「  うんうん、、、免疫も高いし・・・腎臓も強い、、、

    カラダの表面がときどき冷えることはあっても、カラダの芯部はしっかり温かい・・・

    代謝も良いし、胃腸も強いね・・・

    赤ちゃんにもしっかり栄養も行き渡ってるし

    うーーん!大丈夫!すごくいい妊婦さん!! 

   というか( 内臓 )立派!!!あと2、3人産めるよ!!  」

  

 

 

わたしの両手首の

脈診をしながら

そう、漢方医さん。

 

 

 

昨日

 

 

 

7ヶ月の

妊婦健診のあと

( 助産院さんにて )

 

みなとみらいの漢方医さんのところで

身体を診てもらったのでした。

 

 

image

( ↑6歳次女ちゃんと、今朝。これから幼稚園へ )

 

 

 

 

漢方医さんの

そんな診断に

 

 

なんだか安心を通り越して

ちょっとびっくりしたママ!!

 

 

 

でも

とりあえず

ホっとしたのでした☆

 

 

 

 

 

 

 

自分では

食医ママの日々を通して

 

「 中庸妊婦 」であることを感じながら

過ごしてきた

 

今回の妊婦期だったつもりだけれど

 

( プチ不調、マイナートラブルも

   「 食箋 」で治しながら )

 

 

 

 

つわり期のときは

子どもたちとの夏休みとかぶってしまい^^;

 

でも、ありがたいことに

つわりがとても軽くて

 

プールでいっしょに泳いで過ごせたほど

軽く経過することができ

image

( ↑ つわり期の夏休み。家族で古民家のコンドミニアムにお泊りしたとき。 )

 

 

パパとママとで

お腹に赤ちゃんがいることは

 

まだ誰にも

言わないでいたのだけれど

 

3人の子どもたちの

誰にも気づかれることなく。笑

 

 

 

 

 

 

さて

そんな私も

 

 

2週間まえ。

 

 

 

 

 

10月。

 

妊娠6ヶ月の

血液検査があった。

 

 

 

それまでの

すべての検査結果では

なにも異常なし

だったものの。

( 赤ちゃんの精密検査も、異常なし、でホっとしたのもつかの間。 )

 

 

 

ここにきて

「 ちょっと貧血傾向 」

っていう診断が出た。

 

 

それで

「 鉄剤 」が

2週間分ほど処方されたのでした。

 

 

 

後期に向けて

貧血には

なりやすいかもしれないけれど

 

 

まだ

この中期のタイミングで

貧血とはね・・。

 

( あんまり貧血がひどくなると

  助産院さんで産めなくなる。

  わたしは、産婦人科出産がいやだ。 )

 

 

 

でも

薬品の「 鉄剤 」で貧血を治すっていう方法にも

もやもや。

 

 

結局

「 鉄剤 」って

カラダにとっては不自然だしね。

 

食欲不振、悪心、便秘、便の色が黒くなる・・

っていう副作用もある。

 

 

 

 

「 貧血の治し方 」にも

根本治癒を

もとめたい、私。

 

やっぱり

貧血になった原因のほうにアプローチしていきたい。

 

 

 

 

 

自分のカラダにとっては

 

 

できれば

「 鉄剤 」での貧血治しは

 

「 食 」でも間に合わないような

 

 

さいごのさいごの

選択肢にしたいところ。

 

 

 

2週間分の「 鉄剤 」を

サクっと処方されるも

やっぱり飲む気にはなれず。

 

 

 

けれども

やっぱり

 

貧血は、赤ちゃんが心配。

 

 

 

 

 

 

やっぱり

自分が還っていくところが

食医ママなのでした。

 

 

 

 

 

さて

まずは

 

自分で

ナゼ

いま自分が貧血傾向

( 血がうすめ )

になったのか??

 

そこから

自分を診断することから。

 

 

 

 

 

 

食医ママとしても

診断&対処ができるので

自分を顧みる、いいタイミングにもなった。

 

 

 

ひとくちに「 貧血 」といえども

原因は違うので

 

自分の場合は

いま、どういう貧血か?

 

っていう原因のほうを把握することが

まずは大事で。

 

 

 

 

 

まずは

自分自身で

 

原因に対して

自覚があった。

 

妊娠6ヶ月の、10月。

 

この月は

パパと次女ちゃんのバースデーやハロウィンパーティーで

血をうすめる陰性のスイーツをつづけて食べた。

 

( 砂糖や、果物、甘いものって、陰性の働きが強く。

陰性のはたらきである、溶かす、うすめる、拡げる、という作用で、赤血球が溶けたり、血がうすくなる。 )

 

自分で

カラダの表面を周る血が

陰性傾向になっていることを自覚していた。

( 私は、カラダの深部に陽性さがあるので、陰性傾向の、食事スタイルを好んでしていた。 )

 

それから

そもそも血液検査のまえに

 

ガムシロップを炭酸で割ったものを500ml飲む

っていう

糖代謝検査があり。

 

それでも赤血球は溶けるわけで。

 

 

要するに

今回のわたしの貧血は

「 陰性の貧血 」。

 

 

これが分かると

まずは根本的な治し方の方向性もシンプルに観えてくる。

 

 

ちなみに

こういう「 陰性の貧血 」のひとが

 

極陰性のプルーンを食べると

余計に貧血が悪化するのでタブー。

 

( 鉄分が豊富なら、食材はなんでもいいってもんじゃない。 )

 

 

 

わたしの

今回の貧血は

 

( カラダの表面を周る血が、うすくなっている状態。

  食医ママの体質でいうところの「 陰性の肥大 」の貧血。

  陰性の飲食物がつづくことで、陰性の、うすまる、溶ける、という影響で、赤血球が溶けて貧血になるパターンの貧血。 )

 

 

 

まずは

 

「 鉄剤 」のクスリでなくて

 

やっぱり

自分で「 食 」で根本的に治そっ☆

 

 

っと決め。

 

 

 

この2週間

 

 

「 血 」が中庸に向かうように

 

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』から

調えながら

過ごしていたのでした。

 

( 血の質は、10日で入れ替わるので

  カラダのより表面をめぐる血の質の問題なら、この期間で治せる。 )

 

 

 

 

 

それで

 

つぎの血液検査は

妊娠後期ごろなので

 

まだ

血液検査での「 貧血 」の状況は

わからないまま。

 

 

( さて、どうなるか? )

 

 

 

 

 

2週間後のいま―。

 

 

いまのところの自分はどうか?

 

そもそも

「 根本的に血を造血できているカラダ 」

( 血がちゃんと全身を巡るカラダ )

 

なのかどうか??

 

( もし、貧血が「 食 」で治るのに間に合わなかったら、そのときにはクスリを使うという最終的な選択肢も。

  それでも、クスリを使うなら、まずは漢方薬自然薬のほうから選びたい、という私にとっての優先順位がある。 )

 

 

 

改めて

いまの

自分のカラダの状況を

 

全体からも把握したく

 

 

 

血以外にも

カラダのどこかにSOSがあるかもだし。

 

養生ポイントを知っておきたいと

思ったのでした。

 

 

 

貧血が

肝臓の弱りからなのか?

( ↑血を貯蔵しておけないパターン )

 

脾胃の弱りからなのか?

( ↑血を生み出すための気が少ないパターン )

 

小腸の弱りからなのか?

( ↑ 血を造血するチカラが弱ってるパターン )

 

 

などなど

内臓からの原因もあるかもしれない。

 

 

 

食医ママでも

内臓の判断は分かるけれども

 

改めて

漢方医にも診てもらい

確かめたい。

 

そして

より具体的に

内臓のSOSが分かれば

そこを養生したい。

 

 

 

 

そんなわけで

きのう

 

漢方医さんに診てもらったわけだけれど

 

 

「 身体ぜんぜん大丈夫! 」

とご診断いただけたのでした。

 

 

 

「 鉄剤 」を使わずに

「 食 」で中庸にととのえてきた

 

 

この

2週間の

とりあえずの結果となったのでした。

 

 

 

 

 

漢方医さん

「 貧血もぜんぜん大丈夫!!

  ( 処方された )鉄剤、飲むほどでもないよ!! 」

とも

言っていただきつつ。

 

 

 

 

 

そして

予想外の

 

「 というか( カラダの状態 )立派!! 」

 

って褒められて。笑

 

( 内臓を褒められた。笑 )

 

 

 

いろんな視点で

自分のカラダを診ておくことって

 

大事だなぁ

と思うと同時に

 

 

現代医療の現場では

ぜったいに言われないようなことを

( まず、健康で在ることを、褒められないでしょ。 )

 

言われたので

( 健康で在ることこそを、尊重して、褒めてくれる。 )

 

 

とても

ビックリもしたのでした。

 

 

 

 

 

食医ママって

誰に褒められることもないし

( 私自身、食医ママであることに承認欲求はなく。 )

 

自分が自分の身体や家族の身体で

自分に対して証明していくことが、真実で

 

また、真実かどうかは

実際の身体で体現していくことでもあり

 

結果がすべてを教えてくれる

身体がすべてを教えてくれる

 

 

そんな世界だったりするので

 

 

こうやって

はじめて

 

客観的に

「 大丈夫!!!

むしろ( 内臓 )立派! 」

 

っていう

 

私の身体を通して

 

自分の日々してきたこと

していること

 

 

食医ママのすべてを

 

全肯定されるような感覚になるとは

思いもよらず

 

 

 

ただただ

うれしくもあり

 

 

なにより

 

赤ちゃんのための

 

この身体が大丈夫で

ホっとしたのでした☆

 

 

 

 

 

命がけの

妊娠期間は

 

出産に向けて

自分の命だけではなくて

赤ちゃんの命がかかってるから

 

やっぱり

ママも

 

あんまり

自分のカラダを顧みていないような日々だったのかなぁ~

と反省するなかで

 

( 妊婦であることをときどき忘れて、今年の冬、ゲレンデにスノボ行きたい、とか主人に言ってたり。)

 

 

 

「 貧血傾向 」

の結果が出た日から

 

 

この2週間

 

 

より

自分を顧みるように

してきてみて

 

 

やっぱり

食医ママの在り方で

間違ってなかったんだぁっと、しみじみ。

 

 

 

 

あとは

この調子で

 

ひきつづき

「 食 」から貧血に気をつけて

 

出産まで

無事に過ごしていけるように

 

中庸妊婦で在ることを

大切に意識していこうと

 

思うのでした。

 

 

 

 

 

さいごまで

何があるかわからないので

 

油断せずに

いつもの「 自分の中庸の感覚 」を大切に

過ごしたい。 

 

▶▶▶ 自分のなかの“ 幸せの泉 ”を全身に循環させる法♡ 【 正食美学 】

 

 

 

 

 

 

こうして改めて

漢方医さんにも再確認していただけると

 

 

やっぱり

食医ママで在って

自分で自分を救いつづけることができて

 

ほんとうに、ほんとうに良かったって

 

思ったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

漢方医さんと

食医ママとでは

 

 

 

診断方法も

 

共通しているところも多くて

話も合い。

 

( おもしろかった☆ )

 

 

 

 

 

診断の方法として

 

漢方医さんは

脈診ができ。

 

( 私は、脈診が、どこがどういった内臓とつながりがあるか?

は分かるけれども、どういう脈の状態がどうなのか??ということはわからない。 )

 

私の食医ママのほうは

東洋医学とは違う「 陰陽の判断基準 」を使う。

 

 

 

 

そして

最終的に

 

導き出した原因に対して

 

 

 

漢方医さんと

食医ママとでは

 

 

治りを助けるための方向性は同じで

 

落とし所

( 治し方・処方箋 )

が違うわけで。

 

 

 

 

たとえば

西洋医だと

( 現代医療 )

 

根本原因に対してはなんでも「 不明 」。

( 細菌やウイルスのせい、外部のせい。 )

 

表面に出ている症状だけを診て対処。

( なのでこのごろは、患者を診ずに、パソコン画面だけを見る医者も多い。 )

 

それで症状

( 咳とか、くしゃみとか、熱とか )

に対しては

 

落とし所が

クスリ!のみ。

( 新薬を使うときは、ほとんど、製薬会社のMR(営業マン)に説明された通り。 )

とりあえず抗生物質!

が処方される。

 

または手術。

( 対症療法 )
 

 

 

こうしたクスリは

副作用が強く

常用するものではないし

( 常用することで、むしろ内臓機能や免疫機能そのものを低下させる。 )

 

命の緊急時に使う、という選択をする以外に

普段からクスリを飲んだところで健康にはならない。

 

▶▶▶ 解熱剤の危険性について ↓↓

奥行きのある食が、自分の奥行きをつくる。【 食医ママ体験記 & 食医ママのその先へ 】
 

 

わが家の子ども達は

抗生物質をつかったこともないけれど

( 予防接種もない )

 

とくに必要のある場面もなく。

これまでの

どんな病気も「 食箋 」で根本から治り

これまで健やかに過ごしてる。

 

インフルエンザにもかかったことがない。

( 厳密にいうと、かかるような血の質にしない。 )

 

 

 

 

 

漢方医

 

根本的な原因を

内臓や気

八綱弁証法を使って

( 気・血・水 )の状況から

カラダを全体から判断して

 

 

落とし所は

漢方薬。

 

 

そして

漢方薬には

栄養は無いので

 

サプリ自然薬をプラスして補ったりも。

 

「 食 」で間に合わないときの

( 妊娠期、授乳期、慢性的な症状があるようなとき )

 

できるだけ命にやさしい

健康のサポーター的存在。

 

 

 

 

 

 

そして

食医ママ

 

根本的な原因を

内臓、体質、血の状態、そして

『 食 』『 心 』『 動 』『 環 』のすべてから判断しながら

陰陽の偏りをみて

 

 

落とし所は

 

中庸へととのえる

『 食箋 』

「 体質別の日ごろの食事方法 」

( 表面の症状なら、3日~10日をかけて血の質を中庸へ調えることで治す。 )

 

食医ママは

どのような症状に対しても陰陽の偏りを中庸に調えながら

血を浄化するので

もっとも安心・安全な根本の治し方になる。

 

 

 

 

 

昨日は

 

漢方医さん

「  カラダはなにも問題はないけれども

 いちおう、赤ちゃんにたくさん血を使うときだからね

  もし飲みたいなら、安定した胎内環境を守る“ 当芍散 ”(とうしゃくさん)を処方しようか。 」

 

ということになった。

 

 

 

 

わたしも

鉄剤を飲むなら

“ 当芍散 ”のほうが良い。

( カンタンにいうと、栄養をカラダに巡らせるはたらき )

 

 

 

 

 

 

そして

つぎに

 

妊婦さんの貧血予防に

必要なことは

 

やっぱり食医ママと同じで。

 

 

1.ヘモグロビンの材料になる「 葉緑素 」の補給。 

鉄剤を飲む、のではなくて、鉄分( 赤血球・ヘモグロビン )の材料になる葉緑素( クロロフィル )のほうを補うことが根本。

食医では、これは「 ヨモギスピルリナ番茶 」などを使う。

 

 

2. 胎児の成育を助ける「 亜鉛 」の補給。

これは、食医では、植物性では「 小豆 」。動物性では「 牡蠣 」を使う。

 

 

などなど。

 

 

 

 

これら

ひとつひとつに

サプリがある。

 

けれども

食医ママの「 食箋 」では

サプリでなくても

 

「 食 」で

こういうときは

これを使ってるなぁ

これが効果的だなぁ

 

という

落とし所( 食箋 )を

自分でちゃんと持ち得ていたので

 

 

なんだか

方向性だけ

 

再確認ができたような感覚となった☆

 

 

( これ、自分で落とし所( 食医の智慧 )を持っていないと

   むしろ世間では2,3万円する高~いサプリを何個も買う、みたいなサプリ頼りになるのかな、とも感じ。

  それも、本当に必要なときには良いのだろうけれど、健康を維持するための常用となると、それこそ「 食 」がいちばん。

  サプリ( 自然薬 )ですべて補おうとすると、ひとつきで、10万円以上かかる。

  食医の智慧っていうのは、そう考えると、ほんとうに一度学んで身につけると、一生のチカラになりつつ

  ( 一生、自分や家族の健康を、台所で支えることができつつ )そして、薬効アイテムは高そうに思われがちだけれども

  決してそんなことはなく、費用対効果を考えると、最も経済的なんだなぁ、とも改めて気づく。

   これからも私は、食医の智慧の学びを展開する、伝えていく、食医ママを増やしていくことのほうにチカラを注ぎたい。 )

 

 

 

 

 

 

やっぱり根本治癒の道になると

 

命に対して

 

医学は

同じ方向を向いているんだな!!

 

というところが

ほんとうに

 

心強く感じたのでした☆*・。

 

 

 

 

 

 

診断後は

 

首のお灸をしてもらいながら

肩のマッサージ。

 

葉緑素のドリンクを飲みながら

まったりひととき―。

 

image

( ↑ つわり期の夏。子どもたちも、気づかないくらいに軽く過ごせた。 )

 

 

 

 

そろそろ

産後のカラダや

 

生活スタイルの変化の

準備をしたいママ。

 

 

 

 

 

重たい食材たちは

もう

 

宅配オンリーにしつつ

image

 

保存のきくものは

まとめ買い。

image

 

これは

ハンバーグにしたり、餃子にしたり、唐揚げにしたり、応用自在の万能アイテム☆

image

 

ママがキッチンに立てないときがあっても

良質なレトルトのストックにも、助けてもらう。

image

( 産後、お手伝いなしで過ごす予定。やっぱりヘルプが必要ならお願いするけれど。 )

 

 

 

そろそろ

産後のことを意識しつつ

 

 

妊婦期のいまを

元気な胎動を感じながら

 

だいじに

過ごしていきたいー☆*・。

 

 

 

 

すべてのママと

 子どもたちと、妊婦さんが

   今日も健やかで在りますように―☆*・。

 

 

 

 

《 関連記事 》

→ 自分の内なる宇宙に調和する♡『 出すマクロビ 』と『 入れるマクロビ 』

→ 男女の産み分けかたのヒミツ♡【 正食美学 】

→ 女の生命力は、腎臓と肝臓から♪【 肝腎が強くなる冬のデトックス 】

 

 

 

 

 

。・*☆―ママと子どもの笑顔と健やかさが、豊かな社会のバロメーター―☆*・。