先週末。

 

 

 

うえの娘のバス遠足に同行し

 

横浜から

群馬県の赤城自然公園へ。

( 帰宅が、なんだかんだと夜の10時に!! )

 

image

 

日曜日は

 

したの娘と息子の

幼稚園の運動会☆

 

 

 

なんだか

7ヶ月妊婦には

ちょっとハードな週末だったのだけれど^^;

 

( イベントってつづくなぁ! )

 

 

 

 

 

食医ママでいうところの

 

『 中庸妊婦 』

でいることを

大切にしていると

 

 

 

つわり期を軽く過ごせた

夏休みのときからひきつづき

 

 

手足もポカポカで

 

いまのところも

元気に楽しく過ごせているので

 

 

▶ カラダという「 お宮 」からのメッセージは、感情から伝わる!!

 

▶ 冷え性は万病のもと。ポカポカな自分へ戻る。【 ママファースト 】

 

 

 

ほんとうに

ありがたく、ありがたく―☆*・。

 

 

 

 

子どもたちも

よく食べ、よく笑い、よく寝て

 

 

この「 立冬 」入りした

陰性の強まるシーズンにも

 

 

毎日

学校も、幼稚園も

 

それぞれに

楽しかった~♪

 

 

と、帰ってくる。

 

 

 

 

この

何気ない

 

平和で、健やかな子どもたち( パパもママも )

の日々を

 

 

静かに

守り続けられていることが

 

わたしには

いちばん幸せで。

 

( 食医ママ冥利につきる )

 

 

 

 

子どもたちが

 

 

しなやかな

心とカラダで

 

 

陰の深まる

「 冬 」へと

 

調和しながら

成長していく

 

そんな

静かな

中庸の至福感を

 

 

心からありがたく

実感しているこのごろでした☆*・。

 

 

 

 

 

 

☆.。.:*・゚───────────

 

 

 

 

 

 

赤城自然公園は

 

横浜のコチラよりも

 

先に

『 紅葉 』が満ちていた―。

 

image

 

東京ドーム26個分の広さの

森。

 

子どもたちと

森林浴へ。

 

image

木登りが楽しい娘たち。

 

 

陽射しはまぶしく

 

ポカポカな

お昼どきも

 

 

 

 

日陰や

 

夕方には

もう

冷え込んできて

 

 

せせらぎはひんやり!

image

それでも

裸足で水のなかへ入って遊ぶ

4歳長男くん。 

 

 

 

のどかな

森の木陰を

野生のリスが走っていく―。

image

 

 

 

 

赤城山の

一本、一本の木たちは

 

 

ブナの木

一本でさえ

 

10トンもの水を

保水しているのだそうです。

 

 

わたし達のいただく

「 飲料水 」は

 

こうした

森の木々たちによって

 

 

支えられ

与えられ

 

そして

この命が

生かされている。

 

 

 

 

 

 

赤城山は

だいぶまえから

 

 

酸性雨の影響で

 

松は茶色に枯れはじめ

 

そのほかの森の木々たちも

あまりにも早いスピードで

 

弱りだしはじめたのそうです。

 

 

 

 

 

『 飲水思源 』

( いんすいしげん )

 

水を飲むとき

 

その

水を飲むものは

 

いつでも

 

その水の源である

森に思いを馳せよ―。

 

―中国故事―

 

 

 

 

 

自分のカラダのなかへの

70%の水分は

 

こうした

森から育まれたもの。

 


 

 

 

 

いま

 

酸性雨が

森の木々を枯らすとき

 

 

それは

 

これからの

わたしたちの子どもたちの

 

 

未来の水を

 

未来の

健やかな命のための水を

 

わたしたちが

汚しているということでもある。

 

( 行政は、松の木が枯れる原因は、酸性雨ではなく「 松食い虫 」だとして

   危険な殺虫剤の空中散布を続けているそうです。

  これも現代医療と同じで、根本療法ではなく、症状を抑えるだけの対症療法なだけで。

  クスリばかりを使ったところで、根本の改善にはならず、別の病気を誘発するのに。 )

 

 

 

 

以前から

こうした森を守るために

 

市民の方々や

『 森林の会 』の方々は

 

 

ブナの種を拾い

6~7年かけて

苗木を育て

 

 

赤城山に

ブナを植林しつづけて

こられたのだそうです。

 

 

そして弱った土には

( ph3~4で、微生物も棲めない土 )

 

『 炭 』を撒いてきました。

 

 

 

そうしたところ

土壌に活力が出てきて

 

なんと!!!

 

90パーセント近く枯れていた「 松 」が治り

 

土からは

『 新芽 』が出てきたのだそうです。

 

 

▶ 放射能を無毒化する!!【 正食医学 】

( ↑ 食医ママの、「 炭 」の使い方 )

 

 

 

 

土は

本来

 

 

私達のカラダでは

 

腸内環境と同じ。

 

 

 

この腸内の

キレイさ

健全さこそが

 

 

なによりも

健やかなカラダの源。

 

 

 

 

 

森も同じく。

 

木に問題が起きたときには

クスリで症状を抑えるのではなく

 

根っこの

 

土から

( 人間なら腸から )

 

いのちの本質に沿った

 

根本的な治癒こそが

 

ほんとうの

治りを助けるための道。

 

 

 

ひとも自然も

すべて同じ。

 

 

 

 

 

 

命の源の

『 森 』の

脈動を感じながら

 

いま

 

この足元から

 

ここからはじまる

未来へのいのちの流れを想う

 

冬のはじまりの森を

散策したこの日でした。

 

 

 

 

image

帰りのバスからの夕日に、心じんわり、6歳次女ちゃん。 

 

 

 

☆.。.:*・゚───────────


   車酔いの治し方


─────────────。.:*・゚
 

 

 

さて本日は

さいごに

 

食医ママからの

 

車酔いの原因と治し方―☆*・。

 

 

 

秋は

イベントや遠足や

 

バスや車に乗ることも

増えるシーズン。

 

 

 

わが家の3人の子どもたちは

 

まだ誰も

「 車酔い 」になったことはないのだけれど

 

それも

ちゃんと

 

食医ママの智慧に救われている

ママです。

 

 

 

 

まず

 

車酔いの原因を

陰陽から

 

 

さて

 

車酔いにも

陰陽があるわけで。

 

 

 

 

“ ▼ 陰性の車酔い ”

 

 

胃のなかに

「 砂糖、果物、化学薬品 」など

 

極陰性のものが入っていたり

 

体調が

陰性に寄っていたりすると

 

胃がゆるみ

( 胃のぜんどう運動は、収縮する=陽、拡がる=陰。陰性のものを過剰に食べると、胃がゆるみっぱなしになって、消化がすすまず、胃の底部に未消化物が溜まる。 )

 

車が動くリズムに合わせて

胃の内容物が

未消化なまま滞り

 

ガスが発生。

 

このガスによって

ゲップが出て

 

不快感、車酔いに。

 

 

 

こういった

陰性の車酔いの治し方には

 

なんといっても

『 陽性のアイテム 』

が効果的。

 

 

 

 

カラダに

「 塩気 」という陽性さを入れたり

ゆるんだカラダをぎゅっと締める「 酸味 」のものを入れてあげたり

 

陽性にもっていってあげれば治る。

 

 

 

と、いうことで

車内でも

シンプルで使いやすい

 

薬効アイテムとしては

 

『 黒ごま塩 』

スプーンおおさじ1くらいを

パクっと食べる。

よく噛んで、唾液といっしょに食べると、陰性の車酔いの不快感が治まる。

 

わが家では

この「 黒ごま塩 」とスプーンをいつも持参で「 車 」に乗ります。

 

 

『 梅ぼしさん 』

梅エキスを粒状にしたもの。

これを数粒舐める。

 

この酸味と、梅干しの塩分が

ゆるんだ陰性の胃を、ぎゅっと引き締めてくれて

陰性の車酔いを治める。

 

 

『 梅干しの黒焼き 』

これも、『 極陽性アイテム 』。

陰性の車酔いの症状を、この極陽性さが中和して治す。

耳かき一杯ぶんを、口のなかでよく唾液と溶いて、飲み込む。

 

 

 

このあたりの

応急対応で

 

陰性の車酔いを

予防&治してきたこれまでのわが家でした。

 

 

車に乗る前に

 

そもそも

 

砂糖の多いお菓子

果糖の多いジャム系

油脂の多い食べ物

 

など

すべて陰性なのだけれど

こういったものを食べすぎないように気をつけたい。

 

 

 

 

 

つぎは

“ ▲陽性の車酔いの治し方 ”

 

 

こっちは

食べすぎの状態で

 

消化に負担のかかるものを食べてすぎて

 

胃の中で

未消化物が溜まっている場合のほうの

 

陽性の車酔い。

 

 

 

お肉( とくに焼き肉、カツ丼など )など

こってりしてて

消化に負担のかかるようなものを

 

お腹いっぱい食べた後に

車に乗ると

 

 

胃部がゆれて

同じく未消化物によって

酔いやすい。

 

 

 

この場合には

もう

吐いちゃったほうがいいのだけれど( 笑 )

 

 

 

車に乗るまえは

腹8分目にしたり

 

消化に時間のかかる

動物性食品や

そのほかのものを

控えることで

 

そもそも陽性の車酔いは

予防したいところ。

 

 

 

万一

陽性の車酔いになってしまったときには。

 

 

『 梅エキス 』

スプーンにすくって

飴を舐めるように舐める。

そうすると、強い酸味と、腸内の過発酵状態の「 酸化 」した未消化物を

中和してくれる。

カラダの治ろうとする反応によって、吐く場合がある。

 

『 紅玉のリンゴ 』

( またはストレートの酸味の強いリンゴジュース。

 甘みが強い場合には、効果がないので

 ストレートのリンゴジュースに、梅エキスを溶いて、酸味をプラス!! )

 

この時期には

スーパーでも

比較的どこでも手に入りやすい

 

紅玉のリンゴを買って

かじる。

 

紅玉のリンゴの強い酸味が

タンパク質を分解してくれて

 

腸内で未消化になっている

動物性を分解して

 

陽性の車酔い

緩和してくれる。

 

 

 

こういった方法で

車酔いを治していくことができる☆*・。

 

 

 

わたしも

子どもたちも

 

動物性を過剰にいただかないので

どちらかというと

 

車酔いをしそうなときというのは

 

『 陰性な車酔い 』

の場面が多いので

 

 

陰性な

 車酔い予防&治しセットの

 

薬効アイテムのほうを使うことがほとんど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陽性の車酔いの場合


リンゴは

紅玉がベストだけれど

 

それが手にはいらない季節には

 

『 国産ふじりんご100 』

を、薬効アイテムにプラスして持ち歩いている。

( 動物性の分解酵素。とくにお肉のタンパク質。 )

 

 

お魚の

タンパク質分解用には

 

『 国産みかん100 』

を、持参。

とくに4歳の息子が、お魚のほうが好きなので

お魚のタンパク質の分解用に

ママはこっちのほうを良く持ち歩く。

 

 

 

 

 

なんだか

酔いそう!

おかしいな!

 

というときは

 

 

 

 

先に先に

ぱぱっと

薬効アイテムを食べることでも

 

酔い予防に効果的なので

とても助かっている

 

車用の「 薬効アイテム 」たちでした☆*・。

 

 

 

楽しいドライブでの

秋の家族旅行、遠足旅行シーズンのいま。

 

ママもパパも

 子どもたちも、心地よく、心から満喫されて、元気に楽しまれますようにー☆

 

 

 

 

今日も

 すべてのママと子どもたちが

 笑顔いっぱい、元気いっぱいでありますようにー☆*・。

 

 

image

 

《  この時期の「 ママの美肌系 」記事  》

▶ 【 秋 】乾燥肌のホントの原因は?? 秋の食べ方《 胃・肺をいやす 》

▶ 【新月デトックス 】「 胃・すい臓・脾臓 」からの排毒をおだやかに過ごす。

▶ 《 新月デトックス 》美肌の秘訣はやっぱり◯◯◯◯♪

▶ 内側からの『 美 』はカラダに任せる。【 NO化粧水 & NO石鹸ライフ 】

      

 

 

 

     ☆―命の本質を尊重する医道―☆ 

       。・*♡―食医ママサロン―♡*・。

 

 

前回のブログ記事でお伝えした

「 夜泣きの治し方 」に関して

 

 

▶ 夜泣きにNO睡眠薬!!【 赤ちゃん夜泣きの原因と治し方 】

 

食医ママサロンでは

さらに詳しく、3パターン別の対応を薬効アイテムとともに載せております。

そちらをお読みになった会員ママさんからのメッセージ☆*・。

 

Y.Nママさん( 3児のママさん )

『 芳恵ママおはようございます!
つい先日、我が家の1歳も同じような事がありました!

今まで夜泣き知らずで、義理両親のところへ半日ほど預かって頂いた時になんと、ハンバーグを食べさせていて、初めての動物性でハンバーグ……💧少々焦りました。その夜にグズグズ夜泣きし、抱っこで寝て横にねかせば泣きながら起きるを繰り返し、温かいりんごジュースに梅エキスを混ぜたものをコップ半量ほど飲むと、ゲップしたのちに、スーっと眠りに入れました!♡子供からも眠たいのに寝られないって感情がすごく伝わってきて、なんともいたたまれない気持ちになりました💧食医ママサロンで学んでいなかったら、夜中ドライブコースや、夜の抱っこ歩きという事になっているのだろうな……と改めて芳恵ママさんと出逢えたことに感謝でいっぱいです!!睡眠不足、特に産後の身体には辛いですよね。3人共に夜泣きがないのであまり経験はありませんが、世間のお母さんは苦しそうです…😭私も夜中に泣き出されたら、今が崩れそうですね。もっと育てやすい、声を荒らげることなく、そんな子育てが広まっていけばいいなと日々感じています♡ 』