905995 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

“しょう”のブログ

“しょう”のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shchan_3

shchan_3

Category

Comments

shchan_3@ Re[3]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) 渡辺敦司さんへ >こういう校内論議こそ…
渡辺敦司@ Re[2]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) >「探究し考察することで対象への関心を…
渡辺敦司@ Re:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) >おっしゃる通りだと思います。そのよう…
しょう@ Re[1]:教育評価と特別支援 「基礎知識+実践」を学ぶ(04/15) 渡辺敦司さんへ ていねいなcommentあり…

Favorite Blog

エンドウ豆 赤花に… New! けんとまん1007さん

日本の教育は、これ… 今日9729さん
       世に… che-gさん
寝言は寝て語れ (旧a… あならいざぁさん
学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん

Calendar

2019.04.29
XML
カテゴリ:時事問題
​​​​​​​​​   ​リテラ掲載の、金平茂樹氏と室井佑月氏との対談「アベを倒したい!」

 興味深い点はいろいろあったのですが、若者のメディアリテラシーに関連した金平さんの発言が印象に残りました。

「金平 みんなスマホしか見てないからね(笑)。これってすごい大事なことで、つまり、知識を得るときに、最初の入り口がスマホだと、ここで目にするのはポータルサイト。​そしてそこにはライツフリーの産経の記事が氾濫している。​僕のようにアナログ世代は、新聞を読み比べることでリテラシーを取得してきたけど、それがない。」

 私もかなり以前から「ネットで検索すると産経新聞(フジサンケイ系列の情報)ばかりが多く出てくるのはなぜか」と気になっていたのですが、ようやく理解できました。

 2013年の​「livedoorニュース」で、藤本一郎(弁護士、同志社大学客員教授)は以下のように述べています​。 
〔引用開始〕

  ネットで記事を検索しようとすると、アサヒコム(朝日新聞社)や、日経新聞が出て来るのですが、冒頭部分のみで、「この先は有料」とすぐなるのです。(・・・)。

 ところが、全て無料で読めるネット新聞があります

 産経新聞(MSN産経ニュース)です。

 このためか、アプリ等が自動収集するニュースも、産経新聞発信のものが多くなっているように感じます。私が普段使っているiPhoneのアプリSmartNewsでも、よんななニュース、NHKオンラインと並んで、MSN産経ニュースがソースである割合が高いように感じます。

 MSN産経ニュースを直接読もうと思っていなくても、ポータルサイトやアプリから、MSN産経ニュースを読んでしまう。こういうことが増えているように感じています。

 いま、憲法改正議論等でも、日本が全体的に右傾化していることが言われます。これが良いことか、悪いことかはさておき、比較的部数も多い「勝ち組」の新聞社が記事を一部有料化しているうちに、無料で読める新聞社が、日本人の心を少しずつ変えている可能性、あるのではないでしょうか。

〔引用終了〕

 それではなぜ購読者の少ない産経が無料でニュース配信できたのか?
 2013年当時は明らかになっていませんでしたが、「​東北大准教授らによる8万人アンケート​」の結果、ネット右翼や排外主義者といわれる人々は意外にも経営者が多いという実態が見えてきました。とすれば、購読者の少なさからくる産経の苦境を誰が支えてきたのか、想像がつくというものでしょう。
 
 以下は「リテラ」の最初と最後の部分です。 

〔最初〕 
   室井佑月の連載対談「アベを倒したい!」第13回ゲスト 金平茂紀

 金平茂紀と室井佑月、萎縮するテレビで孤軍奮闘を続ける二人が語る実態! メディアはなぜ安倍政権に飼いならされたのか

 (・・・)今回は地道に果敢に政権批判を続ける数少ない番組のひとつ『報道特集』(TBS)キャスターを務める金平茂紀氏をゲストに迎えた。金平氏といえば、『筑紫哲也NEWS23』番組編集長、TBS報道局長、アメリカ総局長などを歴任。定年退職後の現在も、『報道特集』キャスターを継続し、政権への厳しい批判も厭わない姿勢を貫いている。
 そんな金平氏に、やはりテレビでコメンテーターを続けている室井佑月が迫る。(・・・・・・)

〔後編の最後〕

 室井 それにしても金平さんと話していると、メディア状況は最悪だし、その背後の安倍政権を言葉や言論によって倒せそうにないし、どうしたらいいんですか​​​
​​

​​​金​平 並大抵じゃないんですよ。今回の対談もそうだけど、結局、室井さんと僕の考え、ベースは同じでしょ。それは市民運動をやってる人たちや、“良心的”ジャーナリストなどもそう。“内輪”だけで話をしても、「そうだよね」「そうだよね」となる。それは密室のエコー・チェンバー・エフェクト、こだまになっちゃう。これではやはり、政権は倒れないし、カッコ悪いと思っていて。そこから一歩進んで、安倍政権を支持している人々とも対話する。

  マイケル・ムーア監督の映画『華氏119』なんかいい例だと思うけど、ムーアはドナルド・トランプの熱狂的支持者と話をすることで、トランプ大統領を誕生させたアメリカ社会に切り込んだ。そして全員が「トランプ! アメリカファースト!」と叫んでいるなかで、講演をする。

 
​​すごかったのが「お前たちの言っていることはわかるし、だけどお前たちも俺もアメリカ人で、こういう方向を目指してたじゃないか」って言うと、みんなトランプ支持者だった奴らが泣き出して。最後は「マイケル・ムーアが選挙出ろ!」みたいなことになる。
 
日本でもこれは可能なんじゃないか。
​​
もちろんネトウヨや在特会なんかはしんどいかもしれないけど、安倍政権を支持している普通の人とは会話ができると思っている。(・・・)

 面倒臭いことは大切なんことだと思う。面倒臭い奴は必要だとさえ思う。​​

室井 わたし、生まれたときからずっと面倒臭い人間だから。あっ、金平さんも同じだね。

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へにほんブログ村人気ブログランキングへ

​​ 教育問題に関する特集も含めてHPしょうのページ​に
(yahoo geocitiesの終了に伴ってHPのアドレスを変更しています。)

​​
「しょう」のブログ(2) もよろしくお願いします。生活指導の歩みと吉田和子に学ぶ『綴方教師の誕生』から・・・生活指導と学校の力教育をつくりかえる道すじ 教育評価1 など)​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.30 14:18:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.