経済を回すために〜人生の座標軸を持つ〜 | 将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

株式会社アースライト 代表取締役 小林大地のブログ

「プロテイン入りですよ!」と、普通のチョコレート🍫にも関わらず貰って食べると、筋トレしていないので明らかに太って脂肪が付いているのに、筋肉が付いたと思える素敵な脳みそを持つ小林です。

ここまでくれば無敵です。




さて、本日コロナの影響で、
いよいよ大阪府も赤信号が点灯と言われていますね。


赤信号が点灯となれば、府県をまたぐ人の移動の自粛要請やクラスターの可能性のある施設の休止要請があるとのことで、先ずはジムや飲食店などへの要請が考えられるので、そうした事業の運営は益々厳しくなりそうです。



自粛要請があれば通常運営は厳しくなるものの、
第一波の時と同様に、コロナと共存を考え次のフェーズに向けて動いていけるので、思っていた以上のスピードで早く到達出来そうです。



ただ、経済が回らなくなることを考えると何とも。

自粛をしても経済を回す方法を考えて動いていかなければ厳しいのは間違いありません。



それと同時に、
政府では2030年半ばにはガソリン車の新車販売を禁止する方向へとなりましたね。


フランスやアメリカなどの流れを見ると、そうなるよな、と。


おそらく後5年くらいで新車販売の多くがEVに変わるだろなぁと個人的には思っています。


そうなると、益々自動車整備業の存在意義がなくなってきます。


特に"中古車販売"という業態自体、大手と個人店しか残らないし、オークションはオワコンだろなぁと。


これはコレで思っていた通りの流れ。


だからこそ、フロンティアコバヤシであり続けながらも、中古車販売事業からは軸足を抜いていきます。


アースライトとして、主軸にはしないということです。



ではどうするのか?



SNSが普及し、個人の力がとても影響力を持ち始めて数年。


今後の企業の在り方を考えた時に、

個人的にはやはり、"個を生かす"の考え方に変わりはありません。



SNSで個人が知られ、個人が売れやすくなると同時に、個人力だけで勝負すると、経営スキルのない人はある程度行ったところで壁にぶつかります。


マーケティングやブランディングはもちろん、
キャッシュフローやリスク管理などの壁。


かといって押し付け仕事も違うし、個人プレイにも限界はあります。



そこで重要となってくるのは、やはり質の高いコミュニティ。


相互扶助のコミュニティ力で、コミュニティ発信で経済を回す。



コミュニティの軸は、スキル云々よりも信用だと思っています。


"何をやるか"よりも"誰とやるか"。