私の公認心理師の試験の事例問題の勉強方法 | にしぴー@公認心理師

にしぴー@公認心理師

*できること
1、吃音の相談、支援
2、不登校の相談、支援
3、特別支援教育
4、認知行動療法(論理療法)
5、スクールカウンセリング
6、コラージュ療法
7、ソーシャルフォーカス・アプローチ
8、オンラインカウンセリング
9、学習支援

「現任者講習会テキスト」の目次をみると、

第1章 公認心理師の職責

第2章 関係行政論

第3章 精神疾患を含む医学

第4章 心理的アセスメントと支援

第5章 基礎心理学



秘密

第4章 心理的アセスメントと支援 が一番重要だと思います。


次に、

第1章 公認心理師の職責 が大切だと思います。


<公認心理師の業務>

1、 要心理支援者の心理アセスメント(心理状態の観察とその結果の分析)

2、 要心理支援者への支援(相談に応じ、助言、指導、その他の援助を行う)

3、 要心理支援者の関係者への援助(相談、助言、指導、その他の援助)

4、 心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供 
  (国民全体に対して)

< 多職種連携・地域連携 >

公認心理師は、要心理支援者に支援業務に関わる主治の医師があるときは、

その指示を受けなければならないと定められています。


秘密


第3章 精神疾患を含む医学 が重要だと思います。

精神疾患の<名前><心理的アセスメント><対応>

を覚えたほうがいいと思いました。


下矢印



精神診療プラチナマニュアルを買って勉強しました。

精神疾患の<名前><心理的アセスメント><対応>

が記載してあります。

公認心理師の試験に必要なガイドラインをふまえて書いてあります。

第2回の公認心理師の試験に出題された<睡眠障害>
の対応も書いてあります。