マル太の『道草日記』

ほぼ毎日更新――

軽症者と重症者とで注意すべき点が全く違う

 いわゆる新型コロナ・ウイルス感染症のような感染力の強い感染症に対しては――

 今後、

 ――感染急増の緩和

 を狙って、

 ――感染拡大の抑圧

 を試みる――

 という発想が必要である、と――

 きのうの『道草日記』で述べました。

 

 では――

 その具体策は、どうあるべきでしょうか。

 

 話を簡単にするために――

 今――

 感染症には、

 ――軽症者と重症者との2種類しかない。

 と仮定をします。

 

 きのうの『道草日記』でも述べたように――

 感染症という病気は、軽症者が多ければ多いほどに、感染力が強くなると考えられます。

 

 軽症者は、症状が重くないので、いつも通りの生活が送れてしまい、その結果、いつも通りに様々な人たちとも触れ合うことで、新たな感染を起こしてしまう危険性が高まるのです。

 

 一方――

 重症者は、症状が重いので、いつも通りの生活が送れず、その結果、触れ合う人たちが著しく限定されるので、新たな感染を起こしてしまう危険性は低まると考えられます。

 

 つまり――

 感染症では、軽症者のほうが重症者よりも危険なのです。

 

 こうした視点とは別に――

 重症者は、軽症者と比べると、病原体の増殖を甚だしく許している分、より多くの病原体をもっていると考えられますから――

 同じくらいの近さで接する人たちに対しては、重症者のほうが軽症者よりも危険であると考えられます。

 

 さらにいうと――

 治療が遅れてしまえば感染死に至りやすいという意味でも――

 重症者のほうが軽症者より危険なことは、いうまでもありません。

 

 つまり――

 感染症では、軽症者と重症者とで注意すべき点が全く違う――

 ということなのです。

 

 軽症者については、いかに確実に未感染の人たちから引き離すかが大切であり――

 重症者については、いかに迅速に未感染の人たちから引き離し、かつ、いかに迅速に治療を受けさせるかが大切であるのです。

 

 軽症者のキーワードは、

 ――確実に――

 で――

 重症者のキーワードは、

 ――迅速に――

 です。