和室(9) 床脇を作る

ドールハウス ハウスの作り方
これまでに作ってきた和室は、今回で完成です。


和室は、ただのハコモノを作るだけでなく、
和室独自の建築様式があり、今回の床脇は
ちょっと面倒でした。

 
しかし、基本的には四角いものの積み重ねと
ちょっとした手間をかければ完成ですので
焦らず、ひとつひとつゆっくり作っていけば
出来上がるので、一緒に作ってみませんか?


説明の途中で、和式建築の専門用語も含まれますが、
次回別の投稿で詳しく説明します。


私も、今回の和室作りでいろいろ調べながらで
とても勉強になりました。


最終回、長くなりましたがご覧ください。


【和室 床脇を作り和室を完成させる】

材料

床脇の主な材料
地板材料と地袋・天袋の戸の材料
天井板と廻り縁の材料
  • 地板  3ミリ厚 77×112
  • 高さ調節板  8ミリの高さであれば端材でOK 長さ110・60程度各1本
  • 地袋 天板 4ミリ厚 112×40
  • 〃  敷居 2ミリ厚 104×10   2ミリ角 104 3本
  • 〃  鴨居     〃          〃
  • 〃  戸当り束  4ミリ厚  40×10 2本
  • 〃  戸  2ミリ厚  48×23 2枚
  • 〃  戸枠 3ミリ厚  48×3.5 4本   30×2 4本
  • 違い棚 2ミリ厚 60×39 2枚
  •  〃  えび束 4ミリ角 8  1本
  •  〃  筆返し 2ミリ厚 39×10  39×3  2ミリ角 39  
  • 天袋 底板 4ミリ厚 112×35
  • 〃  敷居 2ミリ厚 104×10   2ミリ角 104 3本
  • 〃  鴨居     〃          〃
  • 〃  下げ束 4ミリ厚 40×10 2本
  • 〃  戸  2ミリ厚 23×23 4枚
  • 〃  戸枠 3ミリ厚 23×3.5 8本  30×2 8本
  • 垂れ壁  MDFボード 5ミリ厚  110×45
  •  〃   壁紙   110×35
  •  〃   2ミリ厚  110×10
  • 雑巾摺  床の間用 2ミリ角 108 1本  70 2本
  •  〃   床脇用  2ミリ角 20  2本
  • 天井  廻り淵 2ミリ角  108 4本   70 2本
  • 〃    〃  33と27 各2本(微妙な長さは実物で調整が必要)

作り方

①地板に着色とニスを
③天袋,地袋,違い棚の位置に切り込み
⑤鴨居・敷居を向かい合わせで
⑦地袋・天袋の戸に取っ手穴を軽く付ける
⑨取手金具は、プラ板に穴を開けて
⑪黒マジックで着色
②高さ調節の板を貼り①の地板を貼る
④10幅の板に2ミリ角棒を3本貼り4組
⑥地袋、天袋は同じものだが上下逆になる
⑧戸に和紙を貼り、はみ出た部分はカット
⑩四角く切ったあと、ヤスリなどで整える
⑫戸枠を付け、敷居と鴨居に合わせカット
⑬天板を接着後、敷居と鴨居の枠を
⑭天板部分が平らになるように
⑮天袋の底板
⑰10ミリ幅の板に角材を接着
⑲違い棚の下板
㉑垂れ壁に落としがけの板
㉓梁の溝に落としがけ
㉕地袋手前に雑巾摺
㉗天井板の4隅はカット
㉙床の間の天井にも廻り縁
⑯天袋に敷居と鴨居の枠を
⑱筆返しを紙ヤスリやカッターで整える
⑳えび束を上下棚の間に接着
㉒垂れ壁に壁紙
㉔床の間板の周りに雑巾摺
㉖天袋高さに合わせて廻り縁
㉘板を重ねて天井板をのせる
㉚床の間の天井にも板をのせる

和室 床脇の完成

コメント

タイトルとURLをコピーしました