プチヴェールの畑に雨が降った後の写真です。

 

 

一面が水に濡れていて十分な推量があります。

 

今年、に限らずですが、天候の偏りが激しくなってきて

 

雨が無い時とある時、晴れるときはそうで無い時がかなり続いており、

 

何かと畑の仕事でも支障を来たす様になっています。

 

雨なども同様でして。

 

 

昔から「大雨の水不足」などとも言われています。

 

雨が特定の時期に偏って降るために他の時期は日照りのようになって

 

しまう事なんですけど。

 

今年も夏は酷く暑く、また、長梅雨の影響か梅雨明けすると

 

雨が少なかったです。

 

 

 

そうなるとなると暑い時分ですので、水もやらないといけません。

 

ホースで水を撒きますが、自然の雨のようにはいきません。

 

綺麗に満遍なく水を撒くというのもそれはそれで大変なものです。

 

しかもちょっとした雨でも全体量の水量としては結構なもので、

 

その水を人間の使う水道で補うと経済的にもなかなかの負担です。

 

自然の雨はタダなんですから、労力の事も合わせるとそれは

 

もう自然の雨はどんなにありがたいことか。

 

その上、ホースから出る水と自然の雨水とは構造なども違っていて、

 

自然の雨だと土を痛めないのですが、ホースを水だとそうもいかないんです。

 

 

一時の水遣りならまだ、いいんですけど、ずっととなると、ヘタをすると

 

野菜やハーブを痛める原因になる事さえあります。

 

 

 

ビニールハウスの中で出来る水滴などもそうですけど、同じ水、同じ水滴でも

 

地面に落ちると自然の雨とはまったく違う結果になるんです。

 

まだまだ、人はし自然に学ぶ事が多いんですよ。