見出し画像

時の栞・翡翠工房

雲龍院 月窓の間で頂く お抹茶 皇月

悟りの窓、迷いの窓を見る前に、ちょっと
茶菓の時間です。








「大輪の間」「蓮華の間」「月窓の間」「悟りの間」
など、いくつかお部屋がありまして。

私の選んだのは、月窓の間です。
目の前に広がるお庭を見ながら、お抹茶とお饅頭を頂きます。



お抹茶は、貴人台(きじんだい)に乗せて出されました。
身分の高い人にお茶を出すときにつかう木製の台です。
格別のおもてなしを感じます。
お饅頭の名前は、「皇月」です。




皇室にゆかりのあるお寺なので、そこかしこに
菊の御紋が見受けられます。




床の間の横壁が三日月状にくり抜かれています。
満月の光が差し込むと、床の間に光の三日月が浮かび上がるのでしょうね。
「月窓の間」の由来は、ここからでしょう。

光と影の織りなす幻想的な世界!
足元にも、日本の雅が息づいています。



こんな所で歳時記なんか読んだら~最高ですね。
目の前に広がる春の季語を探します。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事