【高知】【東京】フリーアナウンサー長谷川恵子

【高知】【東京】フリーアナウンサー長谷川恵子

元RKC高知放送アナウンサー、長谷川恵子。
ただいま夫の転勤で東京で暮らしています!
子育て、仕事、学んだことを書いたり書かなかったり・・・

Amebaでブログを始めよう!

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

親勉インストラクター長谷川恵子です。

 

小3息子、日曜日に英検5級を受検してきました。

 

{5A657DBF-921E-41FA-B8C2-7FFD7321B97C}

 

 

 

はじめての英検。

試験の内容よりも、一人で大丈夫かしら?

という心配の方が大きかったのですが、、、

そんな心配は無用でした!!

 

試験会場では

同じくらいの年齢の子どもたちが

同じ教室に集められており、

試験開始5分前まで保護者が立ち会えるのです。

 

受験番号や名前をマークシートに書き込むのは

試験開始前なので、

間違いなく書けているか

ちゃーんと確認できましたよ。

 

中には、まだ漢字で書けないというお子さんもいたようですが、

親が代筆しても大丈夫。

 

試験開始直前に

「トイレは大丈夫ですか?」と試験官が確認してくれ、

さらに、筆記試験の間にもトイレに行ってもいいのだとか。

(さすがにヒアリングが始まったらダメですけどね)

 

これだけ手厚く見守ってくれるので

小学3年生なら余裕。

マークシートを塗ることができれば

1,2年生はもちろん、

年長さんくらいから大丈夫なのではないでしょうか??

 

 

そんな小さいうちから英検を受ける必要がある?

そう思ったお母さん。

私も親勉に出会うまで、そう思ってました!

でも、早い方がいいんです!

その理由は、ぜひ、親勉中級講座でお伝えする

勝てる英語戦略で!!

 

その前にまずは、親勉初級講座から。

1日で英語を含めた5教科の遊び方が分かります。

 

 

頑張ったけご褒美パイ

 

{695A037B-72FD-4939-9930-300AF473F928}

 

 

 

 

●親勉とは

一般社団法人 親勉アカデミー協会

http://oyaben.com/

 

全国2万人のお母さんが読んでいる

親勉創始者 小室尚子先生のメルマガ

こちらから登録できます!

 

 

 

=================================

長谷川 恵子

・親勉インストラクター

・フリーアナウンサー

(元RKC高知放送アナウンサー)

・研修講師

・朗読講師(元NHKアナウンサー

山根基世氏の朗読指導者養成講座終了)

 

私自身は、親に「勉強しなさい」と

言われた記憶はありません。

高卒の母は、

勉強を教えることはできないけれど

と、多くの絵本を読み聞かせ、

児童書を与えてくれました。

 

そのおかげで、国語が得意になり、

アナウンサーという職業を選ぶことに

つながったと思っています。

 

我が子に対しても、

何はなくとも絵本だけは、

と読み聞かせをしてきました。

 

でも、小学校入学前に、

それだけでいいのかと

不安になっていた時に

出会ったのが親勉でした。

 

低学年のうちは、

国語と算数に力を入れるべき

と思い込んでいた私でしたが

暗記科目の

理科や社会こそやっておくべき、

そして、

幼児でも

中学受験に出る内容を学ぶ

ということに目からウロコ!

 

しかも、

それを遊ぶように学べるなんて!

これを多くのお母さんに伝えたい

そう思って

親勉インストラクターになりました。

 

最高位のインストラクターである、

グランドマスターインストラクター

作田美紀子先生の

インストラクター養成講座

(上級講座)を修了。

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!
勉強を遊びに変える
親勉インストラクター長谷川恵子です。
 
{AB27FF10-9C1D-413F-B7D0-6EF345CFA4A3}

『ついに打ったよ!初ヒット‼︎」

四月から野球をはじめた息子、
試合形式の練習ではじめてヒットを打ったと
喜んで帰ってきました。
 
 
 
がんばって練習しているものの
なかなかバットに球が当たらない日々。
息子以上に、初ヒットを祈っていた
パパにもメールすると、
すぐに電話がかかってきました。
 
 
照れながら報告する息子。
しかし!
なぜか、すぐに表情がくもりはじめ
ヒクヒクと泣き出すではありませんか!
 
 
何々?何を言われたの?
突き返された電話を受け取り
パパに事情聴取すると
 
 
息子が、
ヒットはつまった当たりだったというので
「なんでつまったかわかるか?次からは、、
、」云々、アドバイスをしたのだとか。
これが、息子にとっては、
怒られたように聞こえた模様。
 
 
せっかく初ヒットを打って上機嫌だったのに
説教されたら(アドバイスなんだけどね)
悲しい気持ちになりますよねー😅
 
 
褒める時は褒める!
ついでにアドバイスしちゃいけないってことですねー。
 
 
子どもが伸びる褒め方、叱り方は
親勉中級講座で取り上げます。
 
まずは初級講座からぜひ!
 
親勉初級講座について詳しくはこちら
 
ご訪問ありがとうございます!
勉強を遊びに変える
親勉インストラクター長谷川恵子です。
 
 
8月も後半に入りましたね!!
昨夜は、上野動物園で開催中の
「真夏の夜の動物園」に
行ってきました。
 
あいにくの雨のためか、来場者は少なめ。
おそらく普段は行列なのであろうパンダも
ゆっくり見られたり・・・
 
{532BBB41-9438-4FCB-8863-0F702927C7AC}

 

動物たちが、かわいらしく寝ている様子も見ることができました。

こちらはツチブタ。

仰向けに寝るなんてビックリ(この子だけでしたが)

 

{E4A946F5-3B6D-444D-B9C2-1333B767348C}

 

 

そしてこの日は終戦記念日と言うことで

「かわいそうなゾウ」の紙芝居が上演されていました。

 

 

上野動物園の人気者だったゾウをはじめ、

様々な動物が、戦時中、

爆撃を受けた時に逃げ出すと危険だ、という理由で

殺されました。

 

印象的だったのは、

このお話は、決して70年前の過去の出来事ではなく

今、現在も、紛争や内戦のために、

餓死したり、殺されたりする動物がいるということ。

 

「なんで戦争なんかするんだよ!!」と

つぶやき、涙を浮かべていた息子。

あまりむごい話を小さなうちから聞かせるのはどうだろうか

と思っていたけれど、そろそろ伝えるべき年ごろになっていると

気付かされました。

 

ご訪問ありがとうございます。

勉強を遊びに変える

親勉インストラクター長谷川恵子です。

 

 

今日は、息子と一緒に

霞が関こども見学デーに行ってきました。

 

ふだんは入れない

各府省庁が見学できる二日間。

東京4年目にして初めて知りましたが

もっと早く知りたかった~というイベントでした。

 

各府省庁で様々な体験イベントを用意しているのですが、

私たちが行ったのは文部科学省。

 

琉球大学のブースでは

ウミガメの甲羅を背負わせてもらい

 

{1265C748-9AC0-408D-B764-D4C6FA666DAF}

 

 

 

理科実験コーナーでは

内臓エプロンをつけて・・・

 

{0DBD5BDC-9639-4DC8-B0A0-40C9596CAF47}

 

 

 

って、私ばっかり遊んでる?

 

 

だけではなくて、

 もちろん、息子も様々な体験ができました。

石の標本や、万華鏡づくりをしたり 

検定試験を体験できるコーナーでは

英検、算数検定、日本語検定から

料理検定や編み物検定までを体験。

 

{00296CFC-306D-4324-83F0-0C098AF3864A}

 

 

 

 

職員食堂でご飯も食べられましたよ!

 

 

{23AC2149-2D33-4D9B-B4C4-48517B988D2B}

 

 

 

 

帰ってから夕方のニュースを見ていると

大臣室で、大臣にインタビューをしている子どもたちもいましたね。

 

 

このイベント、毎年この時期にあるようなので

来年も東京にいたら、

他の省庁にも行ってみたい!と思いました!!

 

 

 

英検5級も体験できたので、

次の試験を受けてみようかな?

なんて動機づけられたのも

親勉的にシメシメでした。

  

 

 

親勉って何?

と思ったら・・・・

  ↓↓↓

全国16000人のお母さんが読んでいる
親勉創始者 小室尚子先生のメルマガ
https://www.agentmail.jp/form/pg/983/1/?hasegawa.keiko.c

ご訪問ありがとうございます。

 

勉強を遊びに変える

親勉インストラクター

長谷川恵子です。

 

 

 

早いもので8月に入りましたね!

夏休みの宿題は進んでいますか?

  

 

ついつい後回しになりがちな

読書感想文。

7月中にやっつけてしまおうと、

我が家も取り組んだのですが・・・

 

 

 

こちら、

学校でもらってきた

読書感想文の書き方のプリントです。

 

{DDD0AB6C-D87F-4954-8999-7DCEA4E6EB66}

 

この本を選んだ理由が

「たまたま家にあったから」って、

それはバカ正直すぎるでしょう💦

  

 

と、いうことで、質問を変えて

「タイトルと表紙を見てどんなお話だと思った?」

と聞いてみました。

 

 

 

すると

「おおどろぼうだけど、目は優しそう。

ほんとは優しいどろぼうじゃないかなと思った」

 

 

うん。それならいいですよね。

実際は、ホッツェンプロッツ、

なかなかに悪いヤツだから

そこから話がふくらみます。

  

 

こんなふうに、

お母さんからいろんな質問をして

感想を引き出してあげると、

読書感想文は書きやすくなりますよ!

  

 

質問の例としては、、、

 

タイトルと表紙を見てどんなお話だと思った?

実際は、どんなお話だった?

どの登場人物が好き?それはなぜ?

主人公と、自分に似ている所はある?

好きな場面は?嫌いな場面は?

その場面を読んでいる時、どんな気持ちになった?

 

 

それぞれの質問の答えを

100字から200字くらい書いてつなげれば

立派な読書感想文の出来上がり!

 

 

締め括りは

主人公(好きな登場人物)にかけてあげたい言葉は?

なんていう質問がおすすめですね。

 

 

国語が得意な

フリーアナウンサー&親勉インストラクター

長谷川恵子が、5教科を遊ぶように学ぶ方法を

ご紹介する親勉初級講座、

次回は9月に開催します。

親勉初級講座について詳しくはこちら

 

 

その前に、親勉ってどんなもの?

体験してみたい方は

体験お茶会へ!詳しくはこちら