広島県産レモン 【瀬戸内レモン】 で綴る日々 

広島県産レモン 【瀬戸内レモン】 で綴る日々 

雨の少ない 瀬戸内海の島々 柑橘栽培には最適の地
穏やかな風景を 日々放浪しています

たまに 好きな 若干騒がしい音楽についてもかいてます

Amebaでブログを始めよう!

本日出荷分のレモンです。

冬のレモンはツヤツヤ。切ると薫りが漂います。

産地まるごと国立公園なんですよ、広島県産は。

 

 

 

 

マ ス ダ ヤ ス ヒ ロ

 

瀬戸内海の島々に遠征しますと、この時期 みかんをたくさん頂きます。

爽やかな酸味と甘さのバランスが素晴らしい。

逆に言うと、美味しい時期がスケジュール的にタイト。なので収穫する人手が足りないようです。

 

美味しい時期がこっちの都合で調整できればいいのに、、、と思ってしまいますね。

 

広島県呉市音戸町から 東方面、大崎下島、大崎上島、瀬戸田町方面を臨んでいます。

波が穏やかですね。

 

 

 

マ ス ダ ヤ ス ヒ ロ

 

 

グリーンレモン と イエローレモン 収穫の時期が違うだけで 同じ種類ですね。

 

しかしですね、、、というか、まったく味わいが異なるんですよ。

 

 

薫り高く フレッシュな酸味が溢れる グリーンレモン

 

ほんのり甘みを感じる イエローレモン

 

ワタシはグリーンレモンでつくる リモンチェッロ、つまりレモン酒が好きです。

 

お料理やお酒の仕込みに使われる場合は、只今の時期 冬がお勧めです。

 

旬の時期なので、価格がお手頃で品質が高い。ぜひどうぞ♪

 

 

 

 

産地まるごと 【瀬戸内海国立公園】

 

冬の寒い北風は、中国山地が壁となり、、、

 

夏の蒸し暑い南風は、四国山地が壁となるので、、、

 

穏やかで温暖な気候なのです、瀬戸内海。

 

つまり、広島県産レモンの産地はどこでも【瀬戸内海国立公園】の真っただ中なのです。

 

ワタシも産地訪問するたびに思うのですが、瀬戸内海って波が穏やか。真っ平の時もあります。

 

牡蠣イカダとレモン、、、風景の中にその二つが溶け込んでますからね。

 

 

 

今晩は牡蠣とレモンとビールにしよっと!

 

 

 

 

 

レモンの果皮、、、キレイですね。

風雨が強いと、その果皮が汚れたり、傷ついたりしてしまいます。

 

ハウス栽培は そのリスクを最大限に避けることが出来ます。

下の画像は、ハウス内ですくすく育つレモンです。

 

 

 

下記リンクの無農薬レモンは、このハウスで栽培され、

枝の選定や摘果を行い、実に美味しさが集中するよう、

柑橘職人が大事に育て、目利きして出荷しているものです。

 

ぜひ一度お試しいただきたい、、、爽やかな酸味の向こうに甘さを感じます

 

 

 

 

露地栽培とは

普通に野山で栽培することをいいます。

 

猛暑だったり、台風、大雪などの影響を100%受けます。

 

なので産地の環境や、園地の日当たりの具合など

様々な栽培条件が、仕上がりに影響を与えます。

 

レモンは果皮にキズが付きやすい果実のため、、、

栽培には一段と世話をしてやらなくてはいけません。

 

雨粒は地面をたたき、土壌菌を巻き散らかし、果皮を黒くしてしまう病気を発生させがち。

なので、雨の少ない瀬戸内海地域が、柑橘栽培適地なのです。

 

広島県産レモン 生産量が多く、味の評価も高い理由ですね。

 

 

 

 

 

大崎上島に行ってきました。

 

呉市から橋で渡る、蒲刈-豊島-大崎下島

 

尾道市から橋で渡る、尾道市瀬戸田町

 

そしてここ 大崎上島は竹原港からフェリーで渡ります。。。そう、橋が通ってないのです。

情緒満載でたどり着きます。

 

生産者さんと打ち合わせとか、情報交換。

 

 

 

レモンはお肌の弱い柑橘。すーぐキズついちゃうんです。

なので、雨が多い地域では栽培が難しい。

瀬戸内海は雨が少ないから、レモンには嬉しい地域。

 

一度は体験してもらいたい美味しさです。

 

 

 

 

 

 

 

 

通常レモンは、1個100g程度まで成長したら収穫します。

収穫のスタートする10月くらいから、

成長具合をチェックし、順次収穫するってことですね。

3-4月になると、大きいレモンも、小さいレモンも、全部収穫して、レモンの樹を空っぽにしてしまうわけです。

5-6月に花が咲き、実をつけ、10月ごろから順次収穫スタートというサイクルです。


収穫したレモンは、

キズ・汚れが無く、サイズも100g程度のA品、

A品クオリティに達しないB品、

さらにその下のクオリティのC品に選別されます。


A品レモンは、果皮にダメージが無いので、冷蔵庫保管で2-3か月平気で鮮度を保ちます。

なので冷蔵庫に保管し夏季に向けて販売するのです



レモンは、保管温度が20度以上になり、

湿度が高くなるとカビが発生します。


当店のレモンは、産地にて収穫後、

選別・保管する場所が複数あるのですが、、、


その場所により、発生するカビの種類が違います。


黒、白、緑


土壁の蔵、プレハブの蔵、環境が違うので当然といえば当然。






レモンのカビは隣のレモンに広がっていかないので管理が楽です。


最高気温20度超える5月GWころまで冷暗所保管、


それ以上気温が高くなると、冷蔵庫の野菜室で保管がオススメですね。




広島県尾道市瀬戸田町産 / 防腐剤・防かび剤不使用 / ご家庭用 わけあり(規格外品)/ レモ.../レモン屋ますだ
Amazon.co.jp





楽天やアマゾンなど、


通販においてランキングを獲得することが非常に重要。


さらに新規のお客様にアクセスしてもらうことが可能となり、

認知は高まるでしょう。


当店のレモンもランキングにおいて、1-5位を上がったり下がったり、

日々競合と切磋琢磨しています。


ランキング獲得しているレモンの産地は、

佐賀、熊本、愛媛など柑橘王国がたくさん。


広島県産は当店のみ。。。おーい、、、広島県産 がんばろう!


広島県産レモンがランキングを席巻するのは3月下旬以降かな??

ほかの産地はもうほぼ終了ですからね。





国産レモンは、防腐剤・防かび剤を使用することは禁止されています。

コレを根拠に「皮ごと食べて安心!」です。


栽培期間中に病害虫の防除目的で使用される農薬については、

使用される量や時期(出荷前何日までなど)が厳しく制限され、

残留基準も設定されています。


よって国産レモンはどこの産地も安心安全といえるでしょう。

生産者の顔が見えるショップでのお買い上げがオススメです★