~霊峰不死山にて~2合目

~霊峰不死山にて~2合目

元DDON覚者、現在、黒い砂漠 PC版をメインにプレイしている日記
霊峰不死山はXBOXの魔牙霊(マガタマ)に存在するステージです。

DDDA

 

プレイし始めて1年7カ月経ってクリアーしました。

 

流れ

グランシス半島のメイン・サブクエストを進めて赤竜を倒し、エヴァーフォールへ行き、全部屋を回る。

ウルドラゴンのオン・オフに挑む。

武器と防具を揃えてレベルを上げ黒呪島へ行く。最低レベル70、攻撃力1000・防御力500以上が目安。

黒呪島の1周目の上層・中層・下層を行き来しながら異邦の落都まで行き周回して黒呪武器・防具の1~2の覚者とポーンの分を揃える。装備をドラゴンミューテーションさせる。全て金装備を目指す。

ダイモーンを倒せるようになったら黒呪の祭壇をクリアーする。

デスも周回しながら倒す(1回では倒せない)。

受注したサブクエスト(グランシス半島と黒呪島)をクリアーする。

ポーンギルドの地下の掲示板で受注できる異空より零れ(こぼれ)しもの(契りのメダル100個)をできるだけ集める。

黒呪島で終焉の像30個をできるだけ集める。

黒呪島の2周目も1周目と同じようにし、黒呪3装備も揃えていく。2周目の覚醒ダイモーンを倒す。

 

※以下ネタバレ注意

 

最後にエヴァーフォールで竜の鼓動20個をクエスト対象のポーンに渡して天界へ行き、

界王を倒して覚者も自決してメインポーンが覚者の体に入り、カサディスから再びゲーム(2周目)が始まる。

 

 

 

2周目以降は、取り逃したクエストやアイテムを回収したり、黒呪島で黒呪3装備を全部揃えることになります。

DDON

 

今年の12月5日でDDONサービス終了4周年となりました。花火

 

ドラゴンズドグマ2の発売日が2024年3月22日と発表されました。そこでドラゴンズドグマについて少し書きます。

 

ドラゴンズドグマを基準として、以下のゲーマー層がいると認識しています。

 

DDDAを全く知らない。初心者ゲーマー(ドラゴンズドグマはゲーマーの中での認知度は中の下程度)

 

DDDAをプレイしたことがあるがDDONはプレイしてないかすぐやめた。ライトゲーマー

 

DDDAをプレイしたことはないがDDONをサ終までプレイしたことがある。DDON愛好家

 

DDDAをクリアーしてDDONもサ開からサ終までプレイした。ドラゴンズドグマシリーズ愛好家、中級~上級ゲーマー

 

敢えてDDONをサ開からサ終までプレイした人を中級~上級ゲーマーと書いたのは、DDONがDDDAの上位互換だからと確信しているからです。

 

で、今回発表されたドラゴンズドグマ2がDDONを越えられるかと言えば、現時点の情報からでは無いと思います。

 

理由は、オンラインゲームではないこと。以前書いたドラゴンズドグマ2に実装して欲しいDDONの要素(ポーンシステム、リム転移、ジョブ、UIなど)をほとんど取り入れていない事。DDDAをそのままアップデートした状態で目新しさが無いこと。

結果DDONのオフライン版という仕様にはならなかった事。

ドラゴンズドグマ2の希望的観測

 

以上のことから自分は触手が動かないので、発売後のゲーム配信を観て様子見します。

 

あと、ドラゴンズドグマ2が発売されることでDDON2も続いて発売されるのではないかと希望を持っている方もいるでしょうが、

自分の予想としてはDDONが売れずにカプコンが赤字撤退した過去とCOGが消滅した現状を踏まえると可能性は10%くらいで、ほぼ無いと思われます。

DDONはゲーマーには評判が良くないというのがマジョリティーとなっているからです。

その理由でドラゴンズドグマ2にはDDONの要素を取り入れられてないのだと考えられます。

DDDA(ドラゴンズドグマダークアリズン)

 

黒呪島をクリアーしたので黒呪島エネミーに使っていた弱点属性を書きます。

 

強力なエネミーばかりなので、有利に戦闘をするために、メイジ、ソーサラー、ミスティックナイトのジョブで全属性のギフト・エンチャントを装備しておくと良い。

 

複数の弱点属性がある場合は特に覚え易いように主な属性に絞ってあります。

 

物理属性が弱点のエネミーは物理攻撃が有効。

 

ワーグ 炎

 

グレーターゴブリン 雷

 

ガルム 雷

 

デス 物理

 

マンイーター 闇

 

セイレーン 聖

 

カースドラゴン 炎・聖

 

ワイバーン凶種 炎

 

スケルトンブルート 聖

 

エルダーオーガ 雷

 

パイルアイ 聖

 

ゴアサイクロプス 氷

 

エリミネーター 氷・炎

 

囚人ゴアサイクロプス 氷

 

さまよえる戦徒 戦士 魔法、魔術師 物理

 

ワーム 炎

 

ストリゴイ 氷

 

ポイズンアンデッド 炎

 

ゲイザー 聖

 

バンシー 氷

 

サラマンダー 氷

 

ドレイク凶種 氷

 

ゴールデンナイト 氷

 

シルバーナイト 炎

 

リビングアーマー 炎

 

ウィルム凶種 炎

 

ダークビショップ 闇

 

レイス 聖

 

ダイモーン 聖

 

DDDAエネミーの弱点属性その1

 

おまけ

パーティ内でどのようにギフト・エンチャントのカスタムスキルを装備させるか、メイジ:炎、氷、雷、聖ギフト ソーサラー:闇ギフト ミスティックナイト:炎、氷、雷or聖エンチャントこれで全てのエネミーに対応できます。

 

黒い砂漠 ps4

 

プレイ開始(2019年)から妖精クエストをクリアー後、3等級の妖精を手に入れて、手つかずの状態だった妖精の育成をしてみた。

 

まずレベルを最大の30まで上げる。材料は溜め込んだ緑装備の箱を開けて食べさせる。あと取引所に保管してあった青防具も使ったり買ったりした。数百個と大量にいります。

4等級の妖精をレイラの花びらガチャで最初から手に入れていればこういう手間はいらないが、なかなか当たりません。

 

3等級から4等級に確定(100%)で昇級させる為には甘い蜂蜜酒400個必要。これも溜め込んだ物だけでは足りなかったので、レイラの花びらをカーマスリブ寺院で交換と取引所で買って何とか400個手に入れた。

※昇級時に妖精の召喚解除(×)しないと昇級メニュー(L2+△)は出ません。

 

4等級に昇級時に3等級の時覚えたスキルはリセットされるので、昇級後にレベル上げができる素材が無い時はとりあえず3等級で使っておくのも有り。

 

4等級に昇級後はレベル50までさっきと同じように上げてスキルを5つ覚えさせる。

プレゼントスキル(幸運+1)はデフォルトで最初からあり。

 

覚えたスキルが希望と違っていた場合、ティアのビーズ5個で1個スキルをランダムで変更できる。

スキルレベルはⅠ~Ⅴまである。ⅠだったらⅤに変わるまで変更するほうがいいかも。

覚えられるスキルは、

1.不思議な応援 ポットの自動使用 HP・MP1種類づつ

2.羽のようなステップ バッグの重量過多の緩和(ガラクタドロップの持ち過ぎ)

3.妖精の涙 経験値デスペナの無効化

4.こそばゆい息吹 可能潜水時間延長

5.恵みの手 戦闘・生活用スクロール、料理、エリクサー、香水、その他(不明)の自動使用、

6.夜明けの星 アニスホタルが切れたとき、妖精が色付きの光を放つ。アニスホタルほどは光らないので切れたときの補助。性格により色が違う。

7.乾かない井戸 砂漠病にかかった時、精製水・トウシキミ茶を自動使用

などがある。

 

黒い砂漠 ps4

 

終末の月が提案する最高の取り引き、真(V)ボス装備!

 

やり方がややこしく(集める素材が多すぎて)て放置していたけど、トゥバラ交換ボス真Ⅳ装備のままだとADが頭打ちになって、やることがなくなったのと、ちまちま集めた素材が揃ってきたのでやってみた。

 

自分の場合

武器3種類クザカ、クツム、カランダ 煌めく武器改良石Ⅰ~Ⅴを3個づつ作る それぞれ5段階改良する。

防具4種類グリフォン、ベグ、ウルゴン 煌めく防具改良石Ⅰ~Ⅴを3個づつ作る それぞれ5段階改良する。

マグヌスクエストで真Ⅴボス防具箱を貰えたのでレッドノーズのアーマー真Ⅴを貰い、レッドノーズのアーマーは改良していない。

 

ただし、全部位強化するのは費用的に無理なので、6部位Ⅳ段階改良して、とりあえずダンデリオン覚醒武器だけⅤ段階に改良→ジェティナで真Ⅴ交換(強化)をやってみた。

 

改良石の作成

 

改良石で装備を改良

 

注意点:トゥバラ交換ボス真Ⅳ装備でも改良できない物がある。□ボタンで出る装備説明に、改良段階について紫色の記述があるものだけできる。

 

1個目の武器を真Ⅴに強化するのに15億シルバー(15KG)かかる。2個目以降は段階的に費用が増える。

2個目35KG 3個目60KG、防具1個目40KG 2個目60KG 3個目80KG 4個目110KG 合計400KG

 

改良素材について公式HPで書いてあるオパール原石から変更あり。仕様が変わっているのに公式の訂正は無し。

準備のため当初労働者派遣でオパール原石を採掘したのが無駄になった。

Ⅰグリーン、Ⅱブルー、Ⅲレッド、Ⅳブラッククリスタルになっている。

 

入手方法:取引所で売っている場合もある。

 

売ってない場合は労働者派遣で、グリーン;ルツム族駐屯地錫鉱石副産物、ブルー;ガビニャ火山地帯バナジウム鉱石副産物、レッド;クルトの洞窟錫鉱石副産物、ブラック;廃鉄鉱山鉄鉱石副産物。


グリーン、ブルーは適正ADを満たしていればヒストリア廃墟で自己採掘できる。

間違って作った改良石は粉砕で材料は還ってくる。

 

Ⅴ段階改良にクラスは問わず同じ種類のボス装備真Ⅲが1個必要(凝縮されたボスのオーラ30個)。

真Ⅲまで強化済み装備を取引所で買う(11~12KGくらい)か、自分で真Ⅲまで強化する必要あり。

 

強化後AD数値の切りが悪いのでカプラス突破をして覚醒武器A270 D340に調整しました。これによりAD610となった。

布石として三日月守護者のリングとナクの耳飾りの真Ⅳ強化しておいた。

 

強化後の装備のAD数値

 

真Ⅴ強化するに当たって、最初武器交換券でノヴァの武器に変えようか散々迷った(´-ω-`)

以前に述べたようにノヴァの方がダークナイトより強いから。しかし、ノヴァやドラカニアが強くても自分にとって魂のクラス(綺麗カッコイイ)はダークナイトなのでこのように決めました。\(^o^)/

まあ覚醒ノヴァへのキャラクター転換を想定してるんで覚醒武器のAを270にしたんですけどね(;^_^A

原神

 

原神に一年ぶりに復帰して1か月 空月の祝福(30日610円)を買ってログインしてプレイして発見したこと。

 

原神で継続してやることは

キャラのレベル上げ

武器レベル上げ(秘境巡り)

天賦レベル上げ(秘境巡り)

聖遺物収集(秘境巡り)

元素ボス、ワールドボス周回、特産物採取、鉱石掘り、宝盗団・デッドエージェント巡り(追跡機能あり)

魔人、世界任務、デイリー消化

秘境については濃縮樹脂を作って使う方が2倍素材がもられるので効率がいい。

 

元素反応による戦闘以外は作業感がかなりある。

 

持ちキャラが8体を越える(2パーティ分)と、各キャラごとにレベル上げ、武器レベル上げ、聖遺物収集、天賦レベル上げとかをやると相当な暇人でもない限りし続けることは苦痛。

 

レベル上げについてはRPGである以上書物で上げるのではなく、純粋にフィールドの戦闘だけで上げるのが本道ではないかと気づいた。書物は補助的な物。

現在のプレイヤーは逆をやっていると思うし、自分も気づくまではそうだった。突破前まで書物で上げるとフィールド戦闘でもらえる経験値は溢れて無駄になるから。

書物を使ってレベル上げをするときに大量にモラが必要なのでモラ不足に陥るが、戦闘だけのレベル上げはモラはいらない。

RPGの基本は戦闘で経験値でレベル上げをすることで、カンスト後の経験値が溢れる戦闘は作業でしかないのでモチベーションが保てない。

 

理想を言えば、キャラごとにレベル突破素材を調達しておいて、フィールド戦闘でカンストしたら突破するという手順を繰り返す。それを持ちキャラ全部でやる。

書物はどうしても使いたい時に予備に取っておいて原則使わない。

 

課金周りについてもキャラ・武器ガチャはゲームプレイや空月の祝福で手に入れた原石の範囲で回すようにすれば微課金で済む。

推しキャラのピックアップガチャは大体数か月から1年で回ってくる。

武器も星5武器は気にせず原型で作ったり、手元にある星4・3武器を使っていけばいい。そのくらいでゲームバランスは少し難しい程度になるので良くなる。

幻塔 原神

 

幻塔PC版をインニスエリアまでレベル90になるまでパッドでプレイした。

(PS4・5版が今年8月8日にサービス開始予定)

 

幻塔の良い所

マップ表示がシェアボタンだけで開ける。原神はL1・R↓でキャラ画面がバグって出やすい。

 

メインクエストのムービースキップが可能。原神はできない。

 

戦闘は三種類の武器切り替えで行う。特に戦略はなく幻想タイムを駆使してタコ殴りが基本。原神の元素反応駆使するよりシンプル。

 

空中ダッシュができる、ある程度の高さからノーダメージで着地できる。原神にはない。

 

ドロップアイテムを自動取得する。原神は手動で1個づづ取得しなければならない。

 

丸・三角・四角の宝箱がフィールドに配置されている。原神にはない。ある。

 

毎日ログインして探索をすればガチャ用のゴールドコア・レッドコア・煙水晶が貯まるので、無課金・微課金でもガチャは引ける。

 

デイリー消化が原神より簡単。エネミーを1~3体倒すか、採取物を納品するだけ。

 

攻略するギミックの場所がマップに◇アイコンで高低差を含めて表示されるのである程度分かりやすい。

 

移動用の乗り物が使える。最初はバイク。原神は歩きか走るしかない。

 

アルケーという道具があって戦闘や移動やギミック解除に役立つ。

 

最初から使えるジェットパックアルケーは上昇・滑空ができる。原神は上昇ができない。

 

プレイヤーキャラは自身と防具をレベルアップすることで攻撃力・防御力・HPを上げる。キャラごとのレベルアップではないところは楽。原神はキャラ1体ごとにレベル上げが必要。

 

武器、ボリションのレベルアップで攻撃力を上げる。ボリションを武器ごとにプリセットを使って簡単に使い回しが可能。原神は聖遺物の使い回しはできるがプリセットがないので面倒くさい仕様。

 

攻撃力が高くなるとダンジョンを代理戦争をしてプレイせずに武器・ボリションの強化素材、お金がもらえる。プレイする時間がないとき非常に便利。原神にはない。

 

フィールド探索にMi-aを連れていける。原神はパイモンを連れていけない。

 

ガチャの天井が80回で、回した回数が表示されて天井までの回数が分かる。原神は90回で回数表示はない。

 

声優は原神に負けないくらいの有名声優がCVに使われている。

 

幻塔の悪い所

全体的にグラフィックの質は原神よりやや低い感じがする。

 

印象に残るBGMがなくゲームの雰囲気が良くない。原神は場所に合った良いBGMが多い。

 

UIの仕様が非常に分かりにくく作られている。どこに求めている事柄があるか見つけにくい。

 

クエストの行先アイコンがたまに表示されなくなり、進め方がわからなくなる時がある。原神はクエストの追跡ができる。やめたくなる要素の一つ。

 

原神より高い山や建物を登らせられる。やめたくなる要素の一つ。

 

パッドを使うと丸いカーソルが現れたままで操作不能になる時がある。やめたくなる要素の一つ。

 

戦闘中の食事によるHP回復は微小でクールタイムもあるので武器によるHP回復の補助でしかない。フルに回復できないので死にやすい。原神は食事回復にゆるいクールタイムがあるがフル回復できる。

 

MMORPGなので過疎るとレイドとかパーティダンジョンが機能しなくなる。

 

インニスの海中探索で挫折した。インニスの探索・戦闘が面白くない。

 

幻塔は探索メインのゲーム、原神はキャラレベル上げメインのゲーム。探索に飽きたらプレイをやめるようになる。

 

黒い砂漠 PC ps4

 

ログインして素材を加工するだけで、もらえます。スキルも全部100%なので調教する必要がないので楽です。馬のスキル発動に必要な馬具も3種類もらえます。

PC版は7月26日まで、ps4版xbox版は8月9日まで

イベント幻想馬を夢見る木馬

 

アドゥアナートディネドゥームのどれをもらえばいいのか参考までに特徴をいうと、

 

アドゥアナート:高所から滑空できる。移動時に経路をショートカットができることがある。

 

ディネ:砂漠を高速で移動できる。ラクダに乗り換え不要になるので、バレンシア狩り場へよく行く人には便利。

 

ドゥーム:三連加速で三頭の中で、たぶん最速走行できる。2人乗りできる。

 

ps4版でディネを製作済み

 

ps4版でアドゥアナートをもらった。

 

PC版でドゥームをもらった。

 

ps4版ではドゥームは速すぎて、カクつきが出やすくなると思ったので、こういう割り振りにしました。

これで一応、三種の幻想馬持ちになった。

ESO

 

ベセスダ日本公式から本日発表された。

 

PC版がDMMゲームから2016年6月23日からサービス開始されていて、

いつかコンソール版が出るかと思っていてもう出ないと思っていたら、

7年目で今回の発表がありました。たぶん親会社のマイクロソフトの指示でしょう。でなければ永久に出なかったと思う。

XBOX専売とならず、PS4とPS5を入れていたのは意外でしたけど。

 

時期は今秋とのこと。割と早い。

 

一時的にプレイ人口は増えるでしょう。

ただ、プレイしたい人はすでにPC版をプレイしているので激増とはならないと思う。

 

そもそもESOというゲームは日本人に人気が無く、一部の信者ゲーマーの間だけでプレイされている。

理由の一つが、NPC・アバターデザインが不細工なため。

 

ESOを新規で始めてみたいと思っている方に気を付けてもらいたいのは、コンソール版はアドオンが使えないのでUIが改善されないとプレイしにくいという事実。ミニマップがない、スカイシャード・本が発見しにくい、バフの表示が無い等。

 

前世代機を入れているので足を引っ張られる可能性がある。画質の低下やラグ。

 

サーバーがPCの北米と一緒となるのかどうか?

 

自分は先行プレイの配信を見て様子を見たい。

黒い砂漠のリマスターモード時に戦闘中にモンスターの数が増えると画面が一瞬止まることがよくあった。

 

電源が500wなので供給に不安があったが、調べて何とか動くことを確認してグラボを1660superから3060tiへ変更してみたが、プレイ時の感じは変わらなかった。

 

黒い砂漠のプレイ中のCPUの使用率がタスクマネージャーで確認するとほぼ100%だったのでゲームを快適にプレイするために能力不足のCPUをグレードアップする必要性を感じた。

 

CPUを入れ替えるのはパソコンを自作したことがない自分にはハードルが高かったので実行するのに躊躇していた。しかしやってみたいという思いが勝って決断した。

 

新しいCPUが挿せるマザーボードに交換する必要があり、そうなると、CPUクーラーも変えなければならない。

CPUとマザーボードと電源の選定に時間がかかった。知識がほとんど無かったため。(;^_^A

CPUはインテルCorei5を考えていたが、ほぼ同性能で安価なAMDRyzen5にした。

CPUにCPUクーラーが付いてきて、グリースもCPUクーラーに塗ってあったのでグリースを買わなくて済んだ。

 

マザーボードはケースの大きさに合わせてATX、microATX、Mini-ITXの中から選ばなければならない。

 

電源は3060tiの推奨電源600wに合わせて余裕を持たせ750wにした。

 

AMD用のマザーボードにはCPUカバーがなくピンだけて固定するようになっていたのに戸惑った。

 

マザーボードに各部品のコード(SATADVD・HDD、USB、電源、CPUクーラー、ケースファン、グラボ、メモリ)を接続して電源を入れたが画面がモニター画面が真っ黒で映らなかった。メモリーは流用したんですが、よく見るとメモリースロットに挿さってなく、DDR3は新しいマザーボードはDDR4になっていて使えなかった。DDR4のメモリー16G×2を調達して挿し込むと画面が映った。(作業は静電気が大敵なので軍手を着用)

 

マザーボードはBIOSがUEFIへ変わっていた。新マザーボード用のドライバーを念のためにダウンロードしておいた。

 

windows10が起動して1日くらい経つとライセンス認証がされてないという表示が右下に出るようになったので(PCの本体となるCPU、マザーボードを交換すると出るらしい)、プロダクトキーを入力する必要があったんですが、プロダクトキーがどこにあるかよくわからなかった。PCを買った時に文書で書いてあるのかと思って探したんですが見当たらず、PC本体の上部にシールとして貼ってあったのを見つけたのでライセンス認証できました。

 

HDDでは読み込みが遅いのでM.2SSDを追加して、ゲームデータをそちらにインストールし直しました。

最近のマザーボードにはM.2SSDを挿すスロットがついてます。

 

改造後のパフォーマンスは使用率がCPU50、メモリ12、SSD0.1、GPU82といったところで良くなりました。

黒い砂漠の起動やキャラの変更の読み込みが体感1/5くらいに短くなり、戦闘中の画面停止もなくなった。

 

旧PC部品 CPU Corei7 3700 マザーボードギガバイトmicroATX メモリ8G×2 GPU1660Super 電源500w

ブルプロベンチマーク改造前 3060ti換装後

 

新PC部品 CPU Ryzen5 5500 マザーボードアスロックmicroATX メモリ16G×2 GPU3060ti 電源750w

ブルプロベンチマーク改造後 M.2SSD取り付け前

 

同性能のPCを新品で買えば約200kすると思う。今回の部品代が約100kなので、約100kコストを圧縮できた。

この性能であと5~8年くらいは行けそう。