京都旅行Ⅸ ⑤ | 繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!

 

2019.8.10(土)

2日目です、朝ごはんはカレーカレー

がっつり食べて元気いっぱいウシシ

 

 

お世話になりました~

絶対また来る音譜

 

安心お宿プレミアリゾート京都四条烏丸店

 

 

東山へやってきましたビックリマーク

ちょっと時間があったので目的地の逆に歩いて行ってみたチュー

偶然路地の奥に見つけたのがこちら↓

 

 

明智光秀の塚(首塚)

「山崎の戦い」に敗れ、小栗栖の竹藪にて農民に襲われ重傷を負い自刃。
家臣によって隠された首ですが、発見され粟田口で晒された後、近くに埋め塚を築いた。

その塚が蹴上付近にあったとされ、そこにあった石塔婆がこの地に移され、依頼この地が明智光秀を弔う地として知られるようになった。

 

↑↑要約するのこんなに大変だったっけ(汗)DASH!

そもそも戦国時代ぜんぜん知らないから難しすぎる汗(心の声)

 

この写真の右奥にあるのが首塚…

はい、知らなかったので写真撮ってないし~笑い泣き

もちろん、、、諸説ありますけどねグラサンハート

 

「山崎の戦い」天王山に上った時の記事はこちら↓

--------------------------------

■京都旅行Ⅲ 2014.1/25-26

<1日目>

 / / / / / / / / / / / /

<2日目>
 / / / / / / /21 /22

--------------------------------

 

 

「光秀公」と書かれた扁額がかかった祠がありますよ音譜

導かれるようにここへたどり着きましたおねがい

 

大河ドラマ「麒麟がくる」ではどういう最後を迎えるんでしょうね目

 

 

古川町商店街という場所を通りました。

かつては「東の錦」もしくは「京の東の台所」と呼ばれていたんだそうですよキラキラ

 

朝早かったからかな、ほとんどシャッターが下りてましたが、雰囲気はいいです音譜

昭和レトロな感じニヤリ

 

こんな史跡もありましたよ↓

 

 

小泉俊太郎の住居跡

京都の薬業界の近代化に尽くした小泉俊太郎(1855~1937)が自宅兼製薬工場として建てた(1886年)建物の跡地である。

 

 

京都にはこういう小川がいっぱいキラキラ

建物も景観損ねてないから美しいですよねラブ

 

 

めちゃくちゃ癒されます照れ

暑かったけど、涼しく感じるラブラブ

こんな場所に住みたいなぁ~

 

 

さて、本日最初の目的地に到着ゲラゲラ

お堀だぁチュー

ここ初めて来ましたよ、めっちゃ有名なのにビックリマーク

 

 

平安神宮

平安遷都1100年を記念して、明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇をご祭神として創建。

昭和15年には、市民の懇意によって平安京有終の天皇、第121代孝明天皇のご神霊が合わせ祀られ広く崇敬を集めることとなりました。

 

めちゃくちゃ鳥居でかいびっくり

高さ24m、幅18mとかなり巨大です神社

 

 

 

イベントやってた~爆  笑

「暑いからお茶飲んできな!!」ってお店のおじちゃんが冷たいハーブティーを3杯も飲ませてくれて、世間話してきた白ワイン

一人旅でも意外と人とのふれあいはあるんですよ~ドキドキ

 

 

 

サンダルで来てはダメだな…

砂利が入って痛くて歩くの大変だったえーん

そして日陰なし晴れ

本堂までめちゃ遠いチーン

 

創建が明治28年って、新しいですね~

孝明天皇が御祭神だなんて、この時初めてしりましたよ!!

 

 

御朱印もいただきましたニヤリ

暑くなかったら庭園の「神苑」にも行きたかったですチューリップオレンジ

 

つづく

 

■京都旅行Ⅸ 8/9-10

〈1日目〉///

〈2日目〉//