『寺っ子体験スクール2019』25名の子供たちが善住寺で一泊二日のこぼんさん体験 【後編】 | 善住寺☆コウジュンのポジティブログ☆ 『寺(うち)においでよ』

善住寺☆コウジュンのポジティブログ☆ 『寺(うち)においでよ』

但馬、そこは兵庫の秘境。大自然に囲まれた静かで心癒される空間に悠然とたたずむ真言宗の御祈祷と水子供養の寺『善住寺』。目を閉じてください。聞こえてくるでしょう。虫たちの鳴き声 鳥たちのさえずり 川のせせらぎ・・・誰でも気軽にお越し下さい。寺(うち)においでよ!

8月21日

朝がきました。

 

6時だよ~。起きて起きて~。

 

布団の片づけ。

案外みんな寝起きがいいね。

 

ラジオ体操。

小雨が降っていたので軒下で体操しました。

 

そして早速着替えです。

ご飯かと思っていた子はがっくりしていました。

 

入堂します。

 

朝のおつとめの開始です。

 

般若心経や諸真言を唱えます

 

朝の空気は清々しく、もっともみんなが集中できる時間でした。

 

続いて瞑想。夜更かしした子は、ちょっと眠かったかな。

 

着替えも段々と自分たちでできるようになってきます。

 

あ~お腹ぺこぺこ~。

 

食後のフリータイム

 

下座行

 

さ~今度はお写経ですよ~。

 

墨をするなんてしたことがないという子もありました。

神戸新聞の取材が入っています。

 

準備をして御宝号を三遍唱えてから、みんなが一斉に書き始めました。

 

さっきまでガヤガヤとしていたのが嘘のように、静寂の中に書き進めます。

 

寺っ子スクールの修行の大きな目玉であるお写経に向き合う子供たち一人一人。

 

洋式の内装の家がほとんどになった今、畳に座る機会もほとんどないのかもしれませんね。

 

約一時間。ただただ文字に向き合いました。

完成です。

 

願いをこめて奉納しました。

 

みんなが少し早く書き終えたので、自由時間です。

川遊びをしました。

 

蟹がいたよ~。

 

鐘つきです。

 

お昼ごはんは手巻き寿司です。

びっくりの食欲です(笑)

 

ご飯粒は鯉の餌。みんなで洗ってます。

 

午後の部で~す。

 

振り返りシートの時間です。

二日間を振り返って、自分の思ったこと、感じたことを書きました。

 

「先生のお話で印象に残ったこと、覚えておこうと思うことはありますか」という質問に対して、「サウナに長い時間入ると気分が悪くなったりする」っていう答えには、「それ?」ってずっこけました。

とはいえほんと面白いですね。

 

さ~次ですよ~。。

 

宝さがしの時間です。

 

境内に隠した番号付きの折り紙を探し回りました。

 

おやつタイム。

終わりが近づきテンションが上がるかとおもいきや、なんで二泊じゃないの~とテンションが下がっている子が結構いました。

 

そして、最後の半鐘となりました。

家族も参加の寺っ子体験スクール修了式です。

 

お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご兄弟などの見守る中で締めくくりのおつとめをします。

 

瞑想です。

ほとんどみんな眠かったんじゃないかな。

 

修了証書授与。

みんなへ寺っ子へ来たんだっていう証(あかし)をお渡ししました。

 

みんなに贈る言葉を述べました。

姿かたちはそれぞれ違うし、持っている個性も違う。それでもその価値はそれぞれ同じだよ。

自分の価値を信じ、自分の命に感謝し、同じように他人を敬い、お互いに助け合って生きていこうということ。

みんなは仏の子としてご縁を結んだね。また離れてそれぞれの暮らしに戻るけれど、今日からずっと仏という繋がりを感じ合う家族でいよう。

いつでもこの場所で待ってるから。

そんなことを言ったつもりです。

(言ってない可能性もありますw)

 

 

これで修了式を終わり、各自それぞれ家族との記念撮影などを楽しんだ後、解散しました。

 

 

 

寺っ子体験スクールへ行って「いい子」になってほしい。

 

そんな願いでお寺に預けられた親御さんもあったと思います。

 

過去にはそれに応えようと頑張ってきたこともあります。

 

しかしそれは「親にとっての都合のいい子」であったり「社会にとっての都合のいい子」ではないかと気づいて以来、それを目的とするのはやめました。

 

それではこの寺っ子体験スクールの目的は何かということを再設定した時、「テレビのない、ゲームのないこの環境で、この身一つでシンプルな生活を共に行うこと」、「手を合わせ感謝する生活をすること」、これだけで十分じゃないかと思いました。

 

 

いつも子供たちからはいのちの躍動感が湧き出しています。

 

このままでいてほしいなと思います。

 

 

熱い熱い山寺の二日間が幕を閉じました。

 

また来年もお待ちしています。

 

 

 

              善住寺寺っ子体験スクール2019(完)