか復旧時とかのチェックをしている。実際クラウドサーバーとエッジデバイスの両方で処理をしないとエネルギー分散も無理でその通信と自律処理方法に非常にノウハウがいるのである。補助金を詐称ではないのだが適当に使った人はこのところまでやらないのである。真面目なのでやったら良くわかるのは、エネルギーの制御プロトコルOPENADRでは実際エッジ端末は自律コントロール出来ない。速度が合わないのである。ここらへんは宮古島実証のブログをサルベージしてもらえれば良くわかる。

https://ameblo.jp/maruhabi/entry-12357149984.html

 

アマゾンの図を2015年に理解しなかった人はもう終わりなのであると書いてあるのだが、非常にオタクの話でもある。従ってエネルギーはMQTTという手法を用いてエッジコンピュータとクラウドサーバーをつなげて、両方で分散処理をする。この分散処理をするエッジデバイスには、ラズベリーパイを用いて、リナックスOSでエネルギーの場合分散制御が可能である。ここまで答えをだせている人は非常にちゃんと実証試験をした人達である。

 

エネルギーの場合は言ってもパターン認識は、1日の生活パターンであり、これはある程度機械学習、データマイニングすると大体処理できる。家電に内蔵されているエコナビとかいう手法は大体、2週間程度を学習して周囲温度などを見ながら制御をしていく。

 

しかし自動運転の場合、この分散された処理が非常に複雑になる。パターン認識をどうするのかが重要になってくる。パターンの認識は、一番単純なのはランキング、クラスター、主成分、相関、分類になってくる。ここで、数学でいう大学程度の頭が必要で回帰分析がちゃんと理解できて実行できるかということになる。

 

これらの分析されたアルゴリズムを組み合わせて利用する方法をカーネル法という。個々のカーネルを上手に切り替えてサポートするOSが必要になるのである。自律型エッジデバイス(車の脳みそね)には先ほどのカーネルを動的に上手に切り替える必要がある。この考え方をM cube (Mキュブ) マルチキューブ構造でカーネルを切り替える必要があるのである。これをある大手通信会社には理解して都市のOSをちゃんと設計して欲しいのだが。3次元加速度センサーに近い発想がいるのである。懐かしいMIPTEC技術であり、これをある会社で開発した人は、今は京都で楽しく暮らしている。発想転換である。

 

この発想が都市のOSとなるのである。Mcube なので 「マ・クベ」本日のオチなのだが、ちゃんとギャンのOSと関係している。ここらまでいくとちゃんとガンダムを見ているかとかちゃんとスーパーシティを実行層まで経験しているかということになる。

 

わかりにくいので、ディープラーニングとか適当にカタタナでごまかすのだが、それだけ実は奥が深いのである。日本の東京大学にはここらへんを研究しながらベンチャーをしていく人たちはたくさんいる。ただ坂村先生のTRONにならないかは不安でもある。

 

 

インターネットから、この人ね。マ・クベ

 

IMG_4274.JPG

IMG_4275.JPG

 

我が家の前は、自動運転には最適であるのだが、複雑な自律制御はいらない。ネコ飛び出し注意かな(笑)

たぶん子供より動物学習が難しいかもね。カーネル手法では(笑)