薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

知らぬ間に進化していた



今日は12月の13日だから、あと半月と少しで大晦日だ。

それにしても時の流れが早すぎて頭も体もその現実に馴染めず、すっかり置いてけぼりだ(笑)
1年前は閑居がまだ工事中で、昨年の今日は 雪景色 のブログだった。

そうね、今年は雪が遅かったし、降ってもベタ雪だし、なんか変な12月になってる。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


一眼レフが新しくなってもメーカーが同じニコンなので、使い勝手はだいたい同じだ。
設定の仕方も似たようなもので、単純に撮るだけなら取説を読まなくても直ぐに使えてしまう。

そうね、カメラに限らずそういうのが一番いい。
て言うか、メーカーは出来ることなら変えたくないってのが本音だな。

この歳になると、もうね新しいものに馴染めないのよね。
なかなか覚えられないからなんだが、要するに使いこなせないってことなのさね(笑)

でも、今回は同じメーカーなのに取説を読まされてる。

これまでより格上のフルサイズだし、デジタル物は新しい機能が次々と増えるんで、
実際に触ってみると、分からないことだらけだったので仕方がない。


そんな中で見つけた HDR(ハイダイナミックレンジ)と言うお気に入りの新機能がある。
デジタルカメラは、自分の知らぬ間に進化していたと言うことだ。

アンコールを撮ったトップの写真と下の写真の違いがお分かりだろうか?


トップの写真が HDR で撮ったものなんだが、実は暗部が明るく写ってる。

普通にオートで撮ったのが下の写真で、この機能を使うと黒ベタが少なくなり、
より肉眼に近い写りになるのだ。

実はこの仕組み、露出を変えてカメラが勝手に連写してくれるのだ。
そして瞬時に合成されて1枚の写真になるというもの。

仕組みは単純なんだが、この辺りの技はさすがデジタルだと思った。



比較するなら、↑↓こっちの写真の方が分かりやすいと思う。


肉眼で見る実際の景色は上の写真に近い。

下の写真は、土間通路に露出が大体合ってるが、
空も薪も、明るすぎたり暗すぎたりと中途半端な明るさで不自然だ。

この機能は使える。

逆光気味でもストロボなんて要らないシーンが多くなる。



こっちも面倒見てやってください。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

↑クリック手間に感謝です!



※今朝の気温 1℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒタのビール... 鋼板製でもオ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。