今夜は中秋の名月です。

 

 

空気が綺麗になった(秋の空)と思いますね。

 

アップでも

 

 

 

 

iPhoneでもこれだけ綺麗に撮れます。

 

 

旧暦の8月15日の月を中秋の名月としていますが、

 

これは中国の中秋節の祝いがあり、その風習が日本に入ってきたため。

 

 

一方で十三夜といって旧暦9月13日の月を、そういうのですが、これはセットで見るようにと

 

言われています。片方だけだと片見月といって忌み嫌います。

 

この満月でない月見、月自体への信仰というか月見の習慣は日本では大変古くからあり、

 

縄文時代からの習慣だとされています。

 

月への捧げものとして丸いものを備えるのがその頃からの習慣です。

 

お団子とか里芋などを捧げたりするはそれだと言われています。

 

いずれにしてもこの月見の習慣は、やはり、なんとも優雅です。